モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
確かに、昔の超絶などですと、出た頃には友情の種類も多くなく、最近のキャラでやれば簡単でしょう。それは確かにそうです。どんなアプリゲームでもだんだん強いキャラが出てくるのは仕方の無いことです。
ですが、モンストはそこまで顕著ではないですよね?モンストはギミックの多彩さ、友情封殺できる要素(レザバリ、ホミ吸、直殴り倍率アップなど)等によって、一定のキャラが居れば何でも勝ててしまうようになってはいません。いくら神パンの友情が強かろうと即死地雷のある場所には難しいですよね。
最近のクエストは理不尽に難しいとありますが、それは昔のクエストが出た時にも言われたことありますよね。単に、後により適正のキャラが出たと言うだけです(エデンにサタンなど良い例ですね)。今、難しいクエストに勝てなくても、その内さらなる適正キャラが出るはずです。そうなることでそのクエストに勝つプレイヤーも増える。有難いことです。
逆に初期からいつまでもイザナミの適正が出なかったらどうします?勝てなくて、そっちの方が嫌ですよね?
最後に、自分は楽しいです。昔から勝てなかったクエストでも、時が経てば新たな適正で勝てるようになります。最近のクエストが理不尽だとも思ってません。蓬莱だって好きです。一手一手を考えながら打つのが楽しいです。最新爆絶エルドラドも、ショットのコース考えて角度を考えて打って、上手くPW3回当たれると爽快です。
マンネリ感が否めないなら、ログイン勢になっても良いんですよ。一度非アクティブになって落ち着いて考えてみましょう。そうして戻る気にならないならそれまで、「飽きた」ということです。戻りたくなったら、モチベ回復してるということなので、またやりたいこと頑張れば良いんです。運極作りでも、好きなキャラの実の厳選でも、やりたいことをやりましょう。
とても長くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
タイトル通り
アプリゲームの宿命でしょうか...
先ほど、イザナミやってきました。
パーティーは画像の通りです。
友情だけで100万〜150万が普通に出せてしまう
SSで出るなら必殺技なので理解できるが
友情だけで何事もなくボスのゲージ半分持っていける事がバランス崩壊を感じています。
そして
究極も激究極も超絶もどれで遊んでも
クエストと持ちキャラ次第であって
究極よりも超絶の方が簡単
激究極よりも究極の方が簡単
新超絶はやっぱり激究極などよりも難しいなど
もうクエスト難易度のバランスも崩壊してきたなって
自分は感じてます。
昔の楽しさはもう戻ることはないのでしょうか?
シンプルに難しかったあの頃が最高でした。
今のモンストは理不尽に難しいく疲れるだけです。
「やめれば良い」これに尽きるんですが
プレイ回数は激減しています。
みなさんは今のモンストをどう思っていますか?
まだまだ楽しくて仕方がないですか?
マンネリ感が否めないですか?
楽しみ方・視点を変えて遊ぶべきでしょうか?
みなさんの思いを聞かせてください。