モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ボス2のマッチに関して
次ゲージまでダメージが超過するかどうかは
本体の残存HPによるのだと思います。
本体のHPが少ないと
分身にすべてのダメージを与える前に本体の撤退が決まってしまい
残りのダメージを持ち越せなくなってしまうんだと思います。
HP回復に関して
これはボス2、ボス3とも
生きている本体、分身、雑魚の中で最もHP割合が低いものを全回復させます
不動明王ではボスステージ2から分身が登場し、一般的には分身の真下にハマりマッチでステージクリアー(もしくはゲームクリアー)をすると思いますが、真下でマッチをする際にダメージ数値はかなり出ているのに次ステージのボスの体力ゲージまでダメージが通ってないことがよくありますよね。安定して次ステージまでダメージを超過させる方法はありますか?
あとボスの体力回復の法則性が知りたいです。ここのサイトには「ボス2、3戦目の不動明王本体は5ターン経つと、HPが一番低い敵(ボス含む)を全回復させてくる。」とありますがそうならない場合が多々あります。私の認識では
ステージ2は雑魚、分身が残っている場合一番HPゲージの割合の低い雑魚、分身を回復。ボスだけの場合はボス回復。
ラストステージは雑魚、分身両方が残っている場合、ランダムで雑魚、分身を回復。雑魚または分身が残っている場合は残っている雑魚か分身を回復。ボスだけの場合はボス回復。
かなと考えています。たまにそうならない時もあり(雑魚がいるのにボス回復)正確じゃないなと思っています。
長くなりましたが仕組みがわかる方お答えください。
勉強になります。 参考にさせていただきます。
回答ありがとうございます。ボス超過ダメージに関してはそのようなところがありますね。2つ目の質問に関しては割合ダメージの一番食らっている敵というのもよく聞きますがラストステージでは分身が虫の息にもかかわらずほぼ体力の残っている雑魚が回復されることがよくあります。なのでボス以外はランダムか確率が偏っているかと推測しています。