モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
キャラパクされるのが嫌なら、キャラパクする側に回ればいいんじゃないでしょうか
キャラパクは運営も黙認している行為ですからどんどんやるべきじゃないでしょうか
公式が認めていることに対して罰則を求めるのはおかしくないですか?
別の記事を読んで自分も記事にさせて頂きました。
まず、自分の案はこちらです。
・ホストが卑弥呼3体でマルチに接続
・卑弥呼 ガブリエル ルシファー ヒカリの
・4人のマルチプレイヤーで出撃
・マルチが切断された。
・ホストプレイヤーが再出撃する際
メンバーを卑弥呼3体とピグモン(フレ枠1体)のモンスターでプレイ続行
☆玉楼プレイ時二度目のキャラ含まれる場合続行不能
結論から言うと
1人プレイに切り替わった場合は、自分の持ち合わせキャラに切り替わるシステム
みなさんこの案に関してどう思いますか?
自分も過去にキャラパクに関する記事を記載したことがありますが、【マルチをしなければ良い】と言う回答で議論が終了してしまいます。
自分の本音は、BANでもなんでも徹底的に対応してほしいキャラパク反対派ではありますがこの議論をした所で
上記と同じ【マルチをしない・運営は野良マルチを推奨していない】になります。もちろん正しい意見の一つだと思います。
自分の案に対しての意見
みなさんがこうであれば良い、この案なら納得など
雑談感覚でも良いので聞かせてください。
横やり失礼!運営が黙認してもこのサイトの野良マルチは出来ませんよね。このサイトでは禁止ですから、、他のサイトも結構キャラパクは禁止と書いてあるそうですがキャラパクOKのサイトってあります?
野良マルチってどこかのサイト使わないと実質不可能でそのサイト使うからにはそのサイトのルールも守らないといけないと思います。こんだけ禁止のサイトがある中でキャラパク推奨のサイトに人がいるのかって話ですけどね
まず無いでしょうね。マルチ掲示板でキャラパクを認めたら誰も寄り付かなくなるでしょうし。こんなこと書いておいてなんですが、私もやられたら怒ります(苦笑) ただ、キャラパクをする側のリスクって、野良マルチ掲示板でのペナルティだけなんですよね。それさえ飲めればパクったもん勝ちなのが現状です。以前に、ここの通報機能がきちんと機能してるのか気になり、何度か試してみましたが、数回程度ではお咎めなしな感じです。切断かキャラパクか判別できないようなのはお咎めなしなんでしょうね。運営が対応せざるを得ないくらいくらいにキャラパクが横行すれば何か変わるかなあと思いこんな煽りを書いてます。
ペナルティ小さいからOKならってのは少年法で守られてるうちにってのと同じ考えで危険ですよね。ルールはルールなので飲めるなら守らなくてもいいってのとは違うと思います。まぁお気持ちはなんとなくわかりますが、、綺麗事を言いまくるのが自分のキャラなので、、本当は自分もそんなに真っ当な人間ではないです。このサイトではそういうキャラ設定です。だから貫かせてもらいました。
そうですね。罰さえ受ければ罪をおかしていいというのでは社会が成り立ちません。ただ、キャラパクによってそれに近い状態になってるのは確かだと思います。私の場合は偽悪的な事が好きなのでそれっぽいことを書いてみました。
ちゃんとそれがわかってる人ならキャラなんだなで納得できます。あざっす。こういうとこってマジで危ない奴かってのがたまにいるじゃないですか!だから一応正論者も必要かなと、、わかっててサイトでそのキャラで遊んでますってならいうことはございません。自分も自と違うキャラ使ってるので、、