モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
サタンαの使い道
以前のイザナミ、不動明王の攻略の質問の回答ありがとうございました。
今回の質問はサタンαについてです。
現在サタンα神化を毘沙門天で使用していて、サタンα、串、ギムで挑んでいます。串2体にせずサタンαを入れていたのは、ワンパンラインを超えるキャラを1体は欲しかったためです。しかし、ギムに戦型加撃特級が出たので、串を2体入れ、サタンαを進化にスライドさせようか迷っています。
迷っている理由は、
・魔王キラーかつ自強化SSなので、回復しながら火力も出せ、18ターンで溜まるので2回SSを打てる
・再度神化にする素材を確保していない
などがあります。
また、進化にした場合は主にヤマタケ、大黒天での運用になると思いますが、大黒天でボスすら拝んだことがない自分のPSで、ギミック耐性の全くない進化を扱えるのかが心配です。
参考までに、現在サタンαには撃種加命の特Lが付いてます。
以上を踏まえて、毘沙門天では串2体を採用すべきか、進化にスライドしてヤマタケや大黒天に使うべきか、その場合ヤマタケ、大黒天でどれぐらい使えるかを教えていただけたら幸いです。
これまでの回答一覧 (8)
agさんのコメント欄からとりにんさんの手持ちが少しわかったので愚見を記します
結論は、神化のまま様子を見る、です
ヤマタケ毘沙門は論点じゃなくて対大黒天を見据えて迷ってるんだと思うんですが、個人的には大黒天を真夏のロッカー入りで「安定」させるのはかなり困難なように思えます
もちろんプレイスタイルや上手い下手も関係するので不可能ではないでしょうが、私は摩利支天の方が使えると感じます
となると、ヤマタケはすでに固まってるようですので、毘沙門天次第です
基本的にワンパンギム+クシナダ1が入るだけでかなり安定します
慣れればクシナダ運極でなくともジライヤギム串、またはギガマン串ギムで安定運極周回できると思います
慣れてきた頃にまた改めて考えても良いでしょう
ヤマタケメンバー再考するも良し、
大黒天での運用を突き詰めるも良し、毘沙門で引き続き使うも良し、新降臨まで倉庫番も良し、です
-
とりにん Lv.58
確かに進化はギミック耐性が皆無だし、神化も同じ木属性のADWにはクシナダという強すぎるライバルがいるので使い道は少ないとは思います。 しかし、元々はテキーラα狙いだったとはいえ手持ちのガチャ限が少ない中(大黒天適正のガチャ限に至っては皆無)、せっかく引いたキャラなのでどうにか活躍できる場を作りたいのです。
運枠PC-G3神化・獣神化ハンキン・マーリン・フレサタンaでいったけど問題なくクリアできたよ。
運枠とフレ枠がダブル8ターンアンチでギミック体制なしだったけど何とかなるもんです。
ただサタンa神化は今のところ唯一の友情コンボもちなので素材がないなら神化のままでもいい気がします。
毘沙門天に使ったこともありますが
友情が使いづらくて、それ以降使ってません。
代わりに進化デネブを入れて周回してました。
ヤマタケには使える方だと思いますが
アポックス、おりょうを持ってるので
これまた優先度は低くて入れてません。
実際かなり強いんですけどね。。。
1ターンほとんど仕事が出来ないので
私は使わなかったです。
大黒天に関しては、普通によくある
無課金パ構成の串、ヨミ、摩利支天
などを使った方が安定しますよ。
結論としては、ヤマタケか毘沙門天の
周回編成でコマが足りない方で
決めたらいいと思います。
ただどちらも優先していれる感じじゃないので
素材がないのであれば神化のままでいいかと。
両方使ったことはありますが、進化に関しては「ノーアビリティで1ターンを無駄にせずのりきる力」が必要とされます、大黒天、ヤマタケの両方がターンをあまり無駄にできないクエストです
ヤマタケはカンカンに専念するとして大黒天では柔軟な対応を求められます
それにSSもステータスを特別強化されるわけでもありません、PSを他の適性とは別の形で求められるモンスターです
ヤマタケは良いですがあまりターンを無駄にできない大黒天での運用は少し難しいと思います
汎用性を考えるなら神化ですが、ヤマタケ、ルイに使えれば良いのであれば進化でも良いです
私は進化を使用しています。
ヤマタケ、ルイなどの聖騎士クエではごりごり削ってくれています。
というのも手持ちにキラーM以上のガチャ限がいなかったのもあります。
2週に1回オールアンチSSが打てるのでヤマタケではお世話になっています。
私は神化素材がないので神化を使ってみたくても使えないという状況です。
スライドは慎重になった方がいいと思います。
-
退会したユーザー Lv.131
キラーM以上のガチャ限がいないと書きましたがリンツーの存在を完全に忘れてました。すみません。
-
とりにん Lv.58
やっぱりキラーもM以上になるとかなり変わってきますよね。自分もリンツーを持っていますが、なんだかんだで腐乱犬ビリーで活躍してくれたのでアビリティが無くても大丈夫じゃないかと思う反面、戻せないことに対する不安もあります。
-
退会したユーザー Lv.131
オールアンチSSは貯まっていないターンの扱いが難しいですね。他の方も仰ってますがフレ枠で使ってみてからでもいいと思います。
私も一度は、進化にさせようか迷いましたが、やめました。茨木がゲットできた事もありましたが、結構神化を降臨で使用したりしていますので、もう素材がてに入らない事もあり神化のままで使用することに決めました。
一度マルチで進化の方に参加して頂いてどんな動きをされているのか、又はフレ枠に出ていれば一度使用感を試されてからでも遅くはないと思いますので、後悔されない為にも自分での感覚(体感)されては、いかがでしょうか。
主さんの後悔のない選択をお祈りいたします。
進化にするべきかと思います。
話を聞いた雰囲気では毘沙門天はクリアできるようなので、未開拓の大黒天クリアのためシフトしましょう。
ヤマタケではマッチ狙いをしたら最大1000万出せたのでマッチの練習すると凄く早いです。(私も最近覚えました)
大黒天では画像の面子にフレ枠適正で行ってますがボス相手には友情・直殴りともに高ダメージが出せるので火力要員として十分すぎる仕事をします。SSはスピードが上がるので8ターンで破格の威力が出ます。
大黒天戦の注意点はSSを打った次のターンの事を考えながら配置することです。地雷ダメージがシャレにならないのでワープ、地雷を避けられる所に止めましょう。もし苦手ならマリシテン2体積むと回復ができるので安定するかと思います。
サタンαの順番を一番手もしくは三番手にしておけば一面で確実にギミックを避けられるので、運枠無しなら一番手、ありなら三番手に合わせましょう。
-
とりにん Lv.58
毘沙門天はクシナダが運極には程遠いのでフル周回はしてませんが、上記のガチパならそれなりに安定はしています。 ヤマタケにはクシナダ、コルセア、チンギスハン、自前フレ枠でマーリンの編成で挑んでいますが、どれか外してでもサタンαを入れた方がいいですか?コルセアは一撃失心特Lが付いてるのでスタメンには必ず入れたいと思っています。 大黒天は適正のガチャ限どころか摩利支天すらまだ持っていないので、まずは摩利支天を取ることを優先した方が良さそうですね。
-
珍奏パイ先 Lv.68
その面子なら無理に換える必要はないと思います! サタンαよりチンハン・マーリンの方がAGBあるので号令で使えますしキラー乗るしで強いです、自分なら対ヤマタケ面子変更しません! マリシテン一体は確保できるといいですね!
-
とりにん Lv.58
わざわざ質問に答えていただきありがとうございます!ちょうど昨日摩利支天が来てたので挑んでみましたが、普通にクリアできなかったので大黒天に挑むために摩利支天を取るためにPSを磨く必要がありますね。(-。-;
-
珍奏パイ先 Lv.68
こちらこそお返事ありがとうございます! 摩利支天プニプニが結構鬱陶しいので私は貫通3・クシナダ1で行ってます!他には摩利支天のバーティカルレーザーが痛いのでボス・中ボス戦では基本的には横カンだけでダメージ与えてますよ! これに気を付けるだけで結構楽に勝てるようになると思いますから今度試してみてください(^^)
毘沙門天続投かクシナダ2体採用かを質問しましたが、正直自分の中ではクシナダ2体採用がいいかなとは思っていました。その場合神化サタンαの一番輝ける場所がなくなる&大黒天のような高難易度クエで進化を使いこなせる自信がないという非常に情けない理由で質問をさせてもらった次第です。 しかし、皆さんの回答のおかげで、今は取り敢えず神化のままにしておこうかなと思っています。