モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
弱点がない雑魚の場合は何処に当たっても威力は変わらないと思うので『敵の何処に当たるか』は関係ないと思います。
ブレスなど複数HITする友情なので、当たり方によって違うと思います。
スクショのように周りに雑魚が多ければブレスは近くの雑魚に向かって、その雑魚を倒したら次の雑魚に向かうのでHIT数が違うから威力も違う
使ってないので分かりませんが、もしかしたらブレスの根元は複数判定があり根元だと一番威力があるとかそういうのがあるかもしれません。
ボスの場合は密着で近くに雑魚がいないのが一番威力が高くなると思います。
フレアが入る
ブレスは近くと遠くの当たり判定全てに当たるので重複する。
使ってないのであくまでも予測です、違ってたらすみません。
五右衛門使ってて疑問に思ったんですが、ブレスやフレアなどの範囲攻撃の表示威力の基準がよくわかりませんでした。
0距離だともっとダメージ伸びますし、
先だけ当たると半分くらいな感じな印象でした。
(検証しましたがよく分からなかったので「印象」としてます)
つまり添付画像のように当たる位置によって威力が変わるものだと思うんですが、実際40989や12127という数字は敵のどこに当たるときの威力なんでしょうか??
ダメージがある程度予想出来る友情と違って、
ダメージ予想がつきにくく困っています。
よろしくお願いします。
自分でもさらに検証してみましたが、距離は関係ありませんでした。それが理解できただけでも予想が立てやすくなりました。ありがとうございました!