アウラ【超究極】のその他2体以上ミッションの攻略です。おすすめの編成やキャラ、立ち回りなどについて解説しています。
アウラ【超究極】はこちらミッション内容とおすすめキャラ0
ミッションと報酬
ミッション | 「その他」を2体以上編成してクリア |
---|---|
報酬 | ストライカーカード 勲章 |
おすすめのガチャキャラ
直殴り火力が高く、加速友情でサポートできるアルスラーンがおすすめ。その他に減速壁非対応だがショットスキルの強力なマサムネや、幻竜封じMでヤトノカミを処理しやすいバナージ、超レーザーストップと強力なSSを持つ虎杖悠仁も使いやすい。
攻略フレンド掲示板はこちらおすすめの降臨キャラ
木属性耐性Mによる耐久力とSSの火力が優秀な柴太寿がおすすめ。その他にバイタルキラーとバブリーSSを持つアビニベーシャや、カウンターキラーとドレインSを持つダーインスレイヴ、減速壁非対応だがマヒSSでボスの即死を回避できるアルウェルがおすすめ。
適正が少ない場合はフカヒレを編成
手持ちが少なく適正がいない場合は追憶の書庫で手に入るフカヒレがおすすめ。白爆発でアルスラーンの加速友情を誘発できるので相性が良い。
守護獣はストーンフリーかクシティが推奨
ストーンフリーは即死攻撃をスキップできる
守護獣はストーンフリーがおすすめ。ボスの即死攻撃は10ターンごとに行ってくるので、即死攻撃直前に守護獣のマヒ効果でスキップさせると、次の即死攻撃がくるまで10ターンの余裕が生まれる。
ステ3でアイテムを温存する
1ターンでアイテムを2つ拾うことを2回行わないとストーンフリーの発動条件を満たすことができない。ステ3でエレメントエリア外にいれば、縦カンや横カンでアイテムを温存しやすいので、そこで発動条件を満たせるようにしよう。
クシティはガチャキャラの火力を底上げできる
クシティは手番のキャラの攻撃力が最大で2倍になる。火力の高いガチャキャラが動く際に使用すれば、さらに火力を上げることができるので効果的だ。
適正が揃っている人向けの編成
おすすめの編成例①
柴太寿はSSの火力が非常に優秀だ。SS使用時にボスの弱点を複数回攻撃すれば大ダメージを与えることができる。柴太寿はパワー型なので鈍足だが、ガチャキャラをアルスラーンにすればスピードアップ友情でスピード不足を補いやすい。
おすすめの編成例②
適正はいるが、ボス戦が苦手な場合はマヒSSを持っているアルウェルがおすすめ。ボスの即死攻撃は10ターンごとに行ってくるので、即死攻撃直前にSSのマヒ効果でスキップさせると、次の即死攻撃がくるまで10ターンの余裕ができる。
初心者向けの編成
初心者向けのおすすめ編成①
適正キャラが少ない場合は追憶の書庫で手に入るフカヒレがおすすめ。爆発友情を所有しているので、アルスラーンの加速友情を誘発させることができる。バナージは復刻コラボガチャで入手できるので、適正が少ない場合は引くのもおすすめ。
初心者向けのおすすめ編成②
適正キャラが全くいない場合はフレンド欄以外の自陣をフカヒレに揃えておくのがおすすめ。フカヒレ自身は火力が低いので、ボス戦はアルスラーンが行動するまでに雑魚処理を完了させておくことが重要。
実やモンスポットが重要
全体的に火力の低い編成なので、10%削り、将命削り、兵命削りで敵のHPを削っておくことと、火強のスポットをメインパワーで取得し、全体の火力を底上げすることが重要。フレンド欄のアルスラーンは実を確認しておこう。
ミッション攻略のコツ
降臨キャラは雑魚処理に専念
降臨キャラは基本的に火力が低いので、ボス削りには適さない場合が多い。降臨キャラが動く際は基本的に雑魚処理を優先しよう。
水属性の敵はエレメントエリア外から攻撃
エレメントエリア内は属性効果が上がるので、木属性に強くなる反面、水属性に対しては火力がさらに下がってしまう。ステ3やボス3の水属性雑魚を攻撃する際はエレメントエリア外からの直殴りで攻撃しよう。
固定範囲レーザーを避けるために角度調整
各ボス戦はボスの右下攻撃で固定範囲にレーザーが放たれる。垂直や水平に近い角度で打ち出して、ボスの真横や真上に配置しないとレーザーを喰らってしまうことが多い。出来る限り停止位置を意識して角度調整しよう。
雑魚戦の手順
第1ステージ
降臨キャラを初手にして出来る限り多くの雑魚を倒そう。そうすれば火力の高いガチャキャラで中ボスに大ダメージを出しやすくなる。
回転パネルは基本的に赤色が下向き
基本的に回転パネルは赤色が下向きの状態にして、水平に近い角度の横カンで撃ち出せば効率よく加速できるようになる。あとは中ボスの弱点位置に応じて角度を微調整しよう。
第2ステージ
ここも第1ステージと同様に降臨キャラは雑魚処理に専念しよう。雑魚処理した後に降臨キャラが動く場合は回転パネルでわざと減速しつつ、ヨトゥンの弱点を1〜2回攻撃して削っておけばガチャキャラで倒しやすくなる。
真ん中の回転パネルだけ向きが異なる
ここは真ん中の回転パネルだけ向きが異なる。壁反射をしながら効果的に加速するのがおすすめだが、全てのパネルで加速するのが難しい場合、回転パネルで2回加速しながらアルスラーンの加速友情を併用すれば、1度減速してもある程度動ける場合がある。
第3ステージ
ここは全ての雑魚が水属性となる。エレメントエリア内の方向から攻撃すると敵へのダメージが減ってしまうので、出来る限りエレメントエリア外の方向から敵を攻撃しよう。また、エレメント内で停止してしまうと、敵からの被ダメが大きくなるのでエレメント外へ配置しよう。
余裕がある場合はターン調整
ボスの即死攻撃は10ターンなので、各ボス戦で最初に動く2体は最大で3回攻撃する機会がある。余裕があれば開幕は火力の高いキャラで動けるようにターン調整しよう。
ボス戦の手順
ボス第1戦
右下攻撃のレーザー範囲
最初はヤトノカミの弱点を2〜3回攻撃できる角度で打ち出そう。それ以上弱点を攻撃するとレーザー範囲内で停止してダメージを喰らう可能性が高くなる。
ボス削り時は左側へ配置
ボス削りをする際は基本的に左側配置をしてボスの弱点を複数回攻撃できるようにしよう。ただしHWは右側だけしか展開されないので、HPが少なくなった場合は一度右側を経由して回復しながらボスを攻撃すること。
ボス第2戦
右下攻撃のレーザー範囲
降臨キャラはギャラクシー処理やヨトゥンのHPを減らすことに専念しよう。ギャラクシーは内側、マスク雑魚は外側から攻撃するとダメージが減少するので、それ以外の場所から攻撃しよう。
ヨトゥン処理はガチャキャラに任せる
ガチャキャラはヨトゥンの同時処理とボス削りを優先しよう。ヨトゥンの同時処理が難しい場合は早めにSSを使うか、守護獣クシティを使用すれば突破しやすくなる。
ボス削りは角度調整が重要
ボス削りで角度を見誤るとボスの真下付近で停止して固定範囲のレーザーを喰らう場合がある。基本的に水平に近い角度で撃ち出して、ボスの真横付近で停止できるようにしよう。
ボス第3戦
右下攻撃のレーザー範囲
まずはエレメントエリア外から水属性の雑魚を攻撃しつつ、ギャラクシーのHPも削っておこう。ギャラクシーはエレメントエリアの配置上、横カンで複数回攻撃しないと処理しにくい。
停止位置のコントロールが重要
ボス削りの際に加速しすぎると、ボスを通り抜けて中央付近で停止して、固定範囲のレーザーを喰らってしまう場合がある。加速量を判断して、ボスの真横や真上に停止できるように調整しよう。
モンスト他の攻略記事
ガンダムコラボ第2弾が開催!
ガチャキャラ
復刻★5ガチャキャラはこちらパックキャラ
第2弾のドロップキャラ
超究極 | 究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 極 | 極 |
ミッション | ログイン | ハロガチャ |
第1弾のドロップキャラ
SEEDのドロップキャラ
コラボ関連記事
11周年イベントが開催!
11周年イベントの関連記事
ミッション | クエスト |
---|---|
ストライカーレコード | 未開の砂宮 |
ガチャ | |
人気投票ガチャ | マルチガチャ |
アプデ | |
Ver.29.0アプデ |
11周年イベントで真/獣神化改が発表!
毎週更新!モンストニュース
今週のラッキーモンスター
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
ログインするともっとみられますコメントできます