0


x share icon line share icon

【モンスト】アブピッシャーのワンパン攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】アブピッシャーのワンパン攻略

モンストアブピッシャー【黎絶】のワンパンの立ち回り解説です。アブピッシャー【黎絶】でのワンパン手順や編成、各ステージの解説もしています。アブピッシャーをワンパン攻略する際の参考にしてください。

目次

※こちらは空条承太郎SC獣神化改が実装する前の情報です

アブピッシャーのワンパン方法0

承太郎か三玖のキャノン弾でワンパン可能

ワンパン枠の画像

アブピッシャーは、ボス1戦目で空条承太郎SCや中野三玖の手番でキャノン弾を当てるとワンパン可能。成功すれば難易度の高いボス2やボス3をスキップできる。

クエスト出撃前の準備

ワンパンキャラの準備編成全体の準備

ワンパンキャラはLv120と超バランス型への強化が必須。水強のスポットはメインアンテナで取得、クシティはLv10に強化しよう。紋章やわくわくの実は効果が発動しないため、準備しなくて良い。

HP+10,000のアイテムは控えよう

HPが上がるとクシティの発動条件「ターン開始時にHPが40%以下×1回」を満たしづらくなる。そのためHP+10,000のアイテムは使わないのがおすすめ。

▼クシティの条件の満たし方はこちら

クエスト出撃後の手順

1st2nd3rd4th
はてなアイコン
自由枠
毛利元就アイコン
毛利元就
久遠アイコン
久遠
空条承太郎SCアイコン
ワンパン枠
ボス1突入後の手順
※:中野三玖アイコン中野三玖を使う場合は1順前に2段階目SSを使う
1:毛利元就アイコン毛利元就の弱点露出SSをボスに使用
2:久遠アイコン久遠の弱点強化SSをボスに使用
(※ここまでにボスのHPを7割以下にする)
3:はてなアイコンワンパン枠のターンでクシティアイコンクシティを発動

ワンパンするには毛利元就と久遠によるSSのサポートと、クシティで強化したバウンド弾を当てる必要がある。毛利元就と久遠のSSはどちらも1段階目で十分。

ワンパン枠の比較

シャーヴァン地雷殴り2発条件次第でワンパン
ゴブリン防御ダウンが不要防御ダウンが必要
ゾンビ防御ダウンが必要防御ダウンが不要
ワンパン2段階目SS&クシティ時なら地雷殴り+通常殴りで倒せる
ボス壁ブースト3壁が必要1順前に2段階目SSの発動が必要
ボス2
(ワンパン失敗)
割合SSで火力を出せるカチりんを倒せないので火力を出せない

▼ワンパン編成のおすすめキャラはこちら

ワンパンする前の注意点

シャーヴァンを倒して遅延を阻止

シャーヴァンの画像

シャーヴァンはSS遅延をランダムな味方に毎ターン放つ。毛利元就と久遠のSSがないとワンパンできないので、ボス戦でワンパンするまではボス削りよりもシャーヴァンを毎ターン倒すことを優先しよう。

毛利と久遠のSS時は早めにボスにふれる

ワンパン準備の画像

毛利元就と久遠のSSはワンパンの準備として必須。しかし本体がボスに触れないと効果がない。盾とシャーヴァンの間に挟まらないように、早めにボスにふれよう。

久遠のSSでワンパン枠が左下に行かない様に調整

ワンパン失敗の画像

久遠の号令SS時は、軌道次第でワンパン枠がボスの内部で停止する事がある。その場合はワンパンできないので、号令SS直後はワンパン枠でボスを複数攻撃して、その後にボスの外側に停止させることを意識しよう。

承太郎SCのワンパン解説

承太郎SCの画像

ワンパン手順

承太郎SCのターンですること
  1. 守護獣クシティを発動する
    ※承太郎のSSを発動しないように注意
  2. シャーヴァンを倒してボスを防御ダウンさせる
    下記の方法の直殴りで2回攻撃して倒す
    A:壁ブーストなしの殴り&壁ブースト2壁の殴り
    B:壁ブースト1壁&地雷所持の殴り※
    ※Bは水強+のメイン取得ならワンパン可能
  3. ボスにキャノン弾を当てる
    └邪魔なシールドは承太郎SCで破壊しておく
    └承太郎自身は壁ブースト3壁以上を発動
    キャノン弾は4回以上反射させる

以上の手順を満たせばアブピッシャーをワンパンできる。シャーヴァンを倒す際は、壁面に触れて壁ブーストの火力を上げつつ攻撃するルートを通ろう。

ボスワンパン時のルート例

中野三玖のワンパン解説

中野三玖の画像

ワンパン手順

中野三玖のターンですること
  1. 守護獣クシティを発動する
    1順前に中野三玖の2段階目SSを使っておく
  2. シャーヴァンを倒してボスを防御ダウンさせる
    クシティ発動&SSのバフ中ならワンパン可能
  3. ボスにキャノン弾を当てる
    └キャノン弾は4回以上反射させる
    Cキラーなしなら弾をボスの弱点に当てる
    Cキラーありなら爆風でもボスをワンパン可能

以上の手順を満たせばアブピッシャーをワンパンできる。SS中にCキラーが乗っている場合は弾の爆風だけでワンパン可能なので、弾を盾に当てても良い。

ボスワンパン時のルート例

アブピッシャーのワンパン編成0

自由枠は久遠かシノンαがおすすめ

久遠かシノンαの画像

ワンパンするには毛利元就、久遠、ワンパン枠の3体が必須だが、残りの1体は自由に編成できる。基本的に自由枠は久遠かシノンαがおすすめで、どちらもキラーによる火力が高いため、キャノン弾で火力を出しやすい。

自由枠に早川アキはおすすめできない

早川アキの画像

早川アキは超バランス型による火力と、遅延SSが優秀。しかしドレインとラックスキルのシールドによってHPが減りにくいため、クシティの発動条件を満たしにくい。

適正が少ないならスプンタか狂骨を編成

スプンタか狂骨の画像

久遠やシノンαを所持していない場合は、追憶の書庫で手に入るスプンタがおすすめ。スプンタのHPは約2.2万と低く、クシティの発動条件を満たしやすいメリットがある。HPがジリ貧になって負けが続くなら、スプンタよりも体力のある狂骨(進化)で挑もう。

降臨キャラの特徴比較

クシティアイコン条件を満たしやすい
(HPが約2.2万と低い)
クシティアイコン条件を満たしにくい
(HPが約2.4万ある)
ガーゴイルアイコンガーゴイル処理◯
(スピードが約364)
ガーゴイルアイコンガーゴイル処理△
(スピードが約333)
SSが16ターンと少し長めSSで盾やビットンを破壊可能

ワンパン編成の道中立ち回り解説0

ステ1でクシティの発動条件を満たそう

クシティの画像

クシティはターン開始時のHPが40%以下だと発動可能になるが、適正に回復系のアビを持っているキャラが多く発動しにくい。慣れていない間は難易度が高いが、ステ1を目印通りに撃てば条件を満たしながら突破できるので、以下の動画を参考にしよう。

クシティの性能詳細はこちら

クシティの条件を満たすための立ち回り

目印通りに撃つためのコツ
  1. 矢印をできる限り長くして画像と同じ長さにする
    ※矢印の長さが異なると軌道がズレやすい
  2. 指を離す瞬間に矢印がズレやすいので慎重に指を離す
  3. 初期位置の高さは "1st" など手番の文字で判断する
    ※味方のボール絵は上下に動いてるので判断しにくい
  4. 矢印を合わせる目印は攻撃ターンの数字か背景にする
    ※敵のボール絵は上下に動いてるので判断しにくい
1手目の目印はこちら

1手目の初期位置に応じた目印

初期位置が高いとき初期位置がやや高いとき
初期位置が高いとき
初期位置がやや高いとき
初期位置がやや低いとき初期位置が低いとき
初期位置がやや低いとき
初期位置が低いとき
2手目の目印はこちら

2手目の初期位置に応じた目印

通常時真上に久遠がいるとき
通常時
真上に久遠がいるとき

1Pと2Pの初期位置によっては、1手目の際に2Pの配置が動いてしまうことがある。その際は2手目で目印通りに撃てなくなり、HPを40%以下に調整しづらくなる。2Pの配置が動いてしまった場合は3Pを触らないように左寄りの縦カンをしよう。

3手目の目印はこちら

3手目の初期位置に応じた目印

初期位置が高いとき初期位置がやや高いとき
初期位置が高いとき
初期位置がやや高いとき
初期位置がやや低いとき初期位置が低いとき
初期位置がやや低いとき
初期位置が低いとき

承太郎SC獣神化アイコン承太郎SCで倒せる敵

全ステ共通でシャーヴァンは2触れで倒せる

シャーヴァンの画像

先に壁ブーストを発動しておく必要はあるが、シャーヴァンは2回〜4回攻撃すれば処理可能。進化前と進化はどちらも同じHPなので、同じ攻撃回数で倒すことができる。

倒すための攻撃回数
地雷有り&地雷有り
2触れ
1発だけ地雷有り
3触れ
地雷無し
4触れ

※先に壁ブーストを発動してからシャーヴァンを攻撃する前提
※モンスポットの水パワーをメインで取得した場合の計算

ゴブリンは防御ダウンなしで火力を出せる

ゴブリンの画像

承太郎SCは防御ダウン抜きでもゴブリンに大ダメージを出せる。壁面に3つ以上触れることができればワンパンできるが、壁面が2つの状態でも瀕死状態まで削れるので、余裕がある場合はふれる壁面は2つで十分だ。

ワンパン条件
  1. レベル120&超バランス型を解放
  2. モンスポットの水強のパワー(メインアンテナで取得)
  3. 10%削りのアイテムを使用
  4. キャノン弾を4回以上壁に触れさせる
  5. 自身の停止前に3つ以上の壁面に触れる※
  6. キャノン弾を直接ゴブリンに当てる

※壁面が2つだった場合はワンパンできないが、10%削りのアイテム込みで約96%ダメージを与えられるため、瀕死状態となる

中野三玖獣神化アイコン中野三玖で倒せる敵

地雷所持中はシャーヴァンをワンパン可能

シャーヴァンの画像

条件を満たせば中野三玖はシャーヴァンをワンパン可能。下記条件を満たせるようにしよう。

ワンパン条件
  1. レベル120&超バランス型を解放
  2. モンスポットの水強+(メインアンテナで取得)
  3. 10%削りのアイテム反映時(蘇生後はワンパン不可)
  4. 地雷所持中に殴る

※水強のメインスポットの場合はワンパン不可だが、瀕死状態までHPを減らせるので、友情コンボを当てるだけで倒せる

ゾンビは防御ダウン不要で倒せる

ゾンビの画像

ゾンビは中野三玖のキラー対象なので、最大火力のキャノン弾なら防御ダウンがなくても倒すことができる。ただしステ5はキャノン弾がカチりんに当たるとゾンビを全処理できない場合がある。

モンスト他の攻略記事

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

超究極クエストの攻略

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
魔女との契約

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×