モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
結論から言うとあんまり楽しめていませんね
マルチもちょくちょくやりますが、大抵は「参加」です。募集をかけるのは簡単なクエストか、或いは自身の手持ちに適正が全くいない時ぐらいです。
なぜか?
他プレイヤーの腕がピンキリだからです。私なんかよりずっとうまい人は大勢いますが、残念ながらその逆もまた然りです(何も考えず打っているんでしょうね)
そんな状態で行くならソロで行った方がずっと安定する、故に私はソロで基本行きます。クエスト周回時もソロです。
(蛇足ですが、キャラパクをする人は多分、「自分でやった方が安定する」という心理をお持ちだと思います。)
書き込み等で、度々見かけるのですが
「もちろんソロで」とか「ソロで制覇出来ないやつは…」etc…
裏を返せばまるでマルチが有利であると思わせるコメントを見かけると
逆にマルチでクリアしてる方々の方が凄くないか?と思う次第です。
手持ちキャラが少ないから強キャラで参加して欲しい。
熟練の方にリードしてもらいたい。
ステイが使える。等を考慮したとしても
意思疎通が難しく、考える時間も制限されているマルチは
難しいと常々感じています。
時より、運枠増やしたい時や、周回がマンネリ化して飽きてきたので
刺激欲しさ怖いもの見たさに、掲示板やリアフレとマルチするんですが…
負けるんです。結構な確率で(´・ω・`)
攻略サイトを見れば基本的な立ち回りは共有できるものの
雑魚処理を優先すべきか、BOSS特攻で押し切るか
1ターン捨ててでも配置、ターン調整、等々編成や状況により様々…
前置きが長くなりましたが
皆さんマルチ楽しめてますか?
そうなんですよね。 私も残念ながらあまり楽しめない(´;ω;`) ほんとピンキリですよね。 ホストする場合は低難易度でも 保険として募集枠数制限かけて 手持ち運極とサブガチャ限を操作してます。 追憶の書庫程度なら安定してます。 ゲストとしてお邪魔する時は 最適運枠が用意できる時のみ 攻略が浸透していない新降臨等は まず行かないし、募集かけません。 残念ながら 結局ソロで回数重ねるのが安定なんですよね。