モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
順番は、大黒、ロイゼ、大黒、キスリラ(またはアラジン)で運極にしました。ただ、一般的に鬼畜と言われるタケ零、メメモリに比べて苦手です。
まずキュベレーですが、号令SS・友情・回復Sは魅力的ですが、何回か使って大黒天と大差なかったです。回復Sも目に見えた効果を感じられなかった為、キュベレーはナシ(大黒なかったら十分アリ)と判断しました。支天も友情の点から厳しいですね。
回復Sはないものと思っていいです。
ノアもナシですね(プラズマが役に立ちにくい)
ですので、私が質問者様なら、
大黒、ローザ、イージス、キスリラ(アラジン)で編成します。大黒のところ、キュベ、始皇帝、ツクヨミ等でも全然アリです。
前置きが長くなって申し訳ありません。
(1)タケ零は鬼さえ処理すれば体力は心配することはないので、鬼の処理が重要なんですが、上2つが非常にいやらしい位置にいるので鬼の形をしっかり把握しておいたほうがいいです。思ったより小さい。
(2)これはすっげー分かります。私もクシ零苦手ですね。一番事故ったのがここです。最初の頃はきれいに雑魚同士の間でタテカンやヨコカンして処理し(攻撃実込みでギリ倒せるか倒しきれないか)、クシ零1体になってからヒヨコにならないよう浅い角度で攻撃してました。これで突破できるのですが、事故る時も時々あったので、最近はリラかアラジンのSSをひとつ使うようにしてます。大黒も時々打ってます。本当はSS使いたくはないのですが。
(3)これに関しては私もいまだに分からないですね。ボス1では、ヒヨコと回復に注意して、必死に浅く打ってるだけなので、私も固まって反射レーザーを時々くらいます。前回もボス2でゲージ満タンから半ゲージ持っていかれたのはびびりました。ボス1でどんな弾き方をしたら、ベストなのかまだ答えが出せてないです。申し訳ないです。
あともう1点伝えるとしたら、ボス1でナギ零の足元がけっこう判定大きいので(上手い人でもミスしてるのをよく見かける)、2つ踏もうとする時は気をつけなければなりません。長くなって申し訳ありませんでした。
先日ナギ零に挑戦しましたが全敗でした。
1度だけ攻略したことはあるのですが、それ以外は全敗です。
ガチャ限で持っている適正は神化ローザ・神化イージスのみで、降臨だとキュベレー・大黒天・摩利支天・始皇帝などです。
ここのランキングだとノア神化も適正のようですが、持っていますが使ったことはありません。
(1)パーティ編成ですが、回復を多めに積んだほうがよいのでしょうか?
ローザは必ず入れているのですが、もう1回回復(キュベレーや摩利支天)を入れるべきかいつも悩みます。
回復役がローザのみだと、HWのないヤマタケ零やクシナダ零でジリ貧になりやすいです。
(2)一番負けやすいのがクシ零ですが、ここはどう突破すればよいのでしょうか?
HWがない上に拡散弾や十字レーザーでじわじわ削られるし、ボス戦のことを考えるとSSはためておきたいです。
(3)ボス戦の敗因は、キャラが固まっているところに反射レーザーを食らって大ダメージを食らうことなのですが、
レーザーがロックオンで回避できないので、固まらないように散らばるしかないでしょうか?