モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
反射3体と貫通1体の編成が攻略しやすいと感じています。
不動明王1体と、貫通AGBメテオ持ちは非常に有用なので優先してパーティーに組み込みます。
不動明王の使いどころは質問者様の認識通り最終戦のボス2体の弱点を絡めてのSSですが、貫通メテオ持ちの使いどころは最終戦の即死攻撃雑魚を開幕で減らす為に使うと楽になります。
残りの2枠については、アーサーや獣神化ストライクが良いと思います。
ストライクについては神化でも活躍出来ます。
毘沙門天とバベルにキラーが刺さりますので使い勝手がいいですよ。
毘沙門天戦では出来る限り両制限雑魚を減らしながらボスへも攻撃を入れるような戦いかたが好ましいです。
ヒーリングウォール出現時は自分のHPを考慮し、回復を優先しての雑魚処理か、雑魚処理優先でついでに回復を狙うのかよく考えてから弾くといいでしょう。
30階を越えると31階と33階で足踏みするかと思いますがめげずに頑張ってください。
毘沙門天をボス開幕で打てるよう頑張ります。前回は31階で70回ぐらいやられて無理でした…ラプとかシンドバッドとか信長xとか羨ましいです笑 丁寧な回答ありがとうございました<(_ _*)>
返信コメントありがとうございます(^^)そうですね。ターン調整が出来る余裕があれば、毘沙門天スタートがいいですよ。私も31階は好きではないですが、ラプンツェルがフレ枠に出たときはいつもより慎重に考えながら弾くといいですよ。ひよこになっても雑魚処理出来る火力は道中が非常に楽になります。理不尽なステージが控えていますが頑張れば勝てないステージなどないはずです。勝つまでの過程を楽しみましょう( ̄∇ ̄*)ゞ