タオダオ1の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。神獣の聖域をクリアする際に、最適パーティの参考にしてください。
神獣の聖域の攻略まとめタオダオ【1】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細45
| 攻略難易度 | ★11 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 3,700 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 属性効果アップ | 有利属性は 与えるダメージ:1.5倍 受けるダメージ:0.5倍 ▶属性倍率の詳細解説はこちら |
| ダメージウォール | 光属性で1回約14,000ダメージ |
| 直殴り倍率アップ | 約20倍 |
| ドクロマーク | ビットンを倒すとボスが防御ダウン |
| クロスドクロ | ビットンを呼び出し |
| レーザーバリア | - |
| 敵回復 | - |
| 敵蘇生 | - |
| 加速雑魚 | - |
クエスト攻略のコツ1
亜人/闇属性キラーを編成しよう

加速雑魚を除き、出現する敵は全て闇属性の亜人。DWの対策は必須ではないため、ADW持ちよりも闇属性、亜人キラー持ちを編成して、敵に火力を出せるようにしよう。
LBを目安に敵を同時処理

クエスト全体を通して、一寸法師Xとかぐや姫がそれぞれ相互蘇生をする。LBを展開している敵同士と、LBを展開していない敵同士がそれぞれ蘇生ペアとなっている。LBを目安に雑魚を同時処理しよう。
ビットンを破壊してボスを防御ダウン

中ボスとボスはHPが高く、通常時ではHPを削り切ることは難しい。ビットンを倒すとそのターンの間は防御ダウンするため、ビットン破壊→ボスを防御ダウン→加速雑魚を利用しつつボスを攻撃という流れで倒そう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
タオダオ【1】の最適モンスターは?
攻略適正ランキング97
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ジェーン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーEL 直殴りで敵全体に高火力を発揮。 | |
| 弁財天(女神/獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン キラー効果で火力を出せる。 | |
| 前田慶次(獣神化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:超ADW/亜侍封じM/友情ブースト+SS短縮 SSでボス戦を楽にできる。 加速で味方をサポートできる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全属性耐性/Cキラー+底力M アビ効果で直殴りの火力を底上げできる。 | |
| 王昭君(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ADW/友情ブースト 加速友情が味方のサポートに。 | |
| 孫悟空(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超ADW/全属性耐性+バイタルキラー キラー効果で敵に火力を出せる。 号令SSは雑魚処理などに役立つ。 | |
| シンドバッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW 加速が味方のサポートとして優秀。 号令SSで雑魚処理に貢献できる。 | |
| ケットシー(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:ADW/亜人キラーM+底力 底力発動時の直殴りが高火力。 | |
| クリスタル(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:亜人キラーEL/亜人耐性 キラーELで火力を出せる。 | |
| ベディヴィア(進化) 【反射/パワー/聖騎士】 アビ:亜人キラー/ダッシュ 8ターンのSSがボスへの火力に。 加速で味方をサポートできる。 | |
| ケラウノス(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:全属性耐性/闇キラー+ADW キラー効果で直殴りによる火力が高い。 広範囲の友情も敵へのダメージ源に。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| チューストン(進化) 【反射/バランス/鉱物】 アビ:亜人キラーM+ADW キラー効果で火力を出せる。 | |
| タージマハル(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーM 8ターンSSで道中から火力を出せる。 | |
| ラゴラ(進化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:亜人キラーM+ダッシュ キラー&ダッシュで直殴りが強力。 | |
| ストライク(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:超ADW/LS+バイタルキラー コネクト:超MS バイタルキラーと超MSで火力を出せる。 | |
| グラバー(獣神化) 【反射/パワー/ロボット】 アビ:ADW DWドンでボスに大ダメージを与えられる。 | |
| 緑谷出久(獣神化改) 【反射/超パワー/亜人】 アビ:LS+バイタルキラー コネクト:Cキラー(発動推奨) 条件:(超)パワー型以外が3体以上 2種のキラーで直殴り火力が高い。 | |
| 弁財天(アイドル/獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:友情コンボ×2+超SS短縮 加速×2で味方をサポートできる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| アトス(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW/弱点キラーM 加速で味方をサポートできる。 | |
| 機光院チヨ(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:闇属性耐性+闇属性キラー 壁ドンSSでボスHPを大幅に削れる。 | |
| シャナ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーM+ADW キラーMで全体に火力を出せる。 | |
| フカヒレ(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:ADW+亜人キラーM DWを気にしない立ち回りが可能。 | |
| ガッチェス(進化) 【反射/バランス/幻獣】 アビ:亜人キラーL キラーLで全体に火力を出せる。 |
雑魚戦の攻略手順
各ステージの難易度
このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。
| ステージ | 難易度 |
|---|---|
| 第1ステージ | ★☆☆☆☆ |
| 第2ステージ | ★★☆☆☆ |
| 第3ステージ | ★★★☆☆ |
| ボス第1戦 | ★★★☆☆ |
| ボス第2戦 | ★★★★☆ |
| ボス第3戦 | ★★★★★ |
第1ステージ!横カンで上がりつつ同時処理2
| 第1の難易度 | ★☆☆☆☆ |
|---|

相互蘇生のセット

第1ステージ初手の弾き方

攻略の手順
- 1:横カンで上がりLBを展開した2体を倒す
- 2:LBを展開していない2体を倒す
一寸法師Xは1~2パンで倒せるが、かぐや姫は6パン以上をしないと倒せない。また直殴り倍率が20倍近くかかっているため、友情での処理も見込めない。一寸法師Xを1度触れてから、かぐや姫と壁の隙間を薄い横カンで入ろう。
第2ステージ!右から左へ縦カンで攻撃1
| 第2の難易度 | ★★☆☆☆ |
|---|

相互蘇生のセット

攻略の手順
- 1:一寸法師X2体→かぐや姫の順で階段状に倒す
- 2:残った蘇生ペアも階段状に倒す
3体同時処理のセットが2つある。LBを展開しているものとそうではないもので別れている。左から縦カンをし、一寸法師をそれぞれ1回ずつ攻撃してからかぐや姫と壁の隙間を攻撃しよう。
第3ステージ!ビットンを攻撃してから加速雑魚を直殴り2
| 第3の難易度 | ★★★☆☆ |
|---|

攻略の手順
- 1:ビットンを破壊→加速雑魚にふれる→道明寺あんこを攻撃
- 2:1を繰り返し行う
攻撃する際はビットン→加速雑魚の順となるようルートを通ろう。先にビットンを破壊しておくことで、移動している間に防御ダウンを発動できる。また攻撃の際は弱点を攻撃しないとダメージがあまり入らないため、横カンで攻撃するのがおすすめ。
タオダオ【1】のボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 (2ターン) | DW展開 |
| 左上 初回5ターン (次回6ターン) | 落雷 全体約2万ダメージ |
| 中央 (10ターン) | 【要注意】気弾 約10万ダメージ |
| 左下 初回3ターン (次回4ターン) | クロスレーザー 約3,000ダメージ |
道明寺あんこ戦の攻略手順
ボス第1戦!一寸法師X→かぐや姫の順にふれる0
| ボス1の難易度 | ★★★☆☆ |
|---|

雑魚の同時処理のルート例

クロスドクロ発動後

| 道明寺あんこのHP | 検証中 |
|---|
攻略の手順
- 1:一寸法師Xとかぐやを倒す
- 2:ビットンを破壊しつつ加速雑魚に触れてあんこを倒す
まずは一寸法師とかぐや姫を同時処理しよう。クロスドクロが発動するとビットンが出現するため、第3ステージと同じく加速をしながら弱点を狙おう。あんこの弱点が下にあるときは縦、左右にあるときは横に弾くと良い。
ボス第2戦!W字になるように弾いて攻撃6
| ボス2の難易度 | ★★★★☆ |
|---|

ボス第2戦の攻撃ルート

| 道明寺あんこのHP | 検証中 |
|---|
攻略の手順
- 1:ビットンを破壊しつつ加速雑魚に触れてあんこを倒す
ボス2戦では、あんこの弱点は下で固定となっている。ビットンを破壊しつつ弱点を攻撃するには、W時に弾くとちょうど良い。もし位置取りが悪ければ、1ターンは味方の配置に使っても良い。
ボス第3戦!上から横カンで同時処理9
| ボス3の難易度 | ★★★★★ |
|---|

相互蘇生のセットと処理ルート

クロスドクロ発動後

| 道明寺あんこのHP | 検証中 |
|---|
攻略の手順
- 1:横カンで下がりつつ一寸法師X→かぐや姫の順に倒す
- 2:残ったクロスドクロ雑魚2体を倒す
- 3:ビットンを破壊しつつ加速雑魚に触れてあんこを倒す
ボス3では対角線上にいる雑魚が相互蘇生のセットとなっている。一寸法師Xからかぐや姫へ移る際に、壁を2回しか経由しないと角度が浅くイレバンをすることが多い。なるべく雑魚の間で壁に3回触れてからかぐや姫の隙間を狙うように弾こう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます