モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ステージ3は他の回答者も回答してましたが配置すれば楽に突破出来ます。
オススメの配置の仕方はステージ2で反射制限2体いますがちょうどその2体がいる場所がステージ3で一筆しやすい場所なので、2体一気に倒さず1体ずつ倒しましょう。
あと申公豹神化はステージ3ではちょうど一周分のスピードなのでステージ2で申公豹神化を配置出来てれば上手く2ターンで抜けれるのでオススメです。
最後に個人的な意見ですがアザゼルオススメする人多いと思いますが慣れるまでは使わないほうがよろしいと思います。
アザゼルのスピードアップが逆に読みきれないと思うので。
慣れたらアザゼルは使いやすいと思いますけど、そもそも慣れてしまえばアザゼル必要なくなりますし。
お世話になります。
覇者の塔33階が、お話にならないくらい突破出来なくて困っています。
手持ちに火属性貫通のADWがワルプルギスぐらいしか居らず、ジュリエット進化を連れていってます(ジュリエットは光属性ですが幻獣キラー持ちということで)
ターン調整すれば龍馬やリンツーも連れて行けると攻略に書いてあったので試してみたのですが、雑魚の通常攻撃が痛い上、ビットンの即死やヒヨコ床もあってターン調整どころではありませんでした。
最高で3ステージまで行きましたが、そこから先に全く進めません。
取り急ぎ、適正の火属性貫通ADWである申公豹をゲットしたので、これから神化素材を集めようとしている所です。
33階は23階以上に鬼門になりそうです。
クリアするためのコツなどありましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
あと画像貼って圧倒的正解とか言ってる人もいますが画像のキャラでステージ4をあんな事してたら削り切れないですし、反射制限倒してしまうかもしれないので1ターン目はぷよぷよ攻撃ないので中ボス攻撃、2ターン目以降は画面上半分でぷよぷよ1,2体殺しつつ中ボスの弱点攻撃する感じです。
ボス1も配置によってはぷよぷよ3体無理して狙ってひよこになるくらいなら右と左の2体を横カンしても良いと思います。