スキッティ(獣神化)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。スキッティ(獣神化)の最新評価や使い道の参考にどうぞ。
スキッティの評価点422

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
不屈の魔獣使い スキッティ(進化) | -/10点 |
フェミニンレディ スキッティ(神化) | -/10点 |
剛勇なる噴炎の女戦士 スキッティ(獣神化) | 8.0/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/8/11 獣神化を8.5→8.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2020/2/20 獣神化を9.0→8.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/6/19 進化・神化の点数削除 | 獣神化の実装に伴い、進化・神化形態を使用する機会がほとんど無くなった。そのため進化・神化の点数を削除。 |
2019/5/14 獣神化を9.0(仮)→9.0 | 敵ヒット時のラウンドフラッシュの火力が高く、配置可能な乱打SSとも相性が良い。現状必須のクエストは少ないが、友情火力を評価し点数を9.0とした。 |
2018/1/12 進化を8.0→7.5 | 現状の環境では優先して使うクエストがほぼない状態。シャンバラに連れて行くことは可能だが、他に上位互換のキャラが多くいるため優先度は低い。以上の点を踏まえて、点数を7.5に変更。 |
獣神化に必要な素材モンスター
スキッティの簡易ステータス3
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/砲撃/妖精 アビリティ:反風/木属性耐性 ゲージショット:ADW/アンチ魔法陣 SS:乱打&ふっとばし(8+8ターン) 友情:超強貫通拡散弾EL5 サブ:ラウンドフラッシュ |
神化 | ステータス |
![]() | 貫通/バランス/妖精 アビリティ:木属性耐性 ゲージショット:ADW SS:毒霧(22ターン) 友情:超強貫通拡散弾EL3 サブ:超爆発 |
進化 | ステータス |
![]() | 反射/砲撃/妖精 アビリティ:ADW ゲージショット:アンチ魔法陣 SS:打撃&ふっとばし(16ターン) 友情:超強貫通拡散弾EL3 |
スキッティ獣神化の強い点は?
進化と神化どっちが強い?3
好みによって使い分けよう
進化はアンチ魔法陣を持ち、魔法陣を気にせず自由に動き回ることができる。一方の神化は木属性耐性を持ち、貫通タイプのため自由に動くことができる。主にシャンバラ【爆絶】で使うことが多いため、プレイスタイルに応じて使い分けると良い。
進化と神化の評価はこちらスキッティの強い点
シャンバラ戦で活躍できる友情
スキッティは進化、神化ともに超強貫通拡散弾を持つ。この拡散弾は攻撃範囲が広く敵を貫通するため、特にシャンバラ【爆絶】では雑魚処理がしやすい。
魔法陣の影響を受けない
進化はアビリティにアンチ魔法陣を持つ。魔法陣を踏んでもひよこ状態にならず、好きなタイミングでSSを使える。増えてきた魔法陣クエストに対応できる。
安定した火力を出せるSS
進化は打撃SS、神化は毒SSを持つ。進化は追撃のふっとばしが100万の固定ダメージ、神化は毒ダメージが3ターン継続で計210万ダメージ。どちらも固定ダメージを与えるため、攻撃力ダウンしている状態でも安定した火力を出せる。
スキッティの弱い点
火力の出しにくい友情
スキッティの持つ超強貫通拡散弾は1発の威力が低く、1体の敵に対しては密着しないと火力が出しにくい。多くの雑魚を確実に処理をしたいクエストには不向き。
瞬間火力のないSS
神化の毒SSは狙った方向に毒霧が射出される。毒のトータルダメージは高いものの、ダメージを与えるためには3ターン待たなければならない。
スキッティの総合評価と使い道
スキッティは進化、神化ともにシャンバラ【爆絶】に特化した性能を持つ。どちらも火ノエル神化と同じ友情を持つため、広範囲に雑魚処理ができる。またアンチ魔法陣や爆発で味方のサポートもできるため、攻守ともに活躍するモンスターである。
スキッティのSSの詳細0
ふれた敵を乱打&ふっとばし
乱打&ふっとばしの威力
1段階目 | 2段階目 | |
---|---|---|
乱打 | 約48万ダメージ | 約85万ダメージ |
ふっとばし | 80万ダメージ | 160万ダメージ |
属性倍率や攻撃、防御アップの影響
乱打 | ふっとばし | |
---|---|---|
属性倍率 | ◯ | ✕ |
攻撃アップ 攻撃ダウン | ◯ | ✕ |
敵防御アップ | ◯ | ✕ |
※「◯」=ダメージが変化する、「✕」=変化しない
サソリのようにダメージを減少させる敵に対しても、通常通りのダメージが通る。
おすすめなわくわくの実15
スキッティに付けたいわくわくの実
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | 砲撃型の友情火力を強化 |
速必殺 | 2段階目を12ターンで使用可能に |
進化/神化に最適 | おすすめポイント |
毒がまん | 対シャンバラ戦で被ダメを軽減。 |
ケガ減り | 神化は耐性+実で被ダメをほぼ半減 進化はSS密着後の被ダメを軽減 |
熱き友撃 | 友情強化で撃ち漏らしを減らせる。 |
スキッティの適正クエスト
獣神化の適正クエスト9
シャンバラ 【爆絶】 | 摩利支天 【超絶】 | クシナダ廻 【超絶・廻】 |
セイレーン | 天狗 | ギガファイター |
ノヴァリオン | ジャック | 荒獅子丸 |
カレン ネイヴィス | 近松門左衛門 | ダ・ヴィンチ |
PC-G3 | アジダハーカ | ピタゴラス |
ブリアレーオ | シャイターン | ジュン |
涅マユリ | セルケト | フラジュニア |
バーボン軍曹 | 神威(究極) | デュラハン |
第4使徒 | ペンペンファイターズ |
覇者の塔の適正階層
獣神化の適正
覇者の塔 | |||
---|---|---|---|
25階 | 37階 | ||
裏覇者の塔【東】 | |||
22階/木 | 25階/火 | 36階/木 |
未開の大地の適正拠点0
獣神化の適正
拠点5 |
スキッティの適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらスキッティ(獣神化)の最新評価
スキッティ(獣神化)の強い点1
固定ダメージの高いふっとばしSS
スキッティ獣神化のSSは、8+8ターンの乱打&ふっとばし。ふっとばしの固定ダメージは1段階目が80万、2段階目は160万ダメージと高く、弱点ヒット時は木属性のボスに約270万ダメージ与えることができる。
密着した敵に強力な2つの友情
スキッティ獣神化はメイン友情に超強貫通拡散弾EL5、サブにラウンドフラッシュを持つ。砲撃型のため、他の戦型よりも威力が高く、密着した敵には2つの友情で高火力を発揮できる。短いターン数の乱打SSとも相性が良い。
スキッティ(獣神化)の弱い点1
友情で火力を出すためには配置が必須
スキッティ獣神化は、画面の中央配置や密着時は、2つの友情で火力を出すことができる。しかし壁側に配置していると、サブのラウンドフラッシュが広がらず、多くの敵を巻き込むことが出来ない。友情を最大限に活かすためには、配置を意識して動かす必要がある。
スキッティ(獣神化)の総合評価と使い道1
スキッティ獣神化はアビリティに加え、友情火力も大幅に強化された。乱打SSと友情の相性が良く、ギミック関係なく砲台としても活躍することができる。高難易度で必須となる適正クエストは少ないが、究極などの降臨クエストでは使い道が多い。
【★6】剛勇なる噴炎の女戦士 スキッティ(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 妖精 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | アンチウィンド/木属性耐性 |
ゲージ | アンチダメージウォール/アンチ魔法陣 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20252 | 20720 | 297.83 |
タス最大値 | +4900 | +2800 | +37.40 |
タス後限界値 | 25152 | 23520 | 335.23 |
ゲージショット 成功時 | - | 28224 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 21659 | 21664 | 314.87 |
タス後Lv120 | 26559 | 24464 | 352.27 |
ゲージショット 成功時 | - | 29356 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
ボルケーノ・ストロングボンド | ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす | 8+8 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強貫通拡散弾EL5【火属性】 | 16方向に強力な特大貫通属性弾を5発ずつ乱れ打ち | 6299 6914 |
ラウンドフラッシュ【無属性】 | 自分を中心に無属性の攻撃 | 167415 183748 |
獣神化に必要な素材
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
紅獣石 | 50 |
紅獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・紅 | 3 |
獣神竜・光 | 2 |
【★6】フェミニンレディ スキッティ(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 妖精族 |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | 木属性耐性 |
ゲージ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20828 | 17916 | 326.87 |
タス最大値 | +4200 | +2625 | +49.30 |
タス後限界値 | 25028 | 20541 | 376.17 |
ゲージショット 成功時 | - | 24649 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
気ままにわがままニッティング | 毒霧を前方の広範囲に放出、敵を毒にして特大ダメージ | 22 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強貫通拡散弾EL3 【火属性】 | 16方向に強力な特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち | 4499 |
超爆発 | 自分を中心に無属性の超爆発攻撃 | 7499 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
ヴェローナ | ★5 | 2 |
ハーミィ | ★4 | 1 |
マンドム | ★4 | 3 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
ヴェローナ | ★5 | 1 |
ハーミィ | ★4 | 1 |
マンドム | ★4 | 2 |
【★6】不屈の魔獣使い スキッティ(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 妖精族 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ゲージ | アンチ魔法陣 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19797 | 19091 | 250.03 |
タス最大値 | +3900 | +2800 | +37.40 |
タス後限界値 | 23697 | 21891 | 287.43 |
ゲージショット 成功時 | - | 26269 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
インフィニット・フォース | ふれた最初の敵を打撃し、ふっとばす | 16 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強貫通拡散弾EL3 【火属性】 | 16方向に強力な特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち | 6299 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
紅獣石 | 10 |
紅獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
紅獣石 | 30 |
紅獣玉 | 15 |
【★5】スキッティ

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 妖精族 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 11685 | 17071 | 261.00 |
タス最大値 | +2460 | +1650 | +26.35 |
タス後限界値 | 14145 | 18721 | 287.35 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
堅強な絆 | ふれた最初の敵を打撃し、ふっとばす | 8 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
拡散弾EL3 【火属性】 | 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち | 2812 |
入手方法
プレミアムガチャで入手
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます