モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
幽遊白書のコラボの時も思ったのですが、属性がキャラと合ってないのが気になって仕方ないです。
何で怪異の王が光属性で蛇神を取り込んだ撫子が闇属性なんだよ。逆だろ。
何で苛虎を生み出した羽川が水属性で、蟹に取り憑かれたガハラさんとレイニーデビルになった神原が火属性なんだよ。逆だろ。
キスショットは玄海の時みたいに、絶対髪の色と雰囲気で属性決めてる。
ガチャに関しては、オマケでキャラを付けることでユーザーのガチャを引く回数が多くなるため、全てのガチャで星5確率が絞られる可能性があるので、現在様子見です。
好きだ嫌いだ両論あるのは承知の上ですが、一人のファンとして、今回のコラボを歓迎する立場から、同様の感想を持たれた方に、モンストのコラボとしての評価を伺ってみたく質問させていただきます。
まずは私見ですが、ガチャの方法は、コラボと直接関係は無いかも知れませんが大歓迎です。
自分自身は微課金なのでガチャオーブの使用には毎回頭を悩ませます。
従前のコラボのように「専用ガチャ」が設けられると、激や超、属性限定に回す余裕が無くなります。今回のコラボでは既存ガチャに「おまけ」として排出されるため、激でワルプル狙ったり、超でノストラ狙ったりする「ついで」に出来るのはありがたく感じます。
(排出率については別問題ですw)
またクエストの演出や、キャラのボイスなどは、これまで通り運営の「コラボに対する無駄に強いこだわり」を感じて好印象です。
(特に八九寺の進化前SSボイスとかw)
逆に残念でしたのが阿良々木暦と神原駿河の扱いが、抱き合わせな点でしょうか…
阿良々木は妥協するとしても、神原はキャラとして欲しかった…
<物語>ファンの皆様は如何でしょうか?
回答ありがとうございます。 属性について運営は重要視していないって事ですね。撫子は神は神でもダークな印象があるから闇、忍は主人公である暦との抱き合わせだから光って程度だと(^_^;) ガチャは、自分の場合、激で全ぶっ混み→爆死という未来予想ですorz