孫権【究極】の攻略方法まとめ
孫権〈そんけん〉【究極】/星5制限クエストの攻略適正キャラランキングや、攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。孫権〈そんけん〉を周回攻略する際に最適パーティの参考にどうぞ。

三国志3の降臨モンスター
三国志3のイベントまとめはこちら三国志4の孫堅の関連記事
孫権降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細358
攻略難易度 | ★7 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極/星5制限 |
雑魚の属性 | 光・闇 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | サムライ族 サムライキラー一覧 |
スピードクリア | 26ターン |
Sランクタイム | 6:30 |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック2
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
ブロック | アンチブロック一覧 |
攻撃力アップ | 闇のビットンが敵の攻撃力をアップ |
蘇生 | 孫権がビットンと雑魚を蘇生 |
敵移動 | - |
クエスト攻略のコツ21
ビットンブレイカーを2体以上編成する

孫権【究極】ではビットンが2種類出現する。光のビットンは移動を行い、闇のビットンは敵全体の攻撃力アップを行う。どちらも攻略する上で非常に厄介なので、ビットンブレイカーで破壊しながら立ち回ろう。
キラー2体+ビ破壊2体の編成がおすすめ
ビットン処理だけに集中していると、ボスへのダメージが中々稼げない。火力不足を解消するために、キラー2体+ビ破壊2体の編成がおすすめ。キラーはボスへの攻撃、ビ破壊はビットンの処理で役割分担して立ち回ろう。
闇属性は多めに編成しない
闇ビットンの攻撃アップにより、敵の火力が上がる。闇属性の味方を多めに編成すると、被ダメージが増えて、負ける可能性が高くなる。パーティ編成する際は、闇属性で固めないように注意しよう。
適正ランキング
孫権の最適モンスターは?
攻略適正ランキング206
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
モラウ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/弱点キラー+AB 強力な友情でボスにダメージを稼ぎやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
セーラーマーズ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:対応なし 広範囲の友情で敵に火力を出せる。 | |
阿散井恋次(進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:カウンターキラー+AB SSはボス付近のビットンも巻き込めば大ダメージを与えられる。 | |
アームストロング(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:LS+ダッシュ SSがボスに超火力を発揮。 | |
レオリオ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:リジェネ+AB 友情が全体のダメージ源に。 | |
ビスケ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:回復S+AB ブロックを無視した立ち回りが可能。 | |
むっすびぃ(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:サムライキラーL 密着時は友情もボスへのダメージ源に。 | |
兀突骨(進化) 【反射/パワー/魔人】 アビ:サムライキラーL キラー発動時の攻撃力が非常に高い。 | |
レイザー(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:光属性キラー+ダッシュM キラー効果でボスと雑魚に火力を出せる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
百地三太夫(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:サムライキラーL キラーでボスにダメージが稼ぎやすい。 | |
セト(進化) 【貫通/パワー/神】 アビ:サムライキラーL ブロックを利用しての弱点往復が強力。 | |
藤堂平助(進化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:サムライキラーM キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
イモ男爵(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:サムライキラーM キラーの乗る友情がボスへの火力に。 | |
プー(進化) 【反射/スピード/幻獣】 アビ:AB+回復S 回復SがHP管理に役立つ。 | |
月詠(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AB 広範囲に攻撃できる 衝撃波友情がダメージ源に。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
アトシン(進化) 【反射/バランス/エヴァパイロット】 アビ:シンクロ+回復 ブーストSSでパーティの火力を底上げ。 | |
リーファ(進化) 【反射/スピード/妖精】 アビ:LS+回復M/AB 加速と回復Mで味方をサポートできる。 | |
リザホークアイ(進化前) 【反射/スピード/亜人】 アビ:対応なし 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
シリカ&リズベット(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:AB/弱点キラー 弱点反射でボスに火力を出せる。 | |
カースルーム(進化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:AB 号令SSがキラー持ちと相性抜群。 | |
ガチャ限 進化前 | おすすめ適正ポイント |
マナ(進化前) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 広範囲の友情で素早く雑魚を処理可能。 | |
ザビエル(進化前) 【反射/バランス/亜人】 アビ:サムライキラーM キラーMとSSでボスに大ダメージ。 | |
孫尚香(進化前) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:サムライキラーM キラーの乗る友情がボスに刺さる。 |
ビットンブレイカー枠2
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ウェンディ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ビ破壊 ビットンの破壊が楽。 友情もブロックや敵には防がれない。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ディアンヌ(進化) 【反射/パワー/巨人】 アビ:ビ破壊+AB/ダッシュ SSでボスに高火力を出す事ができる。 | |
バッツ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB/ビ破壊 ブロックを無視してビットンの破壊が可能。 | |
カトリーヌ影澤(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:カウンターキラー/ビ破壊 キラー発動時は直殴りで火力を出せる。 | |
フェニックス一輝(進化) 【反射/バランス/青銅聖闘士】 アビ:ビ破壊 ビットンを巻き込めるSSが強力。 | |
藤原秀衡(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:リジェネ/ビ破壊 自強化SSで弱点往復すると強力。 | |
早乙女シュリ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ビ破壊 ブロックを利用した貫通変化が強力。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ウルトラマンレオ(進化) 【貫通/バランス/ウルトラ兄弟】 アビ:ビ破壊 SSは弱点ヒットで80万以上のダメージ。 | |
プルート(進化) 【反射/スピード/ミッキー&フレンズ】 アビ:ビ破壊 密着時の友情がボスへの火力に。 | |
ファフニール(進化) 【反射/パワー/魔族】 アビ:ビ破壊/ダッシュ 壁ドンSSは隙間で使うと高火力が狙える。 | |
フレイヤ(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:ビ破壊 ビットン破壊後の友情がダメージ源になる。 | |
マリ×アポロX(進化) 【反射/砲撃/エヴァ】 アビ:シンクロ+ビ破壊 シンクロで被ダメージ軽減ができる。 | |
サファイヤ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ビ破壊 高スピードで複数のビットンを破壊可能。 | |
黒瀬ゆずる(進化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:ビ破壊 友情で広範囲の雑魚処理がしやすい。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!右上の闇属性ビットンを破壊する9

攻略の手順
- 1:1ターン目にビットンを破壊する
- 2:孫権の上の隙間を狙う
- 3:蘇生されたビットンを破壊
- 4:孫権を倒す
このクエストでは、闇のビットンが敵全体の攻撃力アップ、光のビットンが移動を行う。攻撃力アップされると大ダメージを受けるため、最優先で闇属性のビットンを破壊すること。
ビットン移動後

ビットンは孫権の右側に移動する。ただし孫権の左下にあるブロックの隙間も通れる。闇属性のビットンを破壊したら、どちらかから孫権を攻撃しよう。
第2ステージ!1ターン目に2体の隙間へ入る0

攻略の手順
- 1:ハンシャイン2体の隙間に入る
- 2:移動したビットンの横から入り、ハンシャインを攻撃
1ターン目はハンシャイン2体の隙間に入ろう。1ターン目からビットンがハンシャインの隙間を塞いでくる。ただし左右の隙間は通れるため、そこから入ってハンシャインを攻撃しよう。
ビットン移動後

ビットンが上下2組の隙間を塞いでくる。1ターン目に1セット破壊しておくと、ステージ突破が楽になる。
第3ステージ!初ターンで下にあるビットンを破壊0

攻略の手順
- 1:下にあるビットンを全て破壊する
- 2:孫権の右で攻撃
- 3:蘇生されたビットンを破壊する
- 4:孫権を倒す
第2ステージは下にビットンが固まっているため、初ターンで全てのビットンを破壊しやすい。その後は孫権の右側でカンカンをする。ただしビットン破壊持ちは隙間を狙わずに、ビットンの破壊を優先すること。
ビットン移動後

孫権の下へビットンが移動する。破壊してしまえば、上と下の両方から隙間を狙える。
孫権のボス戦攻撃パターン2

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右 初回9ターン (次回8ターン) | スクラブルレーザー 全体ヒット約40000ダメージ ※レーザーのヒット数に応じて変動 |
右下 (4ターン) | ホーミング 全体ヒット約15000ダメージ |
左 初回3ターン (次回4ターン) | 蘇生 |
左上 初回2ターン (次回4ターン) | 貫通衝撃波 1発ヒット約2000ダメージ |
孫権戦の攻略手順
ボス第1戦!闇のビットンを破壊する0

孫権のHP | 約200万 |
---|
攻略の手順
- 1:1ターン目にビットンを破壊(闇属性を優先)
- 2:孫権を攻撃
- 3:蘇生されたビットンを破壊
- 4:1〜3を繰り返して孫権を倒す
- ※次のステージをビットン破壊持ちから動けるように調整する
闇属性のビットンが、敵の攻撃力をアップさせる。ハンシャインの攻撃で1体8000ほどのダメージを受けるため、最優先でビットンを破壊しよう。孫権の左側3ターンが蘇生なので、それまでは左か下の隙間でカンカンしよう。
ビットン移動後

光属性のビットンは、孫権の左上の隙間を塞ぐように移動する。ビットン破壊で破壊するか、孫権の右下から隙間を狙おう。
ボス第2戦!ここもビットンから優先1

孫権のHP | 約300万 |
---|
攻略の手順
- 1:1ターン目にビットンを破壊(闇属性を優先)
- 2:孫権を攻撃
- 3:蘇生されたビットンを破壊
- 4:1〜3を繰り返して孫権を倒す
- ※次のステージをビットン破壊持ちから動けるように調整する
1ターン目にビットンを破壊したら、孫権の上か右下から隙間を狙う。攻撃力アップをしていなければ、ハンシャインを無視しても大丈夫。ただし3ターン後に蘇生をされたら、闇属性のビットンは優先して破壊すること。
ビットン移動後

ボス2戦目は孫権の左上を塞いでくる。ビットン破壊で先に破壊して、他の反射タイプで隙間を狙いやすくしよう。
ボス第3戦!蘇生の前にSSを使う6

孫権のHP | 約350万 |
---|
攻略の手順
- 1:1ターン目にビットンを破壊(闇属性を優先)
- 2:孫権にSSを使う
- 3:蘇生されたビットンを破壊
- 4:1〜3を繰り返して孫権を倒す
最終戦もこれまでと同じく、1ターン目はビットン破壊を優先。弱点を狙えるのであればSSを使い、そうでないなら隙間を狙おう。ただし蘇生されたら、SSよりもビットン破壊を優先すること。
ビットン移動後

ビットンは孫権の左上を塞ぐ。1ターン目に3個以上のビットンを破壊して、孫権の左を狙おう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます