モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
仮に定義されたキャラパクの1部はは許容されると言うことですか?
例えばステイについては何秒何回を基準ですか?
通信不良は何秒待ったらO.K.ですか?
グッジョブについては何回ですか?相手からしたら意味のあるグッジョブでも人に寄っては迷惑かも知れませんよ?
それらを加味すると悪質なキャラパクに対してキャラパクを容認する口実を与えます。
ちょっとした通信待ちでもホストが『通信不良』と言えば切断は正当な行為ですか?
開幕に『よろしく』って意味でグッジョブしただけで『グッジョブ厨』として切断されても文句言いませんか?
要するに(故意かどうかは別にして)悪い行為は悪い行為です。
それらに対して良い意味で納得出来ない方はマルチには向きません。
こんにちは。初めてご質問させて頂きます。
ここのQ&A見てていつも思うのですが、キャラ泊にも定義ってもんがあっていいんじゃないでしょうか?
ステイする輩、グッジョブ厨、通信不安定などの理由の場合、ホスト切りされたからといって私はまったく不快感なんて感じません。特に運極参加の時なんかはこちらから抜けるのは申し訳ないのでむしろ感謝したいくらいです。
ほとんどの回答者様はどんなことがあってもホスト切りは悪❗️って書かれてますけど、そんなんでお互い楽しめますか?
早速のご返信有難うございます。 私が思うのは何かキャラ泊になる行為だけが悪❗️って風潮が気に入らないんですよね。 マルチやってて私が1番不快に思うのは通信不安定な輩です。wifiからLTEへの切り替わりなどの事故は理解できるのですが、終始不安定で落ちもしない状況を作ってしまう輩に対してとても憤りを感じます。 絶対参加前からそのような状況になるのはわかってるはずなのにマルチ参加してくる輩だけは許せない。
通信が不安定な人はマルチをしてはいけないのですが?常時Wi-Fi環境でしかマルチはダメですか? 通信が不安定でマルチに参加する人も良いとは言いませんがそのような方に少なからず出会い、憤りを感じながらもマルチに固執するのは何故でしょうか? 運極募集で効率よくキャラを集めるためですか? 他人のスタミナでプレイしてキャラを集めるためですか? 自分運極で初級者や困っている人への協力ですか? 他者との共存共栄が前提のマルチですので一方的な主張のみ押し通すなら行き着く先は『ソロ』しか無くなりますよ?
はい、おっしゃる通りです。 私はソロ専です。ここの他の質問者たちが色々と悩んでいるのを見てて立ててみた次第です。
あれっ!?ここの回答者が聖人だと言いながらあなたも自分が被害に遭っていないのにここの多くはない書き込みを見て勝手に妄想膨らましてその方達のためにこんな質問したのですか? キャラパクは悪、自分はキャラパクしないって回答者以上に聖人君子ですよ、あなたは!!
すみません、キャラパクしないなんて一言も言ってませんけど... 私が思うキャラパクはゲストに何の落ち度も感じられないのに切断することを意味します。 今現在はソロ専です。一応、超絶キャラの運極も所持してる身ですので初心者ではありません。 ですが、初期のころはどうしても野良マルチに参加したほうが効率よくゲームを進められるので参加しておりました。 開幕キャラパクは当たり前、超絶串ナダの最終面あとワンパンってところでのホスト切り(もちろんその時点で串未所持)なんか2戦連続で会いました。完全な悪意のあるキャラパクです。 ですが、ゲストの問題行為によるホスト切り(私はキャラパクって言葉は使いません)については憤りよりもホストに同情しか感じません。よって私もホストするならば躊躇なく切断するであろうと思うのです。
イタズラのような完全に悪意しかない切断(クリア直前の切断など)は別にして、ゲストの問題行動って部分で他者(私自身含む)と質問者様に違いがあるようです。 他の回答者にも有りましたが私も性善説派ですので自分にとって気に入らない行動でも何かしら相手には意味や理由が有ったのではと考えます。 ゲストの問題行動の部分で幾度も起こるダメウォダイブなどは切られてもしょうがないと考えますが、故意かどうか判断が出来ない場合についても切断を容認すると歯止めが効かなくなり、ホスト個人の利益のみ考えて何かしら理由をつけての早期切断が横行すると思う次第です。
度々のご回答有難うございます。 確かにホスト側にも多少の忍耐力は必要であるとは思います。しかし個人差はありますが、我慢の限界ってもんがあります。 そのうちまともな野良マルチホストなんて存在しなくなると思います。ゲームオーバー画面何度も見続けてるとホスト張りなんてしなくなるでしょう。私からしたらキャラパク云々抜きにして野良マルチホストしてる方なんて神様のような存在です。 キャラパク一部容認なんてしたら歯止めが効かなくなるってご意見はわからなくもないのですが、ゲストに対しての擁護意見には何一つ理解はできません。人様のスタミナでクエ行けてるんだから真剣勝負しろっ!としか思えません。
う~ん、論点がずれてきてるので少々修正を…。 私もあくまでゲストにも(ゲストにこそ!?)マナーは有って然るべきだとは思っております。 ただ、マナー違反についての一律の基準の設定は現実不可能な上に曖昧な基準ではホスト側のみに有利な適用ばかり進んでしまうのでは?って部分でキャラパク云々の定義はいらない(不可能)と考える次第です。逆説的にはなりますがキャラパクが(完全に)肯定され横行したらマルチへのゲスト参加者も壊滅しますよ…(笑)