モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ゲーム内のアイテムをオーブ等を介さずに販売すると違法になるんですよ。
だからキャラ・アイテムの直接販売をやってるところは国内には無い筈ですよ。
ガチャ形式にしてるのは、儲けたいからだけでは無くて、法律で決まってるからなんです。
ただしDLC等の拡張はまた分類が違うのでそちらは問題ないです。
モンストや他のゲームで課金した時を思い返して感じたのですが、
人気のあるアイテムなど、
オーブをかいさず円で売って良いと思うのですが。
エラベルベルを時々無料で配布しつつも、
常設で1個220円とかで売ってたら普通に買いますけどね。
ガチャで言えば前回の新キャラ保証ガチャは毎回やるべきだと思います。
ハロウィンで実装すれば結構な売り上げになると思いますけどね。
あと課金だけの特権的な商品も出して良いと思います。
ヒロアカのボイス選択とか課金でやればよかったのにと思いました。
マルチを優遇するくらいなら、
ぜひ課金をしたいと思うアイテムやコンテンツを増やした方が、
運営的にもユーザー的にも納得いくと思うのですが。
もちろん無課金でも楽しめる事が前提です。
オーブやアイテムは今まで通り配布しつつの話です。
何か問題があるんですかね?
たた単に日本人特有の「金儲けは悪」的な感覚が邪魔してるだけですかね?
お金はあるけど時間がない。
そういう人を逃す手はないと思うのですが...。
マジっすか!!Σ( ̄□ ̄;)法に疎いもので、勉強になります。自分が今メインでやっているゲーム内でアイテムを円で売っていたのですが、海外から発信されているのかなぁ?ガチャなら良いとか、色々面倒そうですね(笑)回答ありがとうございました。