モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
当時と同じキャラ前提で
戸愚呂弟が1番難しかったです。
ただ、自分のPSが当時は今より低いのもあったかもしれません。
今は難しいと言っても実の厳選や紋章でかなり補えるのでまだマシな気がしますね
・アンチ魔法陣なんてないのに魔法陣出る
・青鬼の即死がそこそこ早いけど硬い、反射で何回も殴らないと倒せないのに雑魚の数が多すぎて配置悪いと倒しに行けない、貫通は雑魚処理出来ないから使えない
・光鬼が3ターンぐらいで攻撃力アップするからさっさと処理しないと戸愚呂の攻撃が即死級に近くなるのに雑魚多くて配置悪いと倒せない、光属性なので木属性だと火力不足に落ちやすい
・戸愚呂の近くに集まると4〜5ターンで来る白爆発でかなりピンチに(攻撃アップしてたら全滅の可能性がかなりある)
今なら当時のキャラでもそこそこやれると思いますが当時はかなり負けました。思い出補正が入ってるとは思いますがそれでも戸愚呂が1番嫌です(笑)
タイトル通り、当時の実装環境込みで約6年のモンスト史上最高難易度のクエストを聞きたいです。
真超究極実装により、コラボの超究極は控え目な難易度になった気がしますがマリク、メタリアとかは結構な難易度だった気がします。
しかし、始めた時期が遅い為よく最難関候補に当たるサガ戸愚呂仙水とかは経験してません。
私が経験した中では
ガラガーラ3、レキオウ2.3、禁忌24、伊達政宗辺りが候補ですが、初期からやってた方はどのクエが最難関と感じたのか聞きたいです。
アンチ魔法陣はあったで 蔵馬進化とかは割と適正やった
当時、自分が持ってなかったのか気づかなかったです(^◇^;)ご指摘ありがとうございます。ついでに当時何が魔法陣持ってたのかNo.で調べようとしたら情報修正でもう分からないですね(笑)
マンタさんの書込み見て思いましたが戸愚呂に関して『ロビンの数と配置』ってキャラゲーかつ配置ゲーと前半で書いてて、後半は『特定のキャラ…配置ミスったら即死』って戸愚呂と同じ事書いてるのに、言い回しが違うだけで同じ事のような気がするけど前半は古参のマウント取りって書くんですね(笑)