モンスト岸辺【100点満点/ひゃくてんまんてん/100てんまんてん】を入手方法「その他」2体以上でクリアするコツについて解説した記事です。編成内容、わくわくの実、立ち回りの方法など勝つための/勝てない時の参考にしてください。
クリア報酬について
クリアで戦型の書を入手
ミッション攻略でその他の特典も入手可能
100点満点【超究極】を入手方法「その他」2体以上でクリアすると戦型の書を入手できます。獣神化キャラを強化できる貴重なアイテムなので期間中のクリアを目指しましょう。
攻略のポイント
ぷよリン処理してHWを展開させる
基本的にぷよリン処理を優先
ぷよリンを全て処理するとはやリンがHW(ヒーリングウォール)を展開してくるようになります。ハートが出現しないクエストなので、貴重な回復手段となります。1回触れるごとに4,500回復なので、複数回触れないと十分な回復量は見込めません。基本的に各ステージ序盤はぷよリン処理を優先しましょう。
HWは判定が広め
壁に密着してなくても回復できる
HWは判定がやや大きいので、壁に密着してなくても横カンや縦カンで回復可能です。さらに二重に貼られていたり、同じ面で分割して貼られているので回復しやすくなっています。
敵の反撃を受けると攻撃力アップ
手番のキャラでレーザーを受ける
このクエストは手番のキャラが動いている時に受けたダメージに応じて攻撃力がアップする自傷ギミックとなります。中ボスやボスが光った後に攻撃すると反撃モードでレーザーをしてくるので、それを手番のキャラが受けた後に敵へダメージを与えるようにしましょう。
最初に攻撃する位置に注意が必要
敵の反撃レーザーはかなり早いタイミングで発生しますが、わずかな遅れが生じます。最初に攻撃する位置がボスの弱点付近だと弱点を殴った後に攻撃力アップしてしまう場合があるので、アマイモンと岸辺を攻撃する時は弱点から離れた部分を最初に攻撃する必要があります。(※クトゥルフは中央弱点なので問題なし)
他属性や闇属性耐性は恩恵が少ない
光属性のキャラでない場合は闇属性の反撃レーザーによるダメージが少ないので、自傷ギミックによる攻撃力アップも少なくなります。同様にアベルなど闇属性耐性を持っているキャラだったり、ケガ減りの実をつけている場合も被ダメが少なくなる分、攻撃力アップの恩恵が少なくなってしまいます。
闇天使は自身の火力アップに繋がる
敵の攻撃力が2倍になる
闇天使を倒すと敵の攻撃力が2倍になります。攻撃力の上がった反撃レーザーを受けたターンは自傷ギミックの恩恵で自身の攻撃力も2倍になるので、チェンソーマンなど火力が高いキャラの直前のキャラで闇天使を倒すようにしましょう。
倒すタイミングとHPを確認
闇天使を倒すと敵の攻撃力アップが2ターン継続します。中ボスやボスの爆発攻撃の直前に攻撃力アップさせてしまうとゲームオーバーになる可能性が高くなるので、敵の攻撃ターンを確認してから闇天使を倒すようにしましょう。
敵の弱点を攻撃する
全ての弱点は6倍の火力
全ての弱点は6倍の火力となるので、他のクエストと比べて弱点を攻撃する重要度が高いです。何度も弱点を攻撃できるように慎重にルートを判断しましょう。
おすすめキャラ
チェンソーマン
SSでボスをワンパン可能
下記条件を満たして2段階目SSを使えばボス1でワンパン可能なので、フレンド欄などでチェンソーマンを使う場合はわくわくの実などの条件を確認しておきましょう。
ワンパン条件
事前に満たす条件 | ①Lv120&超バランス型 ②攻撃力+7,500以上※1 ③10%削りのお助けアイテム&将命特L |
---|---|
クエスト中に満たす条件 | ①直前のターンで闇天使を倒す ②追い討ち前はクトゥルフだけ攻撃する ※友情コンボ等でボスの反撃を発動させない ③追い討ち時にボスの反撃を発動させる |
※1チェンソーマンに同族加撃特L、同族加撃速特L、同族加命撃特Lを付けて光強のスポットを取得すれば満たすことが可能(他のキャラに将命特Lを付ける)
ワンパン条件が厳しければミリ残しを目指す
ボスのワンパン条件は加撃量が多いので、条件が厳しめです。下記条件を満たせばワンパンはできませんが、ボス2でHPがほぼ0の状態まで減らせるので、1回攻撃するだけでクリアすることが可能です。
ボスのミリ残し条件
事前に満たす条件 | ①Lv120&超バランス型 ②攻撃力+4,500以上※1 ③10%削りのお助けアイテム&将命特L |
---|---|
クエスト中に満たす条件 | ①直前のターンで闇天使を倒す ②追い討ち前はクトゥルフだけ攻撃する ※友情コンボ等でボスの反撃を発動させない ③追い討ち時にボスの反撃を発動させる |
※1チェンソーマンに同族加撃特L、将命削り特Lを付けて光強のスポットをメインスポットで取得すれば、その条件を満たすことが可能
道中もカウンターキラーが活躍
道中でもカウンタキラーによる高い火力が活躍するので、ボス以外の殴り火力でも活躍します。
チェンソーマンの詳細性能はこちらその他におすすめのガチャキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
・回復M、超レザスト、リジェネ対応でHP管理がしやすい ・超AGB、超バランス型、毒キラー対応で火力がかなり高め | |
・闇キラーで火力は高いが、闇耐性のせいで自傷ギミックの上昇値が少ない →闇キラーと闇耐性を合わせた自傷後の結果は約1.143倍の火力アップなので、超バランス型のキャラ(通常クエストでは1.2倍)に通常火力で劣る ・SS倍率は高い ・アンチブロック対応で動きやすい | |
・魔封じMとレザバリキラー対応でクトゥルフとアマイモンを倒しやすい ・SSターンチャージMで味方のSSを溜めやすい ※SSで味方を無敵にしてしまうと反撃モードを利用できなくなってしまう | |
・反射だがブロック対応で闇天使を倒しやすい ・バウンドチャージで味方のSSを溜めやすい ・バフSSで味方の攻撃力を最大2倍にできる | |
・SSターンチャージLで味方のSSを溜めやすい ・ブロック対応で闇天使を倒しやすい ※闇天使をワンパンするために兵命削り特級無印以上が必要 |
エレボス
現在でも入手しやすい降臨キャラ
エレボスは追憶の書庫で手に入るギミック対応キャラです。適正のガチャキャラが少ない場合は編成するようにしましょう。エレボスを入手するには重力バリアとダメージウォールに対応した貫通キャラが適正となり、ヒノエンマ等がいればクリアしやすくなりますが、詳細はこちらから確認してください。
SSは基本的に使わない
エレボスのSSを使うと反撃モードが発動しますが、エレボスの反撃がボスに当たってしまうと、更なるボスの反撃レーザーを喰らうことになるので被ダメが増えてしまいます。基本的にステージを突破できる時以外はSSは使わないようにしましょう。
エレボスの詳細性能はこちらその他におすすめの降臨キャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
・ブロック対応で闇天使を倒しやすい ※闇天使をワンパンするために10%削りのお助けアイテムが必要 | |
・魔法陣非対応だが弱点特攻SSで火力が高い ※ひよこ管理が難しければ守護獣チョッパーが推奨 |
おすすめの編成例
おすすめ1
チェンソーマン2体編成
フレンド欄込みでチェンソーマンを2体使う編成です。1体は第3ステージで、もう1体はボス1でSSを使うようにしましょう。
おすすめ2
スキッティを使用した編成
スキッティは兵命の実がないと闇天使をワンパンできませんが、SSターンチャージLを利用して早めにチェンソーマンのSSを溜めることが可能なので、ステ1などでSS溜めをする必要がないのがメリットです。
おすすめ3
自陣降臨キャラの編成
自陣を入手しやすい降臨キャラでまとめた編成です。できる限りステ1でSS溜めをして確実にボス1で2段階目SSを使うようにしましょう。
雑魚戦の解説
第1ステージ
第1ステージのルート例 pic.twitter.com/c2Q8xLEcap
— お手@記事投稿用 (@ote07030711) November 6, 2022
SS溜めをしながら突破
ぷよリンを処理しておけば、敵のメイン火力は反撃レーザーと7ターンごとに行う電撃のみとなります。上の動画のように縦カンで少しずつ中ボス削りとHPの回復をしながらSS溜めをしましょう。
電撃は即死ではない
中ボスが7ターン後に行う電撃は84,151以上のHPがあれば耐えることが可能です。(チェンソーマンを1体編成する前提)敵の攻撃に耐えながらボス戦に備えてSS溜めをしておきましょう。
第2ステージ
第2ステージのルート例 pic.twitter.com/iXZ1EafkoD
— お手@記事投稿用 (@ote07030711) November 6, 2022
ハンシャイン処理を優先
ハンシャインを放置すると被ダメがかなり増えるので、ぷよリン処理後はハンシャインを優先して倒すようにしましょう。
できればチェンソーマンの次のキャラで突破する
火力の低い編成の場合はこのステージをチェンソーマンで突破したり、チェンソーマンの直前のキャラで突破してしまうと次のステージで火力が出しにくくなってしまいます。余裕があればターン調整して突破するキャラをチェンソーマンの次のキャラにしてください。
ここの電撃も耐えることが可能
このステージも電撃のダメージは変わらないので、電撃までに倒せそうにない場合は回復を優先させて耐えれるようにしましょう。
第3ステージ
第3ステージのルート例 pic.twitter.com/2sJb8Iprny
— お手@記事投稿用 (@ote07030711) November 6, 2022
ボス前の鬼門
アマイモンはかなりHPが高いので、降臨キャラではダメージを出しにくい場面が多いです。チェンソーマンなど火力が高いキャラで火力が出せるようにしましょう。
チェンソーマンを接待する
火力の低い編成の場合はチェンソーマンの接待が重要になります。直前のキャラで闇天使を倒してチェンソーマンでダメージを与えやすくなるようにしましょう。守護獣クシティを使用すれば火力がさらに増えるのでおすすめです。Lv1の状態でも1.3倍になるので、Lvを問わずできる限り使用しましょう。
爆発前に闇天使は倒さない
アマイモンの右攻撃は爆発をしてきます。その時に闇天使で攻撃力アップさせてしまうと被ダメがかなり大きくなってしまうので、闇天使を倒すときは爆発のターンに気をつけましょう。
余裕があればチェンソーマンを配置
突破する時に余裕があればチェンソーマンを下側に配置すれば、次のボス戦でワンパンが楽になります。
アマイモンの電撃も耐えることが可能
アマイモンの電撃もダメージは変わらないので、電撃までに倒せそうにない場合は回復を優先させて耐えれるようにしましょう。ヒーリングウォールで回復しにくい配置の場合もあり得るので、早めに見切りをつけて回復させておきましょう。
ボス戦の解説
ボス第1戦
ボス第1戦のルート例 pic.twitter.com/WsEanulYXQ
— お手@記事投稿用 (@ote07030711) November 6, 2022
クトゥルフの反撃モードは2ターン後から
クトゥルフは最初の2ターンは反撃モードを行いません。クトゥルフの反撃がない状態だとボスのワンパンが狙えないので、チェンソーマンの時に発動してなかった場合は下側へ配置調整しながら次の順番を待ちましょう。
チェンソーマンの直前のキャラで闇天使を倒す
チェンソーマンでワンパンする場合は闇天使でダメージを2倍にさせる必要があるので、忘れずに闇天使を倒すようにしてください。
チェンソーマンでワンパンする前に配置を確認
チェンソーマンでワンパンを狙う場合、クトゥルフ→岸辺の順に反撃レーザーを受ける必要があります。SS時にクトゥルフを横カンで往復できれば問題ないので、下側付近にチェンソーマンを配置させましょう。
追い討ち前にボスを攻撃すると撤退リスクがある
チェンソーマンのSSで追い討ち前にボスを攻撃してしまうと、火力が高すぎて追い討ち前にボスが撤退してしまう可能性があります。縦カンや斜めの角度でSSを使ってしまうとボスが撤退する可能性が高いので、できる限り横カンでクトゥルフだけを攻撃できるようにしてください。
ボス第2戦
ボス第2戦のルート例 pic.twitter.com/I4COVCy37x
— お手@記事投稿用 (@ote07030711) November 6, 2022
ぷよリン処理後はハンシャイン優先
ボスのワンパンやミリ残しに失敗してボス2に移行した場合はレーザーの被ダメが大きいのでハンシャインを早めに倒してください。少しでも被ダメを抑えるために攻撃ターンが短いハンシャインを優先するようにしましょう。
基本は横カンで攻撃
ここはHWが横方向に展開されるので、敵を攻撃するときは同時に回復できるように横方向メインで敵を攻撃するようにしてください。
余裕があればゆっくり突破する
ボス1でチェンソーマンのSSを使っていた場合はゆっくりSS溜めをしながら突破すると、ボス3で1段階目SSを早めに使えるようになります。回復をしながらボスをゆっくり削るようにしてください。
ボス第3戦
アマイモンの反撃モードは2ターン後
ここのアマイモンもボス1のクトゥルフと同様に反撃モードの発動は2ターン後となります。チェンソーマンのSSが溜まっている場合はアマイモン→岸辺の順に攻撃してカウンターキラーがボスに適用されるようにしましょう。
闇天使を忘れずに
このステージも闇天使は登場するので、敵へのダメージを増やすために利用するようにしましょう。
モンスト他の攻略記事
花撃ツ西ノ荒野譚が開催!
五等分の花嫁コラボが開催!
コラボキャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース
11/4(月)からのラッキーモンスター
対象期間:11/4(月)4:00〜11/11(月)3:59
ログインするともっとみられますコメントできます