モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
他のもう一つのスレで回答しましたが。
以下コピペになります。
売り上げの何パーセントを寄付することに関して
組織は必ず予算てものを組んで経営しています。
事前に。
つまり、売り上げの何パーセントか(恐らく1パーセント程度でしょうが)を寄付することになるとまず間違いなく来月以降の売り上げからになるでしょう。
つまり、送るのは再来月です。
頑張れば急遽予算組み直しての対応も出来るでしょうけど、そんな無駄な仕事増やすくらいなら別枠で組んでしまった方が早いですよね。
1個単位でしか売っていないのは単純に利益が少なくなりすぎるのを防ぐためでしょう。
普段10000円で一気買いしてる人たち全てが義援金オーブを買うとなるとmixiの利益が多分スゴイ額で減算するはずです。
大赤字出してまで義援金送る企業なんて個人経営のワンマン社長のやってる小規模会社しかありえません。(それでも多分少ないでしょうが)
今回の対応にどうこう言っている方々は今までに経営に関しての事項に一切触れていない方々でしょうね。
むしろ素早く対応してる分、褒められてしかるべきなのに。
募金は幅広いやり方で集めた方が金額は大きくなるので、色んなところで色んなやり方で、どの層からも集められるのが理想的になると思います。
その一角が今回なんですよね。
他でしたいならすればいいし、信用ならないというなら、ちゃんとデータが残って、明快で単純な計算で済む今回のやり方以外も信用出来ないはずです。
おまけのオーブ付いてるのも、mixiにとって損でしかないのにおまけが付かないと募金しない人からも募金させる一つの方法ですよ。
批判見ていて腹が立って仕方なかったので長くなりました。
すみません。
チャリティーオーブの批判が結構あるのに驚きです。
しかも批判してる人に限ってどういう内容か理解すらしてないっぽくて。
義援金を受け付ける窓口は多い方がいいです。
それも信頼のおける組織がやるのが望ましく、大企業や公的機関などでしたら比較的安心して募金出来るでしょう。
募金をする人は好きな場所でやればよくて、モンストのチャリティーを批判するのはお門違いでしょう。
モンストで募金をやるメリットは子供から大人まで幅広い世代に訴求出来る事に加えて、家からでも手軽に小額募金出来る事です。
オーブ買うならコンビニで募金するって意見も他で見ましたが、コンビニが近くにある都会ならいざしらず手軽にいけない人も多いよね。
先にも言ったけど好きな場所でやればいいんです。
質問はタイトルにも書きましたが、
批判してる人は本当に被災地の事を考えてるの?って事です。
批判してる人の考えを聞かせてください。
コメトありがとうございます。経営上の問題は知識がないので何も言える立場ではないのですが、他は私もまったく同意です。