モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
PTはこれです
基本的に卑弥呼2体は剣維持
右手は最初の配置で壊しそうだと思ったら早々に鳥を処理しながら破壊します
攻撃ダウン撒かれても鳥を倒して剣を出しているのでそこまで問題はありません
次のターンにSSを撃つために剣を取りに行く→なぜ剣を取りながらSS撃たない?
鳥の処理が遅れる、挟まって抜けれない→前ステージ突破時の配置が悪い
爆絶ですからクエスト難易度はそれなりに高いです
何も配置を考えないで弾いていて安定するわけがありません
完璧に配置をするなんて事はまず無理ですし、とりあえずキャラが壁際にいる状態で突破しないように意識してみてはどうでしょう?
シャンバラ戦の敵配置で壁際にいると高確率で挟まってしまいます
本日のシャンバラ2時間ソロでやり続けましたが1度も勝つことが出来ませんでした。次こそ勝つためにアドバイスを頂きたいです。
PTは火ノエル・卑弥呼・悟空・卑弥呼でした。(運枠は攻略に慣れてから入れるべきでした)
苦戦するのはボス2・3です。鳥の間に挟まってしまって1体しか倒せない→そこに次の鳥が来るので剣が取れないといった状態だったり、何とか下に挟まって抜けても他のキャラが剣が取れてないのでSSが撃てず。次のターンにSSを撃つために無理して剣を取りに行くと魔法陣を踏んで結局SSが撃てなかったり。その他にも注意しているのですが右手を壊してしまったり。
原因は反射ADWのみでだったので鳥の処理が遅れたり挟まってから抜け出せなかったりということだと思うので、次はそこを注意して坂本を加えてやってみようと思っています。ただ他に原因はないのか、注意するポイントはないのか気になっています。
そこで皆さんはどんなPTでやってるか、そのPTでどう注意してプレイするか、また負ける時はどういうことが原因の時か、参考にして次のシャンバラに挑みたいと思っています。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。回答者さんの仰るとおりやはり剣の管理と配置が甘いのだと思います。龍馬を入れようと考えている理由も配置が悪くても貫通なら抜け出しやすいという理由なので、あえて龍馬を入れずに配置に慣れるべきなのかもしれないと思います。壁際にキャラがいる状態で突破してバリアに挟まったりすることも多々あったのでまずは壁際にキャラがいてこちらに余裕があるときは少し調整してから突破するように意識してみようと思います。ありがとうございました。