モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
1について
神ルシファーは必須ではありません。
どちらかと言うと他のキャラの方が活躍出来ると思います。
エナサーのシールドン破壊が痛いので、余程配置に自信がなければ入れない方が良いと思います。
2について
十分適正だと思います。
このクエストの最終ステージにおいてはごうれいよりもメテオの方がシールドンを壊す危険性が減ります。貫通タイプであれば尚更です。
ただ、友情の貫通ホーミングとロックオンレーザーがあるので、シールドンから離して配置を意識する必要があります。
3について
1体でもクリア可能です。
ですが、慣れやスタイルにもよると思います。もし、もう1体をと思われるなら毘沙門天が良いと思います。
その際はロミオを外してイザナミ、毘沙門天、光村雨、フレ枠光シンジかクレオパトラが良いと思います。
ロミオを外す理由としては道中を考えるとあまり火、水、木属性のどれかに偏ると被ダメージ大きくなりますし、属性耐性で与ダメージも下がります。
ですので、光や闇属性を2体ぐらい入れた方が道中が安定しやすいと思います。
あとはSSです。ロミオのSSは非常に強力ですが、複数の敵に当てなければ威力が出ない為です。
もし、ロミオを入れるのであればボス最終戦ではなく、2戦目で使われるをオススメします。
下記の画像にフレンドクレオパトラで挑もうと思ったのですが、神クレオがなかなか沸かないので光シンジで挑もうと思っています。
ですが神ルシがいないと厳しいのかな…と思い神ルシを入れようとしたら次は貫通がいなくなるのでパーティー構成をどのようにしようかかなり迷っています。
使えそうな貫通キャラがいないのでフレンドのみ貫通で挑もうと思うのですが貫通2体必要だと攻略に書いているので勝てるかどうか不安です。
まとめます。
1 神ルシ必須級か?
2 光シンジは適正か?
3 貫通2体は必要か?
です。
良ければ回答よろしくお願いします。