モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
例えばの超絶ツクヨミは分身では無く双子扱いです。
2体同時に攻撃すればどっちでも通常ダメージがはいります。
分身ではありません。8ターン後に出現します。
29階や30階は分身ですね。
あとは不動明王とかですかね?
基本分身にはゲージがついているから分かりやすいです。
理由や定義はゲーム性を面白くするためであって
自分も含むみなさんは攻略を見ているから簡単にこっちが分身とか
分かってゲームしていますが攻略見ないでやった場合の事考えれば分かりますね。
こっちを攻めれば良いとかこっちが分身なんだ・・・とか・・・ね。
なので攻略の方は本当にすごいと思いますよ。
簡単に言えば攻略見たから簡単にクリアー出来るんですよ。
後半話がそれました・・・すみません。
ボスの分身が出現する際、HPゲージが付いている分身と付いていない分身がいます
この違いに明確な理由・定義ってあるのでしょうか?
分かる方、教えてください
例えば、覇者29階のツクヨミは有り、降臨のツクヨミは無し