モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ダルニャンの進化が友情が拡大爆破弾なのでアラジン修正で拡大爆破弾の修正を行うとダルニャン引くのに相当つぎ込んだ人の返金騒動に繋がる恐れを懸念して今回は発動条件も厳しいのでスルーしたと思います。
ダルニャンの追尾貫通拡散弾の修正でも返金理由に繋がるからスルーだったと思います。
みなさんご存知かと思いますがアラジンの反撃モードの追従型貫通弾バグを、運営が修正しないことに決めました。
修正するって言ってたのに、いきなり方針転換したのでびっくりです。
そもそもバグを直せないから?これを機にアラジン&ダルタニャンの販売に攻勢をかけたいから?そもそも開発時にテストしなかったの?と言いたい…
てことで今回のアラジンダルタニャン騒動について、みなさんの意見を聞きたいです。(運営のことだけに限らず、今回の騒動に関してならなんでもいいです)
そもそも今回の件はアラジンのバグというよりダルタニャンの潜在バグが表面化したものですよね。追従貫通弾の発射最大時間である約6秒間発射され続けることからも、敵の攻撃ターンにおいてはそれ以外に打ち出しを止める条件が存在しなかったということ。なのでこの部分の修正に二の足を踏む気持ちはわかります。 ただ反撃モードに誘爆を追加する時点でその辺りを開発関係者が考えなかったのかと思うと正直呆れます。まだ試してないのですがダンクレーザー系とか敵の攻撃ターンでは一体どこに向かって打つのかと・・・
ダンクの反撃モードは、ロックオンワンウェイと同じ仕様になるようですよ。
ダルタニャンに反撃モードはないので、返金等の問題はないんじゃないでしょうか?
カリスマさん、ふぇそのさんが言われてる用に今回のバグはダルニャンの潜在的なバグだと私は思います。 一番簡単なのが拡大爆破弾の誘発を無くすですが、ダルニャンの下方修正に成るのでユーザーの納得行くものではなかったらもめるので今回はスルー 反撃時のみ拡大爆破弾の誘発を無くすは技術的に困難とかなのでは無いですかね。