モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
大爆発(ダイバクハツ)…音読み・音読み・音読み
超強爆発(チョウキョウバクハツ)…音読み・音読み・音読み・音読み
上記2つのように読むとするならば、
白爆発(ハクバクハツ)…音読み・音読み・音読み
が正しい読み方だと思います。
理由は…
黄金(オウゴンorこがね)
黄身・白身(きみ・しろみ)
白米(ハクマイ)
白色(ハクショクorしろいろ)
白髪(ハクハツorしらが)
黒髪(くろかみ)
黒煙(コクエン)
赤飯(セキハン)
赤外線(セキガイセン)
紫外線(シガイセン)
青果(セイカ)
青空(あおぞら)
青龍(セイリュウ)
白虎(ビャッコ)
etc…無理矢理造語の人名や地名でない限り、色+漢字の組み合わせは全て【音読み・音読み】か【訓読み・訓読み】で構成されているからです。
なので白爆発という単語を、モンスト知らないで尚且つ漢字に詳しい人に読んでもらえばほぼ全員が(しろバクハツ)ではなく(ハクバクハツ)と読むのではないでしょうか。
理由説明が長くなりましたが…
自分はしろバクハツ派です!(笑)
だって公式(モンスト中の人)がそう読んでるので!(笑)
湯桶読み、重箱読みって無かったっけ?
コメントありがとうございます!…色にまつわる数少ない湯桶読み、重箱読みは敷金や金星がそれに当たると思いますが、どちらも歴史の浅い近代造語なので、やはり一般的には読み統一のハクバクハツが正しい読み方だと自分は思ってます!…でも自分はしろバクハツと言ってますが(笑)
すげぇ知識…そんなこと考えたことなかったっす 博学才穎ってやつですかね
コメントありがとうございます!自分なりの考察なので、こういう意見もあるんだなくらいに思っていただければ幸いです(笑)(それよりも博学才穎という単語を知らなかったです←)