春風の広場【4/闇】〈閃きの遊技場〉の攻略適正/適性キャラランキングと攻略手順です。出現ギミックや、最適、自陣降臨の攻略パーティも紹介しているため、春風の広場【4/闇】をクリアする参考にしてください。
春風の広場の各ステージ攻略
| 前 | 春風の広場【3/水】 | 
|---|---|
| 現在 | 春風の広場【4/闇】 | 
| 次 | 春風の広場【5/火】 | 
春風の広場【4/闇】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細266
| 雑魚の属性 | 闇 | 
|---|---|
| ボスの属性 | 闇 | 
| ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 | 
| ターンリミット | 14ターン | 
| クエスト挑戦条件 | ランク20以上 | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| ハートなし | - | 
| ブロック からくりブロック | アンチブロック一覧 | 
| ドクロマーク | HW展開 | 
| レーザーバリア | - | 
| ヒーリングウォール | - | 
| 火柱 | - | 
| アビリティロック | - | 
クエスト攻略のコツ5
貫通+AB持ちを3体編成しよう
第1ステージは、ブロック上にアビロ雑魚がいる。反射タイプだと処理が難しいため、1手目に貫通+AB持ちのモンスターを編成しよう。
アビロのターン数が短い雑魚から倒す
レーザーバリアを張っているアビロ雑魚だけが、1ターンでアビリティロックを放つ。各ステージとも、LBを展開しているものから優先して倒そう。なおHPが他のものと違い約400万近くあるため、1体だけを集中攻撃して倒そう。
AB以外は1体まで
第1ステージの突破には2〜3手かかる。ABを持っていないキャラを2体目に編成していると、全く動けずターンを無駄にしてしまう。AB持ちで無いキャラを編成する場合は、第1を2手突破する予定で3体目、3手突破する予定なら4体目に編成すること。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
攻略適正ランキング394
| アイコン | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| ノストラダムス(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB+闇属性キラー キラー攻撃が全敵に強力。 加速で味方の直殴り回数を増やせる。 | |
| 飛影(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:レーザーストップ+AB 加速Sで味方のサポートができる。 | |
| パーシヴァル(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AB 有利属性でダメージを多く稼げる。 | |
| ゲイボルグ(進化) 【貫通/砲撃/鉱物】 アビ:AB 弱点往復でダメージを稼げる。 | |
| キング(進化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:AB/弱点キラー 弱点往復時に高火力を発揮できる。 | |
| クエリー(神化) 【貫通/砲撃/コスモ】 アビ:AB 12ターンのSSで火力を出しやすい。 | |
| 瑠璃(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AB ブロック対応で雑魚の処理が楽。 | |
| グィネヴィア(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:状態異常回復+AB 攻撃アップの友情で火力の底上げができる。 | |
| キルア(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:全属性キラー+AB/SS短縮 キラー効果で全ての敵に火力を出せる。 | |
| ジュリエット(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:対応なし 高い攻撃力による直殴りが強力。 超強メテオもダメージ源になる。 | |
| ヘイムダル(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:魔封じM 魔封じMで雑魚処理を楽に。 キラーの乗る友情もダメージ源に。 | |
| 神威(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:友情コンボ×2 友情で雑魚処理が楽に。 | 
各ステージの攻略手順
第1ステージ!ブロック上のアビロ雑魚を必ず初手で倒す26

攻略の手順
- 1:ブロック上のアビロック雑魚を倒す
- 2:上にいるアビロック雑魚を2体倒す
ブロック上にいるアビロック雑魚は、初手にアビリティロックを仕掛けてくる。1手目は必ず貫通タイプで弱点を通過し、倒しきること。上にいる2体も弱点を攻撃し、アビリティロックをする前に倒してしまおう。
第2ステージ!下段のアビロ雑魚から処理31

攻略の手順
- 1:下のアビロック雑魚を2体倒す
- 2:上のアビロック雑魚を倒す
このステージは、上のアビロ雑魚が初手にアビリティロックをする。しかし、1番手のキャラが上に配置されていないと、処理が難しいため、先に下のアビロ雑魚を処理しよう。HPが低いため、横に弾くことで同時処理が狙える。
第3ステージ!2ターン目にボスが出現19

| ボスのHP | 約1200万 | 
|---|
ボスの攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 上 (1ターン) | 移動攻撃 | 
| 右 初回3ターン (次から2ターン) | 反射レーザー 1ヒット3500ダメージ | 
| 下 初回1ターン (次から4ターン) | 火柱 15000ダメージ | 
攻略の手順
- 1:下のアビロック雑魚を倒す
- 2:残りのアビロック雑魚を倒す
- 3:出現したボス(ハングドマン)を倒す
ここもアビリティロックのターンが短い下のアビロ雑魚から倒し、攻撃を防ごう。2ターン目にハングドマン(ボス)が出現するが、雑魚がHPを回復するため、全ての雑魚を倒してから攻撃を仕掛けること。上下に火柱を展開されるので、配置には注意しよう。
ボスのハングドマン出現時
ハングドマンは毎ターン、ブロックの上を移動する。
モンスト他の攻略記事
春風の広場の各ステージ攻略
| 前 | 春風の広場【3/水】 | 
|---|---|
| 現在 | 春風の広場【4/闇】 | 
| 次 | 春風の広場【5/火】 | 
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

 
                             
                 
    
                     
    
ログインするともっとみられますコメントできます