モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
流石にこれは釣りだとも思いましたが…。
僭越ながら、色々と記事に目を通した上で敢えてマジレスさせていただきます。
まず、マルチでの迷惑なプレイヤーに対してゲストが対処できる事は”ありません”。
クエストに出発するかどうかの決定権はホストにあります。
ゲストの誰かが「このキャラいらねー!」と思ってもホストがGOすれば我慢するしかありませんし、どうしても切断を繰り返される場合ホストが現状のパーティーに不満を持っているからで、それもまた仕方のない事です。
スタミナを支払わせる以上、有無を言わずホストに従うのがゲストです。
それでも「どうしても何か対処をしたい」と思われるのでしたら、強いて言えば”大人になりましょう”。
その第一歩として、まずは”認める”事を学びましょう。
確かに、こちらに皆様が書かれている事は貴方の意向に沿っていないかもしれません、さぞご不満でしょう。
ですが、だからといって真っ向から意見を跳ね除けて「自分の意見こそ絶対」という姿勢はここだけでなく、人間社会において非常に問題があります。
余計なお世話ですが、人として、貴方の将来を真剣に心配させて頂いた上で進言させて頂きますが、まずは人の言葉を否定せず、一度受け入れた上で自分の知識や周囲の人の知識、文献や記録などをしっかり集め比較した上でどちらが正しいかどうか判断する事を学びましょう。
ここに書いてあるじゃないか!という考えを持っていたら信憑性のないゴシップ記事に踊らされてバカを見たり、誤った情報を信じ込んで人に迷惑をかけたり自分が損をしたりします。
このサイトの記事も「あくまで人が書いたもの」です。
攻略した人が、自分の考えをまとめて書いたものを色々な情報をもとに添削したものです。
では、その色々な情報はどこから来るのか。
その後の自分でのプレイもそうです。ですが、最も多いのは恐らく現役プレイヤーからの情報です。
ご意見をいただいている皆様は恐らく当ステージのクリア経験があると思います。
その方たちの意見も、攻略サイトの記事とほとんど変わらない価値があります。
それを「違う!僕が言ってる事は正しいんだ!」と駄々をこねる子供のように聞く耳持たず跳ね除けたり、「ああ言えばこう言う」で争い続けたりするのは、親切心を持って助言した人に対してはすごく失礼な事ですし、何よりも自分自信の成長を妨げてしまいます。
どのような物事においても、「もしかして自分は何か間違えているのではないか?」という考えを一片でもいいのでお持ちください。
そして自分の過ちに気付いて学んだり、お互いがこれ以上傷つけあわないようにと譲歩する事が大人への第一歩です。
貴方が今お幾つなのかは存じませんが、人として今後失敗をしないようご一考くださいませ。
説教臭くて申し訳ありません。長文失礼致しました。
先日のスルト降臨ですが
野良でホストさんがクイーン運極で『ラック問わず適性のみ』の募集があり、自分がテキーラで参加していたのですがせっかくもう一人ルイ運極やローレライ等が来てくれたのにニーズヘッグで粘着する人がいて何度も切られてるのに入ってきて結局行けませんでした
ここの攻略を見る限り適性でない事は明白なのに運極ならなんでもいいと思っているのか本当にしつこかったです
こういった時に粘着してくる人について参加者という立場からはどう対処すればいいのでしょうか?