モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
んー…
茨木は1体でいいと思いますが、メンツというより雑魚残ってる事が問題では無いでしょうか?
文面から最終面までは行っていると判断します
自分の場合、最終面の貫通制限2体、反射制限2体を2ターンで確実に処理して、蘇生された1体も即処理
そしてSSでゴリ押しなのですが…
この時点で最低でも3体のSSは残っています
道中で茨木のSSを使ってらっしゃるのなら無駄な被ダメが多い(確実に雑魚処理出来ていないため)or攻撃と回復を同時にしようとして結局どちらも中途半端かと予想します
雑魚は1回弾くのに時間をかけてもいいので確実に処理出来るルートを模索、HPが残り少なければ欲張らずにHWに多く当たる事だけに専念
この辺が出来てればおのずとSSは余ってきますし茨木での緊急回復も必要なくなり高火力SSキャラと変えても大丈夫かと思います
参考までに自分のPTは運枠ギガマン、進化デネブ(撃種加撃特級)、神化デネブ(友撃特級)、クシナダです
デネブ2体のレーザー主体で削っていきます(ボス1面だっけ?はLBがあるので進化デネブかクシナダのSSで突破)
昨夜の毘沙門天に挑戦しましたが、2回ともボス最終で負けてしまいました。
最初は神茨木、神ギム、神茨木、フレ進ウリエル
2回目は神茨木、神ギム、神茨木、フレ神アリスでした。
何故これで勝てない?と思われるかもしれませんが…
どちらもあとひといきからの負けで、攻撃しながらHWやSSを利用するも、残った雑魚や蘇生された雑魚に削られる方が多く結局負ける…といった感じでした。
そこで質問なのですが、
この場合茨木を片方クシナダに変えて、最終クシナダでssを使ったりしたほうがクリアできる確率は高かったでしょうか?
道中・ボスとも茨木のホーミングで削ったり危ない時に回復ができて助かったので、2回とも2体入れました。
(神ギムに戦型加撃が付かなかったということもあります)
また、神茨木にしろクシナダにしろ、フレ枠は今回のように貫通のほうがクリア率は増しますか?
反射の木属性がいたのでそちらだったら?とも思い…。
他にもギガマンティスや神ゼウスを使用できますが、入れ替えの余地はありますでしょうか?
長くなりすみません。アドバイスをお願い致しますm(_ _)m
おっしゃる通り雑魚を残したり、焦りから攻撃を回復をと欲張った末に中途半端だったりです…。超絶で焦っても良い結果にはなりませんよね。もう少し落ち着いて挑んでみます!