モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
無課金キャラの定義を個人的に決めるとしたら、
『そのキャラの通常の入手手段が(基本的には課金が必要な)オーブを必要とするガチャでは無いキャラ』
とでもなりますでしょうか?
かなり回りくどいですね、要はガチャキャラ以外は全部無課金キャラ。
オリーブとプラムは無課金キャラ、ユメ玉系も無課金になるけどカグツチの扱いが微妙になっちゃいますけど。
主様の理屈だとガチャ禁プレーしない限り無課金編成は出来ないですよね?(モン玉もトク玉も虹玉も引けない)
だってガチャの☆4-5キャラも使えないはずなので、そうするとリドラ達からコツコツと・・・。
究極の縛りプレイですね!!
ドロップのみで組んだパーティのことを
「無課金パ」
と言ったりしますよね。
私はこの言い方があまり好きではありません。
理由としては、
いわゆる「無課金キャラ」を手に入れるため、
そのクエの適正たるキャラを連れていくという
その過程において全くガチャ限を使わない
(フレンド枠を除く)ことは
考えにくいと思うからです。
例えばの話です。
アヴァロンの、いわゆる「無課金パ」として
リリス、司馬懿、ヤマタケを連れていくとします。
リリスのみに関して言えば、無課金になるでしょう。
ノマダンの報酬としてもらえたりもしますからね。
しかし、司馬懿とヤマタケはどうでしょうか。
絶対に不可能とは言いませんが、「無課金パ」
ではなかなか厳しいと思います。
ここで司馬懿だけを見ると、適正は摩利支天、大黒天
などで、彼らのクエを攻略するにもガチャ限が必要でしょう。
このように、元をたどれば
純粋な「無課金パ」はそうそう無いと思うのです。
正直、ほかの人視点だと取るに足らない、
つまらない話だとは思いますが、
この言い方についてどう考えていますか?
良かったら教えてください。
あっ、すいません。個人的には降臨パの方がしっくりくる派です。でも分かればどっちでもいいです、特に気にしないです。