モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
「反射は適当にうっても」→は、つまり狙えていない。
貫通は極めれば無難。反射は極めれば無双。
貫通はキラーがある無しを込みで、最大火力のダメソを把握しているか否か。それに沿った的確な当て方を出来るかどうか。
例えば竜馬。減速率うんぬんを込みでキラー往復かキラー込みで他キャラ友情狙いか。こういう計算をある程度認識して弾く。これを極めて貫通の使い方。
貫通の弾き方で必要なのは微妙な壁ズレ。壁に当てた時に2クッション以上で微妙に角度が狭まっていきます。
「 の角に↖ ニ角でこう撃つと
」の真逆に ↘ こう返ってくる時に大体やや非対称ではねてきます。
角度が狭まってることを把握して、それに慣れることが必要です。
もうひとつはV字飛ばしも。これも対称飛ばしになる角度の見極め。
これに慣れてからが反射。
反射は壁反射に敵の当たり判定も含まれます。判定を見極めるか、やや角度を付けた横or縦弾き で無難にやり過ごす判断も必要になってきます。
実力で確定するダメソが貫通。実力で一般ストライカーを凌駕するのが反射。
特訓方法はノマダン周回。
貫通と反射を織り交ぜて適当に弾かずにしっかり毎回狙ってください。マッチポイントもあるし重力もDWもビットも出ます。ノマダンこそが特訓場。