モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ユーザーが増え、初期から始めた方々は簡単なクエストはあっさりクリア出来てしまいます。
そこで中級者以上を狙って難易度の高いクエストを出してくる。
難しいステージの構成を考えると即死攻撃のターンを短くすると簡単に難易度を跳ね上げられるのだと感じました。
私は運極集めより難しいクエストを考えながら攻略する方が好きなので覇者の塔や爆絶の実装は楽しめています。
もちろん手持ちが薄い場合は無理ゲーと最初は思いますが、最適でなくともパーティー構成を工夫すると案外いいとこまで行けたりします。
日頃使わないキャラに光が当たるステージもあるので良く作られてるなと思います。
このキャラがいないとクリアは不可能というステージが出た時がモンストの崩壊の合図かなと思います。
最近のモンストは
短いターンで雑魚やボスが
すぐ即死攻撃、白爆破…
2ターンもミスれば即終わりって感じ
モンストって、
こうなっていくものなの?
そりゃ
イザナミ戦やクシナダ戦での白爆破は
削りきれなかった自分のスキルが原因で
諦めと納得もありますが
大黒天戦あたりからクエストが
とてもシビアになってきてる
じゃ 嫌ならクエに行かなければいいのだけど
やっぱモンストにかじってる以上
挑戦してみたい衝動だし…
しかし敵の反撃が体力満タン値を上回る
ダメージ量なんて…
攻略法をじっくり見ながら
ボスの反撃ターンを気にして
配置のためにカラ撃ちもして…
で、1回のミスで即終わり
皆さんは
こういう方向性で納得してますか?
ひっぱりハンティング
爽快バトル
で楽しんでいってますか?