モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
そもそも、モンストをプレイするにあたって推奨環境ではない線とかはないですか?
モンストを開けなくなった、だけでは何とも言えないです。アプリそのものが開けないのとか、アプデを一生促されるとか色々ありますし。
6月のアップデートでモンストが開けなくなりました。
運営に問い合わせたり、手を尽くしましたがIDがわからず
このままでは強制卒業となってしまう(自業自得)。
ご迷惑をかけて申し訳ないですが、最後にこちらを
利用させてください。
アカウント名:ジョニー(ずっと同じ名前です)
ランク:550ぐらい
最後のログイン:6/8
プレイ開始は2015年5月ぐらい(おそらくIDは9桁)
フレンドになっている方ご覧になりましたら、
アカウントIDを教えてください。
また、機種変更でトラブルを抱えている方の書き込みもOKです。
有意義な情報共有となれば幸いです。
モンストが起動できなくなった時のアカウントIDの確認方法
・フレンド一覧にフレンドのIDが表示されるので
リアフレかサブ機から
・マルチに募集を張った場合、LineなどにIDが記載されている
・バックアップを取っている場合、バックアップ確認メール
などに記載されている
※機種変更等のデータ移行にはXFLG IDの登録が推奨されて
いるので準備はしておきましょう。
うっかりしていて機種変するのを忘れていた次第です。
もう少し詳しく書きます。 6月からios9が推奨端末ではなくなることは知ってた のですが、一部画面がカクカクするだけだろうと 思ってたのですが、アップデートできず開けなくなる 現実。笑って下さい。
去年の話ですが、私も推奨じゃなくなった端末をゲージなんか合わせられる訳が無いくらいカクカクしてもマルチができなくなるまで使い続けていたのですが、アップデートして開くところまではできていました。アップデートすらできなくなるとは…
APPストアを利用しています。 推奨端末でない場合アプリの「取得」ボタンが「開く」のままとなり実行できないようになっています。 画面の強制更新などしてもかわらず。 ちょっと前まではある程度融通が利いたような気が するのですが気のせいかもしれません。
Googleのplayストアを利用してた時アップデートが来たのに「更新」が出来なくて色々検索したら、「playストアを開く」→「右上の自分の名前を押す」→「アプリとデバイスの管理」→「利用可能なアップデートの詳細を見る」→「モンストの更新」という段取りでアップデートが出来ました。appストアと違うかも知れませんが、似たような対処が出来れば、、、と書いてみました
APPストアもキャッシュのせいかしばらく「取得」ボタンが出ないケースがあるようです。 APPストアの場合、ログアウトしたりランキングボタンを 連打したり強制更新する方法がいくつかあるようです。 知る限りの方法は試しましたが、今回は期待通りにいっておりません。