モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
初回からアムリタ2編成ですが、鬼門がステージ3。
反射で隙間に入る必要が必須なので、瑠璃利用ならそのままの方が。私は項羽を代わりに使ってますし。
ちなみに現編成はアムリタ2、ノアパン、項羽で前回は3回で終わってます。
瑠璃も鈴蘭も持ってますが、無理に採用はしません。慣れの方優先です。
禁忌階層追加から2021.7現在まで、瑠璃2ノアパンアムリタの編成でやっています。
ボスに挟まるのが苦手なもので、中ボス、ボス1、ボス3で瑠璃ssで突破しています。
前回は3回の挑戦でクリア出来ました。
ここから本題です。
アムリタ2体目を入手した為、編成変えしたいと思っています。 ノアパンを外すつもりなのですが…
アムリタ2鈴蘭2 アムリタ2瑠璃2
どちらが安定感高いと思いますか?
やはり挟まるのが苦手なら瑠璃編成の方が良いか、
挟まるのが苦手でも鈴蘭の殴り火力でごり押せるから(例えば貫通のまま横カンや縦カンで倒せるとか)鈴蘭編成の方が良いか
つまるところ、鈴蘭の使用感が解らない為(試すにも戦型解放&実の厳選やり直しするのに躊躇しています)、詳しい方に質問させて頂きます。
長くなりすいませんが、宜しくお願いします。
私もアムリタ2体編成で初回からやっていますが、残りは毎回瑠璃と迅でやってます。 投稿主の方と同様ボス削りが苦手なため、ボス1とボス3は瑠璃と迅にほとんど任せています。瑠璃と迅のSSの使い分けは瑠璃の配置次第で使い分けています。1段階目のSSでもどちらかを決めれば、あとは貫通で削り切れる程度には持っていってくれます。 個人的にはアムリタが2体いれば道中の迅の分はカバーできるのと、ボスの削りが苦手であるのであれば試す価値はあると思います。 ブロックのない迅の扱いに慣れが必要ですが、おすすめです。 ついでに言うと、瑠璃の前にアムリタを置いて、瑠璃の配置がいい時はアムリタのSSを使ってあげると、雑魚の蘇生を気にしなくて精神的に優しくなります。SSをどんどん使っても、もう1体が既にSSが使える状態かすぐに使える状態のはずです。 長文失礼しました。
すみません。 回答するにしたつもりが、誤ってコメントに投稿してました。 ANCHOR様、とんこつ様大変申し訳ございません。
ANCHOR様 アムリタ2でもやはりステ3の削りは難しいところなんですね… 参考になります。 鈴蘭を採用せずとも、慣れている瑠璃で良い気がしてきました。 回答ありがとうございます。 Agri様 投稿の件、私は気にしておりません。お気遣いありがとうございます。 私も迅を採用したことがあるのですが、ボス3まで行って1ターン即死の魔導師が出たタイミングで迅のターンが来たことで何も出来ず負けた経験がトラウマで外しました。 強力なSSと引き換えに1ターン潰す立ち回りが合わないと感じたところもあり… 詳細な立ち回りまで教えて頂いたのにすいません。 私のPS不足で迅の性能に非は無いと思ってます。 瑠璃アムリタ瑠璃アムリタで挟む順番もやってみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございます。