モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
パーティー編成難易度(以下、編成難易度)と実戦難易度の2つに分けて評価してみました。いずれも6段階評価で、相対的な差をつけるためにここのサイトの評価とは大幅に異なっています。また、プレーヤーのランクは考慮外です。
エラそうな言い方ですが、基本、私の主観難易度です。
編成難易度 実戦難易度
21階 ☆☆☆☆ ☆☆☆
22階 ☆☆ ☆☆☆
23階 ☆ ☆☆☆☆☆☆
24階 ☆☆☆☆ ☆☆☆
25階 ☆☆☆ ☆☆
26階 ☆☆☆ ☆☆☆
27階 ☆☆☆ ☆☆☆
28階 ☆☆ ☆☆☆☆☆
29階 ☆☆ ☆☆☆☆
30階 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
31階 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆
32階 ☆☆ ☆☆☆☆
33階 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆
34階 ☆☆☆ ☆☆☆
35階 ☆☆☆ ☆☆☆☆
・今となってはわりと簡単に入手できるイザナミやクシナダが活躍できる階層は、編成難易度は低めに評価しました。
・23階の編成難易度が☆1なのは、降臨でも難易度が低いティアマトやモルドレッドが高評価な適正キャラで、育成に手間がかかるだけだからです。その代わり実戦難易度は……言うまでもありませんね。
・24階は毒がまんの実がカギを握るため、編成難易度は高いです。ドロップ入手のキャラも英雄の証を持てるようになり、これからもそのキャラが追加されることを考えた上で☆4としました。
・33階は、仮に火ノエルが実装されていなかったら☆6でいいと思います。ドラえもんコラボ以後にモンストを始めたユーザーさんも大勢いると考えられますので。
結論
総合的な難易度は、編成難易度よりも実戦難易度を重視して、23階、31階、33階がトップ層になると思います。その中でもどこが最難関かと言われたら……33階ですね。
さてさて、そろそろ覇者の塔も終了間近ですが、
覇者の塔攻略した方、若しくは攻略中の方
21階以降の難易度はどうでしたか?
21階 ☆☆ 26階☆☆☆ 31階☆☆☆☆☆
22階 ☆☆☆☆ 27階☆☆ 32階☆☆☆☆
23階 ☆☆☆☆☆☆ 28階☆☆☆☆☆☆ 33階☆☆☆☆
24階 ☆☆ 29階☆☆☆ 34階☆☆
25階 ☆☆ 30階☆☆☆☆ 35階☆☆
完全に個人的な主観ですがこんな感じでした。
適性がいなかったから辛い等個人事情もあると思いますが
皆さんはいかがでしたか?
編成難易度はこれから挑戦する人に参考になりますね。手持ちがないとクリアが難しいのが分かりやすいです。
こんな表がほしかったんです。いつもクリアしてこの先はどうなんだろう不安になってました