モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ぶっちゃけ今のほうがモンストは面白いよ。
昔は勢いは確かにあったけどオーブはなかなか集まらなかったし無課金勢にはかなり厳しかった。当然挫折する人は多かったしね。
ガチャがなかなか回せないから超絶すら勝てないしスタミナミンもないからホストも限界がある。マルチもなかなか参加できない。入れてくれただけで結果は駄目でも滅茶苦茶感謝したぐらいだったんだ。
それ以外で参加するとなると運極募集。でも運極すら作成するのに泣けなしのオーブを割る始末。超絶にマルチで参加するにも下準備はかなり大変だったんだよ。タスの加算も倍になったしタスカンすら大変だったんだから…
今のモンストは「欲張らなければ楽しめる」ように出来ていて初心者でもそれなりに楽しめる。ガチャも沢山まわせるから目標もみつけやすい。楽しみ方の選択肢も増えたしね。
新クエは厳しくしないと、これから先色んなキャラが出て徐々に難易度が下がっていくから、難易度を今より下げるとせっかくの新クエがすくに廃れてしまうよ。簡単に攻略されたらプレイヤーは目的を失って逆に辞めていっちゃうケースは増えると思うよ。
盛り上がるか盛り上がらないかはプレイする人次第じゃないかな?楽しむ事より欲やプライドを優先するプレイヤーばかりになったら廃れていくだろうね。
的確すぎてすごい(・o・)
たかぴさん、コメどうもですぅヽ(´エ`)ノ いえいえ、経験してきた事をそのまま話してるだけですよ。話きれないくらい改善した部分ありますよね。 以前よりオーブをかなり配布してる分、新イベくらいは回収しないと運営も…ね。
確かに昔に比べたらシステムは大分よくなってますね。 他にも、かしもんの実装や、タスや亀がBOXからいなくなった事や、超絶以上のクエでノーコン報酬の1体確定泥等… でもイザナミにクイバタ4体で行ってたあの頃が一番楽しかった気がします。 今は轟絶でも1降臨か2降臨で運極が当たり前になってるのでキャラのインフレも加速してるんだと思います。
懐かしい話をしてますね。亀は闇しかいなかったよねw
亀の究極マルチで負けたりね(笑)タス集めにノーマル周回、金曜日はスタミナ1/2やゼニ亀。神殿が出てきた当初は実も3級とか4級とかあったよね。ヽ(´エ`)ノ ›››今は轟絶でも1降臨か2降臨で運極が当たり前になってるのでキャラのインフレも加速してるんだと思います。 インフレはキャラ=クエストもなんだからほっときゃ自然と轟絶にしろ新クエストにしろクリ出来るようになって行くんだよね。 新イベなんかだと今行くしかないみたいなイメージあるかもだけどイベントなんて称号やグッジョブやアイテムくらいなもんだよ。キャラだってインフレになっているんだからイベント見逃しても対した事じゃない。2〜3年すりゃ代わりのキャラが出てくるよ。 それまでゆっくり攻略していけばいいのに、狂ったようにガチャ回して狂ったように新クエ行って人より先に行こうとしてキャラゲーだとか騒ぎ立てる。 ラキモンでも気が向いた時やたまたま箱3になって喜ぶならいいけど、それを作業のように運極作って運極ゲーとか楽しくないとかほざく。そんなやり方してりゃ楽しくないのは当たり前だわな。 今もマイペースで昔のようにゆっくり攻略してけば滅茶苦茶楽しいよ。イベントもやりたい時にだけ参加したりね。
私もノマにタス集めに行ってたくちです。最初に作った一寸法師さんと。
一寸法師でしたか。どうしてもそのあたりになりますよね。バタはなかなか厳しかったし。私は正月休みのタイミングで無理矢理オーブ割りまくって運極募集してアリエス作ったのが最初です。体力回復とコンテでオーブ40個くらい使いましたよ。笑
昔、覇者の20階以上はガチ勢コンテンツだったからな、何なら22階は今の禁忌に通ずる難易度だった。ほんとにオーブ取らせる気あるんか?と思った。
マジでそれは思った。あれでかなりの人が辞めていったと思う。覇者の塔が出た当初は課金勢と無課金勢の格差が更にひろがったからね。無課金勢がオーブを割りまくり課金勢がオーブをゲットしてた感じだった。僕が久しぶりにモンスト復活した時は改善されててビックリしたよ。運極の配布も一時は運極の価値が無くなると反対派が多かったけど今思えば初心者さんが楽しめる環境として運営の判断は正しかったのかもしれない。どちらにしろかなり改善してきたのは確かだよね。
ちなみにモンストは新イベントやじゃ降臨など先へ先へ行こうとするとキャラゲー。ゆっくり1、2年くらい前のクエを楽しむと攻略ゲーになっている。それは今も昔も変わらない。轟絶でも古い轟絶は適正ばかりじゃなくてもクリできるようになっていてゲームを楽しむか楽しめないかは結局はプレイする人がゆっくり攻略する気があるかないかだけ。