モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
「入場後即抜け」を連想しますね。
キャラを貸して欲しいのだと連想する人が多いと思いますよ。
「募集画面即抜け」で協力しようとした場合、あなたが「スタート」を推して、はい、いいえ画面まで進んだのを想像で判断し、抜けないといけません。
意思疎通をなにもできない環境下でそれを相手に求めるのは厳しいでしょう。
仕事中で切断せざるをえない事があるのであれば、周りの迷惑にならないように最初からソロプレイを推奨します。もしくはサブ機を用意してやってください。
いつもお世話になっております。
最近はタス集めのためにマルチでノーマルダンジョンの即抜け募集をしています。
即抜けとは「募集画面に一瞬だけ入って抜ける」ことだと思っています。
一瞬入ってくれることによってホスト側はスタートボタンを押せるようになり、確認ダイアログ表示中に抜けてもらう事でマルチ扱いのソロ入場ができるのです。
なお、その場合のデッキは4人目が自分のデッキの先頭のキャラになります。
しかし即抜け募集でも抜けずに残っている方々が散見されます。
そんな時はだいたいそのまま出発します。
するとどうでしょう?
ステージ入場とともにキャラを残して抜けて行ってしまうのです。
使った事のないキャラを残して。
おそらくその方々は入場後即抜ける事を「即抜け」と認識されているのでしょう。
さて、ここで皆々様に質問ですが「即抜け」とは「募集画面即抜け」と「入場後即抜け」のどちらを連想しますか?
ちなみに即抜け募集する理由は仕事中なのでリアルの状況次第では切断することになってしまうからです。