モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
主様の質問を読んでいて、ふと思ったのですが…
★6率はまあまあとのことですが、一体全体何をもって「まあまあ」と判断したのでしょうか?
★6確率に比べてでしょうか?
(ガチャ確率は未公表です)
他の方の話と比較して?
(比較とは確率の差異です)
自分勝手な判断で?
(判断材料が確率以外にあるの?)
確率が分からないのに、何をもって「まあまあ」などと講釈を述べるのでしょうか?
この理由が分からないと、回答は「スレ主様と同じ考えからですよ」位しか回答できないですよ。
質問の追記としてコメント欄に上記の説明をして頂ければ助かります。
おはようございます!
奴 江戸兵衞と申します_(._.)_
モンストガチャをやりサブを含め★4が続く中(20回くらい)、ふと思った事があります。
ガチャに対する様々な質問がありますが…
★よく回答で目にするのが…★
「確率どうりにしかでませんよ!(笑)」
「確率とはそう言う物です…クスクス」
「確率を理解してくたさい…w」
……かくりつ?…( ̄ー, ̄)エ?
モンストのガチャには、何処にも確率について書かれて無いことに(今さら)気付きました。
(一応公式サイトも確認しました)
で、
確率を高らかに説明をしてくる方へ、何をもってこのモンストで確率の講釈を述べるのか…
もしかしてキャラクターの数で確率が解るんですか?
お察しの通り自分、学が無いものでいまいち理解出来ません!
確率の明記が無いのに何故、確率という言葉が出てくるのか…
素朴な疑問です…お教え下さい。
_(._.)_
因みに…
自分の★6率はまあまあです…
なるほど!確率というのは、奥が深そうですね♪まあまあとは、少ない投資にも関わらずルシ2ガブ2が出た時に仕事仲間(モンスト仲間でもあります)に「いったい幾ら課金したの?」等、言われました。一万円です。しかしダルたにゃんは、未だにでません。同じ一万円位は軽く投資してます…まあまあとは、自分なりの勝手な確率ですかね?質問は別ですよ。明記されてない確率についてです_(._.)_
まあまあについて、少し書ききれなかったのでもう少し書きますね。そのダルたにゃん(水ガチャ)出ない代わりに★5が9枚ほど出ました…上杉、フリーズ、鈴欄、出雲、スカイアーマー、ナポレオン、オーディン、ヴェルダン、関羽…単発です(一万円位でたびたび引きました)しつこいですが、まあまあかなと、率直に思いました_(._.)_
たびたびすいません(ToT)この水ガチャ結果は先月です。今月は1枚も出てません。課金によるオーブは80個ありますが…止めときました、自分勝手な確率により今回はヤメトコですが…(>_<)
回答で目にする3つの例えはどれも明確な確率を言っていませんね。※ただ、経験上からも色々な方の話からも超低確率である事は「紛れもない事実」です。※ですので「何をもってこのモンストで確率の講釈を述べるのか」の回答は「紛れもない事実をもって、このモンストで確率の講釈を述べている」ですね。※それにも関わらず明記されていないから語るのはおかしい、となると、質問主様の「まあまあ」もおかしい、という事になりますな。
随分と良い引きをしてますね♪羨ましいです(^^)
国語は3でした…(>_<)この質問消したくなって来ました (涙)