モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
否定です。
人としての矜持は何処へ…の一言です。
あまりに下手な方、明らかに故意と思われる、負けるように仕向けているプレー。そのような極端な状況であれば、ホストが切っても致し方ないと思います。最初からパクるのが目的ではないので、他のゲストの理解も得られるのではないでしょうか?
ですが、いくらそのような事が続いたからと言って、「何がわるいの?」では理解は得られないでしょう。
そもそも自分では持ってない強キャラを盗んでおいて何が悪いの?って、世間で通用する訳がありません。
不意にゲームが続けられなくなった場合の、ホストにだけ許されたリスタート機能を悪用した一種のチートという認識です。
何故か文章が切れていましたので、すいません。
前内容から要約いたしますと、
マルチで入る側はスタミナ等の消費、勝ち負け等で損が生じないのに何故キャラパクを批判するのか、
と言うことです。私はマルチで募集する際少なくとも他人に助力を求めていると思い、それに参加してくれる人には少なくとも感謝しなければいけないと思います。マルチでキャラパクって何が悪いの?という人にあってキャラパクについて考えさせられました。ラーミエルでの雑魚処理をせずATFばかりねらいペースを崩す人にあってキャラパクする側の気持ちを痛感しました。募集側はスタミナ消費、また回復する分の時間の損があるからです。皆さんはキャラパクについて否定的ですか?肯定的ですか?理由をお聞かせください。