モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
いつもサブ機で一人寂しく引っ張りハンティングしてる人間ですが恐らくソロもサブも変わりのない内容だと思いましたので、回答させてください^^;
①とにかく配置に徹してます。初期配置さえ良ければ確実に難しいショットを要求される場面は減りますし、ボスや雑魚に与えるダメージ効率も全然違うので配置が良いときは悪いときの2ターンは違いはあると自分では言い聞かせてます^^
その部屋での攻略は次の部屋の配置を意識した上で弾いてます。いくらその部屋がサクサク終わっても次の部屋の配置がぐだぐだだと結局は同じだと思います^^
黄泉やニルヴァーナのラストゲージは特にこれが出来ていないと初期配置でキャラが死んでる時が多いと思います。
配置の意識の方法ですが、まずは 置くと便利な場所、絶対においてはいけない場所、どちらでもないの3つのフィールドを作ります。 次に画面を2分割で見てそれらを当てはめます。上下または左右でキャラ配置を意識するようにします。紀伊ならボス右が拡散の被ダメが大きいですので出来れば左が安全ですよね? 滝夜叉はシールドの配置上基本上配置ですよね?こんな感じで良いと思います^^
なれてきたら今度は左中右 上中下の3分割や←シャンバラに行くときに重宝します。
十字に仕切った4分割・・・
慣れて来たら9分割と増やしていくと良いと思います^^
②運枠多目で事故なら仕方ない位に思って勝率が80%↑で1周10分位なら運枠3以上で周回します^^
PT編成は個々の能力以上にPTでの相性を重視してます。
配置マニア故激しく長文失礼しました;;
後半の零系、闘神、爆絶キャラをすでに運極にしちゃってる方に質問です。
①あなたのPS論や、向上のさせ方を教えてください。
→PSの定義は、戦術含めたプレイ内での立ち回りです。
②あなたの戦略論や、重視することを教えてください。
→プレイ外の運用です。パーティ編成、勝率、運枠数、周回速度、ソロかマルチの選択などなど。
先日ニルヴァーナ戦で黄泉運極の方とマルチで遭遇しました。この方は、安定感、安心感がハンパなく抜群の凄腕でした。自分は超絶運極が4、イザナミ零が最近運極になりました。ある程度やりこんでるとは思います。ですが、この黄泉運極の方のうまさは自分とレベルが違う、かつプレイ外の戦略においても視界が違うんだろうなあと思った次第です。
自分と同じく、無課金、サブ機なしソロもしくは掲示板マルチプレイがメインの方の回答嬉しいです。
色々参考にしたいため、マニアックな回答、こんな質問ならもっと答えやすいなどのご意見も嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
おっと、、条件見てみたら無課金の条件 (゚д゚) すみません、少しだけ課金してます^^; 思いっきり条件違いなコメントでしたのでスルーしてください><
自分の書き方わかりづらくすみません。無課金は回答の必要条件ではなく、自分と同じ環境でやられている方がもしいたら真似しやすくていいな、くらいの意図です。。。 回答について、すごく示唆に富んだ内容ですね。びっくりなのが、9分割まで!?4分割までは意識しますが、9分割って!やばい、ゾクゾクする(笑)
書いた後に恥かしく後悔してましたのでそう言って貰えると助かります^^ うんうん、例えばシャンバラのボス3~4とか見たいなどうしても4分割で考えるには難しい場面があります。 ボス3で反射だと初期配置が4隅+中ライン左右は雑魚や左手で殆ど自由を失った状態で開始します^^ 貫通キャラだとしても左中には右手とヒヨコ床が 右上右下の雑魚の下にヒヨコ床があるため初期位置がそれらだと貫通であってもヒヨコ床を意識した角度で打たないといけないため出来る事が限られてきますよね。 そして、反射の仲間がそれらに居た場合はリカバリが必要なのでやっぱりその分の行動の制限がついちゃいます。強引にいけば攻撃力ダウンや後々のヒヨコ解除に結局無駄なターンが生れちゃう事もあります。 難しいようだけど無意識のうちにやってる事だと思いますよ^^
今自分の最も安定しない爆絶がシャンバラって知ってたんですか?知ってたんですね(笑) いただいたコメントで、配置の意識がぼんやりだったこと、敗因の分析が甘かったことがわかりました。ありがとうございます。
参考になったの多い回答にベストアンサーつけさせていただきます。 こんどは回答者の間口を広げて、もっとテーマをしぼって質問したいと思います。みなさまご回答ありがとうございました!
こんな拙い文章ですがBAありがとうございます^^ お互いもっともっと腕を磨いて楽しんでいきましょ!