モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
回答になってませんが、ゲームが楽しいなら、引退する必要ない気がw
飽きた、手詰りしたなど面白くないと感じるなら自然とログインしなくなります
そうではないなら続ければいいとおもいます
別のゲームの仲間には50代どころ60代の方もいます
戦国時代のゲームだから年齢層が高いのもあると思いますが(^^ゞ
ただw当然リアルに影響出したらまずいです
家族との時間おろそかにしたり、仕事サボリまくったりってのはまずい
1日いっぱいスマホいじっているのだったら、お子さんへの手本にもそりゃならないでしょう
けど、ご飯食べながらとか家族団らんで会話してる時に、やらなければ問題ないのでは?
晩御飯後、お子さんがそれぞれの部屋で遊んでいたり勉強している間に、数回プレーとかw
降臨時間にリアルがあわないかもですが、そこは割り切るしかない
リアルを優先して、空いた時間にモンストやればいい
たくさん課金した方に多い考えなんですが、「全てのモンスター運極」「実装直後に獣神化」「塔も制覇」
お時間に余裕ある方はそうやって楽しめばいいと思いますが、ご家族や仕事がある中でこれ全部やるのは不可能です
最初にも言いましたが、わざわざ決意して引退しなくても、面白くないと思ったら自然にログインしなくなります
モンストの引き際って考えたことありますか?
運営が打ち切りを出すのじゃなくて
自らで引退とかです
恥ずかしながら
私は既婚者、年齢40代 総課金額100万円超え
何度も引退を考えましたがここまで課金額が増えると
安易には辞められず
もうモンストデータが資産的な考え(投資?)になってます
(持ってれば資産ですが辞めた途端、大損失)
しかし、
泥・ガチャ率には毎回泣かされますし
プレイ時間は妻の目を気にしなければならないし
私がゲームしてる姿は決して子供たちの父親としての手本に
なっていないような気もしてます
かと言って
50歳60歳になっても、まだゲームしてる自分が想像できないし・・・
私自身、まだゲームは続けたいですが・・・
もしみなさまで「引退」があるなら、どういう形なのか
できれば
同世代の方々
同じような境遇の方々
どのような意見をもっているのかお聞かせください
よろしくお願いします