0


x share icon line share icon

【モンスト】シュリンガーラ【轟絶・究極】のMS倍率とワンパンライン

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】シュリンガーラ【轟絶・究極】のMS倍率とワンパンライン

シュリンガーラ【轟絶・究極】のMS倍率と雑魚ワンパンライン

シュリンガーラ【轟絶・究極】における、MSの地雷回収時の攻撃倍率と、雑魚のワンパンラインについてまとめています。シュリンガーラを周回する際の参考にしてください。

シュリンガーラの関連記事

【轟絶・究極】の特別仕様

MS倍率とワンパンライン MSの倍率と
ワンパンライン

目次

地雷回収時の攻撃倍率9

地雷回収時の攻撃倍率が通常より低い

MS倍率

通常、マインスイーパーは地雷回収時に直殴りに一定の攻撃倍率がかかる。しかしシュリンガーラ【轟絶・究極】では、地雷回収時の攻撃倍率が通常と異なる。特にMSの場合は、微量では有るが地雷回収時の方が与えるダメージが低くなる。

地雷回収時の攻撃倍率

通常時シュリンガーラ
MS1.5倍0.99倍
MSM2.0倍1.32倍
MSL2.5倍1.65倍

MSM以上なら倍率がかかる

MSは地雷回収時の攻撃力が、未回収時よりも攻撃力が1%下がる。飛行と比べた場合、地雷を回収できる事以外にメリットは無い。 MSM以上は地雷回収時の方が攻撃力が上がる。

雑魚のHPとワンパンライン4

弱点倍率と直殴り倍率

シュリンガーラ【轟絶・究極】では、クエストを通して高い直殴り倍率&弱点倍率が掛かっている。弱点の直殴りが敵への主なダメージ源となる。

中ボスボス
通常雑魚
貫通制限
友情1倍1倍1倍
直殴り7倍9倍貫通:9倍
反射:18倍
友情&弱点9倍9倍9倍
直殴り&弱点6381貫通:81
反射:162

雑魚のHPまとめ

弱点1ヒットで倒すのに必要な攻撃力

フレイヤ、グレモリー、アフロディーテ、カーマ、ハトホルを弱点1殴りで倒すのに必要な攻撃力は以下の様になる。なおアフロディーテ、カーマ、ハトホルは貫通制限のため、反射タイプのダメージは2倍

※敵のHPは最も高いものをまとめています。
※「必要攻撃力」は
(攻撃力+加撃量)×ゲージ×キラー×MS倍率×紋章力

敵HP必要な攻撃力
2体同時処理
が必要な
フレイヤ
グレモリー
約810万66,596
3体同時処理
が必要な
フレイヤ
グレモリー
約720万59,197
アフロディーテ
カーマ
(貫通制限)
約264万貫通:21,706
反射:10,853
ハトホル
(貫通制限)
約1,200万貫通:98,661
反射:49,331

ハトホルを貫通で倒すのに必要な攻撃力

ハトホルを貫通で倒す

ハトホルは貫通制限のため、貫通タイプで複数回攻撃は出来ない。しかし弱点移動位置を予測することで、1回の攻撃で弱点を2回殴ることが可能。その1回の攻撃(弱点2ヒット&通常1ヒット)でハトホルを倒し切るのに必要な攻撃力は以下の様になる。

貫通で倒すのに
必要な攻撃力
(水属性)
46,734

▶貫通でのハトホル処理方法はこちら

主要キャラに必要な強化量56

キャラクター名

強化量の求め方

フレイヤワンパンの計算式

(攻撃力+加撃量)×ゲージ×キラー×地雷倍率×直殴り倍率×弱点倍率×属性倍率×紋章力=敵のHP

※フレイヤを弱点1ヒットのみで倒す計算式です

貫通でハトホル1貫き処理の計算式

(攻撃力+加撃量)×ゲージ×キラー×{地雷倍率×(弱点倍率×2+1)}※×直殴り倍率×属性倍率×紋章力=1,200万

※地雷3回収時の場合。地雷1回収時では{}内は下の式。
(地雷倍率×弱点倍率+1+弱点倍率)

各数値

攻撃力対象キャラの攻撃力
※図鑑で表示されている値
加撃量わくわくの実やパワー(モンスポット)
による加撃値の合計
ゲージゲージ有り:1.2倍(成功前提)
ゲージ無し:1.0倍
キラーキラー有り:キラー倍率
キラー無し:1.0倍
地雷倍率飛行:1倍
MS :0.99倍
MSM:1.32倍
MSL:1.65倍
直殴り倍率9.0倍
弱点倍率9.0倍
属性倍率1.5016倍
紋章力対火の心得:1.10倍
対火の心得・上:1.17倍
対火の心得・極:1.25倍

坂田銀時(獣神化)に必要な強化量

坂田銀時獣神化

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

※地雷回収時は無条件でワンパン可能

対象HPHP810万HP720万
超ADW
発動時
対火の心得・上
加撃強化無し
対火の心得・無印
加撃500UP
紋章無し
加撃3,050UP
強化無しで処理可能
超ADW
未発動時
対火の心得・極
加撃4,200UP
対火の心得・上
加撃6,250UP
対火の心得・極
加撃900UP
対火の心得・上
加撃2,700UP
対火の心得・無印
加撃4,500UP
坂田銀時の詳細ステータスはこちら

ルウイン(進化)に必要な強化量

ルウイン

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

対象HPHP810万HP720万
地雷回収時 - 対火の心得・極
加撃4,700UP
対火の心得・上
加撃6,500UP
ルウインの詳細ステータスはこちら

カルナ(獣神化)に必要な強化量

カルナ獣神化

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

対象HPHP810万HP720万
地雷回収時対火の心得・極
加撃4,950UP
対火の心得・極
加撃2,000UP
対火の心得・上
加撃3,600UP
対火の心得(無印)
加撃5,250UP

ハトホルを1貫きで処理するのに必要な条件

地雷回収数3個以上1個
必要条件加撃1,650UP
対火の心得(無印)
対火の心得・極
加撃1,900UP
対火の心得・上
加撃3,500UP
対火の心得(無印)
加撃5,150UP
カルナの詳細ステータスはこちら

モーセ(進化)に必要な強化量

モーセ進化

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

対象HPHP810万HP720万
超ADW
発動時
対火の心得・上
加撃強化無し
対火の心得・無印
加撃550UP
加撃3,150UP
強化無しで
処理可能
超ADW
未発動時
対火の心得・極
加撃4,300UP
対火の心得・上
加撃6,300UP
対火の心得・極
加撃1,000UP
対火の心得・上
加撃2,800UP
対火の心得・無印
加撃4,600UP

ハトホルを1貫きで処理するのに必要な条件

必要条件加撃1,100UP
モーセの詳細ステータスはこちら

ノイシュヴァンシュタイン(進化)に必要な強化量

ノイシュヴァンシュタイン進化

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

※SS使用&地雷回収時は強化無しでワンパン可能

対象HPHP810万HP720万
地雷回収時対火の心得・極
加撃200UP
対火の心得・上
加撃2,000UP
対火の心得(無印)
加撃3,850UP
対火の心得・上
対火の心得(無印)
加撃450UP
加撃3,150UP
SS使用&
地雷未回収時
対火の心得・極
加撃2,850UP
対火の心得・上
加撃4,900UP
対火の心得・極
対火の心得・上
加撃1,400UP
対火の心得
加撃3,150UP
ノイシュの詳細ステータスはこちら

ダルタニャン(獣神化)に必要な強化量

ダルタニャン獣神化

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

対象HPHP810万HP720万
地雷回収時対火の心得・極
加撃4,050UP
対火の心得・上
加撃6,250UP
対火の心得・極
加撃500UP
対火の心得・上
加撃2,450UP

ハトホルを1貫きで処理するのに必要な条件

地雷回収数3個以上1個
必要条件加撃100UP対火の心得・極
加撃350UP
対火の心得・上
加撃2,300UP
対火の心得(無印)
加撃4,250UP
ダルタニャンの詳細ステータスはこちら

ラファエル(獣神化)に必要な強化量

ラファエル獣神化

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

対象HPHP810万HP720万
地雷回収時 - 対火の心得・極
加撃5,900UP
ラファエルの詳細ステータスはこちら

ハーレー(獣神化改)に必要な強化量

ハーレー獣神化改

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

対象HPHP810万HP720万
地雷回収時強化無しで
処理可能
強化無しで
処理可能
地雷未回収時対火の心得・極
加撃950UP
対火の心得・上
加撃3,700UP
対火の心得(無印)
加撃6,450UP
対火の心得・上
対火の心得(無印)
加撃1400UP
加撃5,400UP
ハーレーの詳細ステータスはこちら

キュウキ(進化)に必要な強化量

キュウキ

フレイヤ弱点ワンパンに必要な条件

対象HPHP810万HP720万
地雷回収時 - 対火の心得・極
加撃6,350UP
キュウキの詳細ステータスはこちら

フラッグ&エクスコーン(進化)に必要な強化量

フラッグ&エクスコーン進化

フレイヤを弱点2ヒット&1ヒットで倒すのに必要な条件

フラッグ&エクスコーンの倒し方

フラッグ&エクスコーンは素の攻撃力が低い上に飛行持ちなため、雑魚をワンパンするのは難しい。現実的なラインとして、弱点2ヒット&1ヒットした時にフレイヤ(HP810万)を倒せる条件をまとめた。

対象HPHP810万
弱点2ヒット
&1ヒット
対火の心得・極
加撃850UP
対火の心得・上
加撃2,550UP
対火の心得(無印)
加撃4,250UP
フラッグ&エクスコーンの詳細ステータスはこちら

モンスト他の攻略記事

シュリンガーラの関連記事

【轟絶・究極】の特別仕様

MS倍率とワンパンライン MSの倍率と
ワンパンライン
轟絶クエスト一覧と挑戦条件を確認!

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

超究極クエストの攻略

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
魔女との契約

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×