モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
いいところ
・低レアリティ=ゴミじゃない
→★5制限とかでレアリティ低いキャラでも活躍の場がある。メダル稼ぎで★2とかも使ったりする。
・昔のキャラでもギミック対応できれば新クエでワンチャンある
→マグ・メルでの張飛、ブラッドレイでのエクリプスや獣神化での超強化など、古いキャラだからと言って役立たずになるわけじゃない
・パワーインフレが起こりづらいシステム
→ギミック対応していないと強友情や強SS持ちでも足を引っ張る。逆にとびぬけた強さを持ってなくてもギミック対応あるだけで活躍のチャンスがある。
悪いところ
・新ギミックやわかりづらい仕様が増えた
→カルマでの目光り雑魚、提婆達多での蓮の花など、昔と比べてわかりづらいギミックが増えた
・4人協力を謳っていながら協力要素やマルチのテコ入れがない
→昔はストライクドッキングという合体技(今は産廃)があったが形骸化した、マルチでできることは大抵ソロでもできる。オンラインマルチもキャラパクへの対策などが未だになされていない。
・初心者殺しな要素も増えた
→超絶、爆絶、聖域、玉楼など、初心者では手も足も出ないクエストが増えてきた。
ゲームウィズが攻略法を載せているゲームだけでも、沢山あり、比べることは難しいですが、皆様がプレイしているゲームと比べて、
モンストはここがいい。ここが微妙。と思うことがあれば教えてください。
私は、既存のキャラを越えるキャラが頻繁に出ないところです。 他にもゲームをしてますが、多くのゲームは次から次へと強キャラをだすのでついていくのが大変で……
微妙なところは、本当に救済すべきモンスターを獣神化させずにしなくてもいいのになと思うモンスターを獣神化させるのはどうなのかなと思います。
実際↑の基準も人それぞれなのでなんとも言えませんし、そんなに微妙と言えることではありませんが……
回答ありがとうごさいます。 星5=いらない(ほとんど)ということが星5制限でなくなりましたもんね。ただ、昔あったものが無くなるというのは嫌ですよね。