エレボス【激究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。エレボスの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。
エレボス【激究極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細545
| 攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 魔王 魔王キラー一覧 |
| スピードクリア | 16ターン |
| Sランクタイム | 5:00 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
| ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 闇属性以外で約10,000ダメージ |
| ブロック | アンチブロック一覧 |
| 反射制限 | - |
| 直殴り倍率アップ | 【エレボス】 約5倍 【反射制限】 約31.5倍 |
| 弱点倍率アップ | 約6倍 |
| シールド | - |
| 撃種変化パネル | - |
| 蘇生 | ボスが反射制限(ぷよリン)を蘇生 |
クエスト攻略のコツ11
貫通のAGBは必須

エレボス【激究極】では、ぷよリン(反射制限)が出現する。DWは1発のダメージ量が高くは無いが、GBは全ての敵がまとっているため対策は必須。できれば貫通のAGB+ADWを、最低でも貫通のAGBを連れて行こう。
ぷよリンを処理してからボスを攻撃

道中に出現するぷよリンは、全属性ホーミングしかしない。ただし2ターンで約20,000とダメージ量が大きい。ステージの最初や蘇生をされたら、エレボスよりも先にぷよリンを処理しよう。
弱点のある隙間に反射になって挟まる

エレボス【激究極】では弱点の倍率が6倍に、ボスに対しては直殴り倍率が5倍に上がっている。盾や壁側にボスの弱点が出現するため、撃種変化パネルを利用して隙間に挟まろう。上手く挟まれば、1回の攻撃でボスを撃破できる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
エレボスの最適モンスターは?
攻略適正ランキング527
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 幕末リザレクション(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超ADW/超LS/魔王キラーL+AGB キラーLで挟まらなくてもボスに火力を出せる。 | |
| オペコ(獣神化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:超AGB/ADW+SSチャージ 超AGBで火力を出しやすい。 | |
| キルア(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB/全属性キラー+AB/SSチャージ キラー効果で火力を発揮できる。 | |
| ラプラス(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超AGB/ADW/GBキラーL GBキラーの効果で大ダメージを稼げる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 大典太光世(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超MS/弱点キラー/GBキラー+AGB 2つのキラーで1発の直殴り火力が高い。 | |
| アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/プロテクション+AB/ダッシュ 壁際にいるボスへの友情火力が高い。 | |
| アルビダ(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/ADW/ゲージ倍率保持+AB/SS短縮 SSがボス戦での火力に。 | |
| マナ(アニマ/獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/超ADW+バリア付与/ソウルスティール 2つの超アビで直殴りが強力。 | |
| ハレルヤ(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/ADW/Cキラー 超AGBとキラー効果でボスに火力を出しやすい。 | |
| セーラームーン(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/ADW+回復/SS短縮 弱点ヒット時の衛星弾でダメージを稼げる。 | |
| 閻魔(神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 ギミック対応で動きやすい。 | |
| ノンノα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/ADW+AB 12ターンSSで高火力を発揮。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 真田幸村(獣神化改) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:超LS+CキラーM コネクト:AGB(※発動必須) コネクト条件:サムライ以外が2体以上 CキラーM発動時の直殴りが強力。 | |
| ワールド(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:超AGB/GBキラー アビリティの効果で全体に火力を出せる。 | |
| マルドゥーク(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:AGB/GBキラー/SS短縮+AB/ダッシュM GBキラーで火力を出しやすい。 | |
| レンブラント(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB/ADW/全属性耐性 種族キラーSSで高火力を発揮。 | |
| 犬塚信乃(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:AGB+ADW/SS短縮 直殴りもボス付近での友情も強力。 | |
| ウリエル(天国/獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB/超反風 コネクト:超ADW/弱点キラー(※発動推奨) 条件:光以外が2体以上/合計ラック100以上 ゲージを気にぜず立ち回れる。 | |
| ブリューナク(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AGB+魔王キラー 魔王キラーの効果でボスに火力を出せる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| モンストローズ(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:超AGB+GBキラー キラーで敵全体に火力を出せる。 | |
| ワタツミ(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超AGB/GBキラー+SS短縮 キラー効果で全体に火力を出せる。 | |
| ウリエル(地獄/獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AB+Cキラー コネクト:超AGB/友情×2(※発動必須) 発動条件:妖精以外が3体以上/合計HP12万以上 Cキラー発動時の直殴りが強力。 | |
| 小野小町(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:AGB/ドレイン+AB/毒キラー 反射化して挟まった際に ドレインでHPを大幅に回復できる。 | |
| サタン(獣神化) 【貫通/パワー/魔王】 アビ:神王封じM キラー効果で弱点ヒット時の火力が高い。 | |
| 普賢&文殊(進化) 【貫通/バランス/神】 アビ:GBキラー+AGB/底力 キラー+底力で挟まった際に大ダメージ。 | |
| ヴェルサイユ(進化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:AGB+ADW 高い攻撃力でボスに火力を出しやすい。 | |
| ニーベルンゲン(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AGB/ADW/LS ゲージを気にせず立ち回れる。 |
運枠適正ランキング187
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復/AGB+超ADW 回復がサポートとして優秀。 超ADW発動時の直殴りが強力。 | |
| 才飛(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/ADW ゲージを気にせず隙間が狙える。 | |
| 降三世明王(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:ADW+AGB 属性倍率により火力が高い。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| アルマゲドン(神化) 【貫通/パワー/魔王】 アビ:AGB/弱点キラー 高攻撃力&キラーで火力を出せる。 | |
| オールフォーワン(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:友情コンボ×2+AGB/ADW 優位属性で火力を出しやすい。 | |
| 朽木白哉(白帝剣/進化) 【貫通/スピード/死神】 アビ:リジェネ/ADW+AGB 高ステで間に挟まった際の火力が高い。 | |
| アマツミカボシ(神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:AGB/超LS+ADW ギミック対応で行動しやすい。 LSで被ダメを軽減できる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW+AGB ギミック両対応で事故がない。 | |
| 帝釈天(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:AGB+ADW 高スピードで制限雑魚も複数処理できる。 | |
| 風魔小太郎(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW+AGB/AB 高いスピードで挟まった後の火力が高い。 | |
| コマさん(進化) 【貫通/バランス/妖怪】 アビ:AGB+ADW ギミックに対応している。 | |
| ゴエンギドリームス(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:AGB+ADW ギミック対応でDWを気にせず攻撃できる。 | |
| アグラヴェイン(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:GBキラーM SS使用時にボスに高火力を発揮。 | |
| オリーブ(進化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:ハートバリア/GBキラーM+AGB キラーで敵全体に高火力を発揮。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ヘンドリクセン(魔神化/進化) 【貫通/バランス/魔神】 アビ:AGB 反射化して挟まった際の火力が高い。 | |
| 高杉晋助(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:LS+AGB/SS短縮 クリティカル発動で高火力を出せる。 | |
| かまいたち(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:AGB 隙間に挟まれば高い火力を出せる。 | |
| キャロル(進化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AGB 挟まって大ダメージを与えられる。 | |
| タキシード仮面(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:回復S/AGB 回復Sで味方をサポートできる。 | |
| 志々雄真実(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超AGB+SS短縮 超AGBで敵に火力を出しやすい。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!反貫パネルを利用しながら、ダメージを与える12

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:反貫パネルを利用して攻撃する
- 3:ピエロを倒す
このステージでは、まず先にぷよリンを倒すことで次に動く味方を動きやすくしよう。貫通タイプだと反貫パネルを踏みながら敵の壁際に入り込むことで、効果的にダメージを出すことができる。
第2ステージ!壁際に入り込みダメージを出そう5

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:中ボスと壁orシールドとの間に挟まる
- 3:中ボスを倒す
このステージも1ステージと同様、先にぷよリンを倒し味方を動きやすくしよう。その後は、反貫パネルを利用しながら中ボスと壁やシールドとの間に入り込むことで、大ダメージを稼げる。場合によっては貫通で弱点を殴ってもダメージは出る。
第3ステージ!中ボスとシールドの間に挟まろう3

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:反貫パネルを利用しながらボスを殴る
- 3:中ボスを倒す
このステージも先にぷよリンを倒す。その後は臨機応変に反貫パネルを利用してボスにダメージを出そう。反射だとシールドとボスの間に挟まれるため、配置が良ければ積極的に狙うと良い。
エレボスのボス戦攻撃パターン5

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 中央 (6ターン) | 地震攻撃 10,092×4ダメージ |
| 上 (5ターン) | ロックオンレーザー 約8,500ダメージ |
| 下 (3ターン) | 制限雑魚の蘇生 反射制限を1体蘇生 |
| 左下 (2ターン) | 気弾 全体で17,076ダメージ |
エレボス戦の攻略手順
ボス第1戦!壁際に入り込み大ダメージを狙おう7

| エレボスのHP | 約1,050万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:反貫パネルを利用しながらボスを殴る
- 3:ボスを倒す
ボス戦も先にぷよリンを倒そう。倒すことで被ダメも抑えることができる。その後は反貫パネルを利用しながらボスを殴ろう。反射で壁際に入り込むことでボスに効果的にダメージを出すことができる。弱点を殴れるとより大ダメージを期待できる。
ボス第2戦!シールドとの隙間も狙える5

| エレボスのHP | 約1,575万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:弱点がある方の隙間に挟まる
- 3:エレボスを倒す
エレボスのボス2戦は、上か下に来る弱点との隙間に挟まれる。ただし最初はぷよリンを倒して、被ダメ軽減を行おう。上と下のどちらも、下から斜めに入り込むと挟まりやすい。
ボス第3戦!左右に来る弱点を狙う10

| エレボスのHP | 約2,625万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:弱点がある方の隙間に挟まる
- 3:エレボスを倒す
ボス3戦は左右に弱点がある。ぷよリンを処理したら、弱点のある隙間を狙う。どちらを狙うにしても、左から右に向かうと挟まることができる。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます