モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
30代、既婚者、子供有りです。
引退する気はないですが、ソーシャルなので打ち切りまではダラダラやるのかなと思います。
しかし、課金については考えを改めました。
以前は欲しいキャラが出るまで課金したり、間もなくログイン2年になりますのでおそらく主様と同額以上は貢いでおります。
ただ、降臨も超絶等も手持ちでクリアできてしまいますし、フレンドには最新のキャラだったり適正キャラが出てくれます。
きっかけは初回の覇者の塔をソロクリア出来て、オーブ50個をいただけた時から課金が止まりました。(内心、初めて貯めようと思ったからです)
ルシもアーサーも獣神化キャラも全て持っていました、持っていないのはどこで使うの?といったキャラが多かったため、貯めておいて欲しいのが来たときに引こうと。
翌月からは、課金に使っていたお金を子供たちに還元、モンストも手持ちキャラで問題なし、コンテ無し、ガチャ無しなので増えていくオーブにほくそ笑む。
後は、打ち切りまでユルユルと遊んで行こうかなと考えています。
やめる事を悩まずに、遊び方を悩んだ方が結果楽しいのかなと。
もちろん、飽きたらおしまいです。
モンストの引き際って考えたことありますか?
運営が打ち切りを出すのじゃなくて
自らで引退とかです
恥ずかしながら
私は既婚者、年齢40代 総課金額100万円超え
何度も引退を考えましたがここまで課金額が増えると
安易には辞められず
もうモンストデータが資産的な考え(投資?)になってます
(持ってれば資産ですが辞めた途端、大損失)
しかし、
泥・ガチャ率には毎回泣かされますし
プレイ時間は妻の目を気にしなければならないし
私がゲームしてる姿は決して子供たちの父親としての手本に
なっていないような気もしてます
かと言って
50歳60歳になっても、まだゲームしてる自分が想像できないし・・・
私自身、まだゲームは続けたいですが・・・
もしみなさまで「引退」があるなら、どういう形なのか
できれば
同世代の方々
同じような境遇の方々
どのような意見をもっているのかお聞かせください
よろしくお願いします