モンストモーセ獣神化(モーゼ/もーせ)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実も紹介しています。モーセ獣神化の最新評価や使い道の参考にどうぞ。
目次
モンジェネ2018の関連記事
モンストジェネレーションの当たり一覧モーセの評価点5649


| 十戒 | 7.0/10点 |
|---|---|
| 大賢者 | 7.5/10点 |
| 変更日 変更点 | 変更理由 |
|---|---|
| 2024/2/20 大賢者を8→7.5 十戒を7.5→7 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 全体見直しの詳細はこちらの記事で説明。 |
| 2022/9/26 大賢者を8.5→8.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2022/8/31 十戒を8.0→7.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2022/6/27 大賢者を9.0→8.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2022/3/18 十戒を9.0→8 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2021/12/13 十戒を8.5→9 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2021/10/7 十戒を9.0(仮)→8.5 大賢者を9.0(仮)→9.0 | 十戒は直殴りが強力になったものの、使い道は進化からそれほど変化がない。一方大賢者はギミック対応が増えたことで適正の幅が広がった。そのため十戒を8.5、大賢者を9.0で確定した。 |
| 2021/10/7 進化・神化の点数削除 | 獣神化の実装に伴い、進化・神化形態を使用する機会がほとんど無くなる。そのため進化・神化の点数を削除。 |
| 2021/9/22 進化を8.5→8 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2021/3/8 神化を8.5→8 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2020/8/11 進化を9.0→8.5 神化を9.0→8.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2020/2/20 神化を9.5→9.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
| 2019/12/5 神化を10→9.5 | 水属性に友情火力の高いモンスターが増加し、ギミック対応以外のクエストで最適の活躍が難しくなった。他の9.5点と比較しても大きな差はないと判断し、点数を9.5に変更。 |
| 2019/6/6 進化を9.5→9.0 | 一部高難易度で最適正クラスの働きをするが、それ以外での活躍は著しく少ない。高難易度適正を評価されている9.0のキャラと差はないと考え、9.0とした。 |
| 2018/12/11 神化を9.5→10 | マナやルシファー同様、出現ギミックを問わず砲台として強い上、火属性の敵に対しては直殴りの火力も高い。有利属性問わず、幅広い難易度のクエストで活躍できる点を評価し、点数を10点に変更。 |
| 2018/9/4 進化を9.5(仮)→9.5 神化を9.0(仮)→9.5 | 進化はシュリンガーラ【轟絶・究極】での活躍をはじめ、アタッカーとしての火力の高さを評価。2つのアンチアビリティを持つことで、適正クエストの幅も広いため、点数を9.5点とした。 神化はアンチアビリティは1つしかないが、出現ギミックや属性に関わらず、火力を出せる友情を高く評価。18ターンのSSでボスに安定した火力も出せ、進化と同等に活躍できるクエストも多い。そのため点数を9.5点とした。 |
モーセの簡易ステータス55
簡易ステータス
真なる十戒へ導く者 モーセ




約束を結びし大賢者 モーセ






SSの詳細
十戒へ導く者(進化ベース)
| 自強化 | 弱点露出 | |
|---|---|---|
| 1段階目 | 1.2倍 | SS使用時のみ |
| 2段階目 | 1.5倍 | SS使用時含め2ターン |
大賢者(神化ベース)
| 自強化 | 味方強化 | 壁ドン | |
|---|---|---|---|
| 1段階目 | 等倍 | 等倍 | 壁に触れる毎に+0.3倍 1触れ:1.3倍 2触れ:1.6倍 ※上限10倍 |
| 2段階目 | 1.2倍 | 1.2倍 | 壁に触れる毎に+0.3倍 1触れ:1.3倍 2触れ:1.6倍 ※上限10倍 |
※壁ドン倍率は1段階目と2段階目で変化しない
どっちの獣神化にするべき?0
目的に応じて使い分けよう

モーセはどちらの形態も高難易度クエストに明確な使い道がある。砲台としては大賢者の方が優秀なため、降臨周回を重視する場合は大賢者で運用しよう。
編成優先度の高い適正クエスト
| キャラ | 適正クエスト |
|---|---|
十戒 | シュリンガーラ【轟絶】 ジパング【爆絶】 禁忌【6】 未開【21】 |
大賢者 | ディヴィジョン【轟絶】 ニギミタマ【爆絶】 禁忌【16】 |
モーセはどっちがおすすめ?
おすすめの強化の解説
モーセに付けたいわくわくの実15
| 十戒に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 加撃系 | 強力な直殴り火力を強化できる |
| 大賢者に最適 | おすすめポイント |
| 熱き友撃 | キラーの乗る友情火力を底上げ |
| 加撃系 | キラーの乗る攻撃力をアップ |
戦型の書は使うべき?8
使うことで直殴り火力を伸ばせる

モーセは両方ともスピード型でキラー持ち。戦型の書を使うことで、どちらの形態であっても直殴り火力を伸ばすことができる。
戦型の書のおすすめキャラはこちらみんなは戦型の書を使う?
超スピード型の効果はこちら超スピード型の効果
| 効果 |
|---|
| ・壁にふれると一度だけ加速 ・「靴」の加速率が20%アップ |
モーセの適正クエスト
十戒の適正クエスト
大賢者の適正クエスト
モーセの最新評価0
モーセ(獣神化/十戒)の評価
超アビ2種&弱点キラーが乗る直殴り
獣神化(十戒)は、超ADW・超MSM・弱点キラーを持っており、全て重なれば約4倍と非常に強力。また火力を出す条件が緩いので、ギミックが合っているクエストであればアタッカーとして優秀な働きができる。
キラーと相性の良い弱点露出SS
獣神化(十戒)のSSは自強化&弱点露出。自身が弱点キラーを持つため、弱点露出した際に火力をより伸ばしやすい。
友情はある程度の配置が必要
放電は雑魚が多ければ役に立つが、超強十字ウェーブは当たらないと火力を出せない。そのためしっかりと火力を出すには、ボスに密着した配置を取る必要がある。
モーセ(獣神化/大賢者)の評価
火属性キラーの乗る友情
獣神化(大賢者)の友情は超強跳弾と貫通弱点ロックオン衝撃波5。火属性キラーが乗るため、火属性の敵には1.5倍の火力を出せる。またメインとサブで敵全体を攻撃できるのも優秀。
壁ドン&大号令SS
獣神化(大賢者)のSSは壁ドン&大号令。自身の壁ドンでも火力を出せるが、味方を動かすことで敵全体にダメージを与えることができる。
友情火力は状況によってムラがある
超強跳弾は全体を攻撃できるが、単体には火力を出しづらい。一方貫通弱点ロックオン衝撃波5は弱点を持った敵にのみ火力を出せる。そのため友情火力はクエストや敵の種類によってムラが出やすい。
モーセの総合評価と使い道
モーセ獣神化の進化ベースは直殴りが非常に強力で、緩い条件で約4倍の火力を出すことができる。また神化ベースは火属性キラーの乗る友情と壁ドン&大号令SSが優秀。どちらも使い道があるので、優先的に獣神化させよう。
【★6】約束を結びし大賢者 モーセ(獣神化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 魔人 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 超ADW / 超反風 / アンチ減速壁 / 火属性キラー |
| わくわくの力 | 英雄の証:あり わくわくの実 効果一覧 |
| ラックスキル | シールド |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv120& タス強化後 | 22737 | 28986 | 500.87 |
SS
| SS名 | ディヴァインライト・リベレーション |
|---|---|
| 効果 | 壁にふれる毎にパワーがアップ&味方を動かし敵へ撃ちこむ |
| ターン数 | 16+8 |
友情

超強跳弾(メイン)
| 説明 | 画面上の全ての敵に当たる強力な跳弾を放つ |
|---|---|
| Lv99威力 | 66280 |
| Lv120威力 | 72747 |

貫通弱点ロックオン衝撃波5(サブ)
| 説明 | 画面上のすべての弱点に向かって属性衝撃波を放つ |
|---|---|
| Lv99威力 | 20500 |
| Lv120威力 | 22500 |
獣神化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
蒼獣石 | 50個 |
蒼獣玉 | 30個 |
獣神玉 | 2個 |
獣神竜・蒼 | 5個 |
【★6】真なる十戒へ導く者 モーセ(獣神化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 魔人 |
| 撃種 | 貫通 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 超ADW / 超MSM / 弱点キラー / SS短縮 |
| わくわくの力 | 英雄の証:あり わくわくの実 効果一覧 |
| ラックスキル | クリティカル |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv120& タス強化後 | 20605 | 32002 | 493.98 |
SS
| SS名 | ボンド・オブ・テンコマンドメンツ |
|---|---|
| 効果 | スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点をすべて出現させる |
| ターン数 | 12+8 |
友情

超強十字ウェーブ(メイン)
| 説明 | 4発の強力な無属性ウェーブで攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 215250 |
| Lv120威力 | 236250 |

放電(サブ)
| 説明 | 敵を伝う毎に威力の上がる無属性の電気攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 123000 |
| Lv120威力 | 135000 |
獣神化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
蒼獣石 | 50個 |
蒼獣玉 | 30個 |
獣神玉 | 2個 |
獣神竜・蒼 | 5個 |
【★6】十戒の賢者 モーセ(神化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 魔人 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 超ADW / 火属性キラー |
| わくわくの力 | 英雄の証:あり わくわくの実 効果一覧 |
| ラックスキル | シールド |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv99& タス強化後 | 20608 | 26502 | 454.07 |
SS
| SS名 | アーク・オブ・ザ・コヴェナント |
|---|---|
| 効果 | 貫通タイプになり、味方にふれると自身と味方の位置を順番に移動し攻撃 |
| ターン数 | 18 |
友情

跳弾(メイン)
| 説明 | 画面上の全ての敵に当たる跳弾を放つ |
|---|---|
| Lv99威力 | 33140 |

スプリットバレット(サブ)
| 説明 | 敵に当たると進みながら分裂する属性弾が近くの敵を攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 2562 |
神化に必要な素材
【★6】奇蹟を示す者 モーセ(進化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 魔人 |
| 撃種 | 貫通 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 超ADW / 弱点キラー |
| ゲージ | 飛行 / SS短縮 |
| わくわくの力 | 英雄の証:あり わくわくの実 効果一覧 |
| ラックスキル | クリティカル |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv99& タス強化後 | 18160 | 25344 | 446.88 |
| ゲージ成功 | - | 30412 | - |
SS
| SS名 | エクソダス・アクティベーション |
|---|---|
| 効果 | スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点を全て出現させる |
| ターン数 | 20 |
友情

電撃(メイン)
| 説明 | 敵を伝う無属性の電気攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 153750 |
進化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
大獣石 | 30個 |
蒼獣石 | 10個 |
蒼獣玉 | 5個 |
獣神玉 | 1個 |
【★5】モーセ(進化前)

詳細
| レアリティ | ★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 魔人 |
| 撃種 | 貫通 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | ADW |
| わくわくの力 | 英雄の証:あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv70& タス強化後 | 12136 | 18421 | 377.27 |
SS
| SS名 | 遙かなる約束の地へ |
|---|---|
| 効果 | 自身のスピードがアップ |
| ターン数 | 12 |
友情

電撃(メイン)
| 説明 | 敵を伝う無属性の電気攻撃 |
|---|---|
| Lv70威力 | 92250 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(モンストジェネレーション2018)
モーセのCV(声優)
モーセのCVは声優の緑川光さん
超獣神祭・新限定のモーセのCVを担当するのは、声優の緑川光さん。モンストではFFコラボのフリオニールも担当している。
モンスト声優一覧はこちらモンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます