モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
agさんのコメント欄からとりにんさんの手持ちが少しわかったので愚見を記します
結論は、神化のまま様子を見る、です
ヤマタケ毘沙門は論点じゃなくて対大黒天を見据えて迷ってるんだと思うんですが、個人的には大黒天を真夏のロッカー入りで「安定」させるのはかなり困難なように思えます
もちろんプレイスタイルや上手い下手も関係するので不可能ではないでしょうが、私は摩利支天の方が使えると感じます
となると、ヤマタケはすでに固まってるようですので、毘沙門天次第です
基本的にワンパンギム+クシナダ1が入るだけでかなり安定します
慣れればクシナダ運極でなくともジライヤギム串、またはギガマン串ギムで安定運極周回できると思います
慣れてきた頃にまた改めて考えても良いでしょう
ヤマタケメンバー再考するも良し、
大黒天での運用を突き詰めるも良し、毘沙門で引き続き使うも良し、新降臨まで倉庫番も良し、です
以前のイザナミ、不動明王の攻略の質問の回答ありがとうございました。
今回の質問はサタンαについてです。
現在サタンα神化を毘沙門天で使用していて、サタンα、串、ギムで挑んでいます。串2体にせずサタンαを入れていたのは、ワンパンラインを超えるキャラを1体は欲しかったためです。しかし、ギムに戦型加撃特級が出たので、串を2体入れ、サタンαを進化にスライドさせようか迷っています。
迷っている理由は、
・魔王キラーかつ自強化SSなので、回復しながら火力も出せ、18ターンで溜まるので2回SSを打てる
・再度神化にする素材を確保していない
などがあります。
また、進化にした場合は主にヤマタケ、大黒天での運用になると思いますが、大黒天でボスすら拝んだことがない自分のPSで、ギミック耐性の全くない進化を扱えるのかが心配です。
参考までに、現在サタンαには撃種加命の特Lが付いてます。
以上を踏まえて、毘沙門天では串2体を採用すべきか、進化にスライドしてヤマタケや大黒天に使うべきか、その場合ヤマタケ、大黒天でどれぐらい使えるかを教えていただけたら幸いです。
毘沙門天続投かクシナダ2体採用かを質問しましたが、正直自分の中ではクシナダ2体採用がいいかなとは思っていました。その場合神化サタンαの一番輝ける場所がなくなる&大黒天のような高難易度クエで進化を使いこなせる自信がないという非常に情けない理由で質問をさせてもらった次第です。 しかし、皆さんの回答のおかげで、今は取り敢えず神化のままにしておこうかなと思っています。