モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
カズ@です。
はじめまして。
口に出して言う必要ないですよね(笑)
神社で賽銭いれてる人が
「賽銭いれてない人たちよ!この神社があるのは俺のお陰だぞ」
とは言わないです。
賽銭いれない人が「賽銭をいれるルールは俺が作ったんじゃない、神社なんだ!文句言われる筋合いはない!」
とも言わないです……。
まぁ、神社に賽銭以外に収入があるか解らずに例えにしちゃいましたが……。
何も口に出すような事じゃないってことだと思います。
僕もそこそこ課金してますけど、別にゲームが楽しいから課金してるだけなので、無課金者に何も感じないし、何も言わないです。
無課金だから課金者に気を使う必要もないし、課金者が無課金者に何か言いがかり付ける必要もないですよ、多分。
そして課金者は恩着せがましいというレッテルを貼られちゃうのも、少し困惑しちゃいます。結局はモンスト仲間ですよ、みんな。気にせず遊びましょうよ。
同じゲームをする仲間として、マルチでいつか会いましょう(笑)
私は課金していないのですが、課金してプレイしている知り合いと話をしていると、「無課金で遊べるのは課金者のおかげ」と言われることがあります。
私はそれにすごく違和感があるのです。
いつデータが飛んでも問題ない無課金勢からすれば、課金者のおかげで遊べてると言われても、甚だ恩着せがましいだけだと思うのです。
そもそも、買いきりゲーム文化の中にフリーミアム放り込んできたのは作り手の意思であって、遊び手が今のような収益システムを作ったわけではありません。
無課金者と作り手、もしくは課金者と作り手、
それぞれの立場についてどうこういうのは分かるのですが、
無課金者と課金者の関係性について言及する意味は全く無いと考えます。
皆さんはどう思われますか?