モンスト神威/かむい(獣神化)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。神威/かむいの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
同名モンスターの評価
モンコレDXの当たり一覧はこちら神威の評価点4791

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
神機霊装 神威(進化) | -/10点 |
荒覇吐 神威(神化) | -/10点 |
神機閃甲 神威(獣神化) | 8.5/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更点 |
---|---|
2020/2/20 獣神化を9.0→8.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/6/19 進化・神化の点数削除 | 獣神化の実装に伴い、進化・神化形態を使用する機会がほとんど無くなった。そのため進化・神化の点数を削除。 |
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2019/4/9 獣神化を9.5→9.0 | 特定クエストでは依然として強力だが、適正のあるクエストでも優先して使われる機会は少なくなった。現在の他9.5には劣るため、9.0とした。 |
2017/10/31 獣神化を9.0→9.5 | 友情と直殴りによる火力の高さ、適正クエストでの活躍度を改めて評価。現環境において他の9.5点と同等以上の性能を持つため、点数を9.5に変更。 |
2017/09/30 獣神化を9.0(仮)→9.0 進化を8.0→8.5 | 獣神化で火力面が大幅強化されたことで、これまで以上に活躍の幅は広がった。SSはより短いターンで使える上、2つの友情もダメージ源として優秀。最適正クエストでの活躍も考慮し、点数を9.0点とした。 進化はカナン【爆絶】の適正という点を高く評価。また最適正のクエストにおいては他のキャラに勝る強さを発揮するため、点数を8.0から8.5に変更。 |
獣神化に必要な素材モンスター
神化に必要な素材モンスター
神威の簡易ステータス50
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/バランス/聖騎士 アビリティ:AGB/友情コンボ×2 ゲージショット:超AW/ロボキラー SS:乱打系(20+4ターン) 友情:落雷 サブ:拡大爆破弾 |
神化 | ステータス |
![]() | 反射/バランス/聖騎士 アビリティ:ロボ/ユニバキラーM ゲージショット:AW/SS短縮 SS:メテオ系(30ターン) 友情:貫通ホーミング サブ:白爆発 |
進化 | ステータス |
![]() | 貫通/バランス/聖騎士 アビリティ:AGB/友情コンボ×2 ゲージショット:AW SS:乱打系(24ターン) 友情:落雷 |
神威獣神化の強い点は?
進化と神化ならどっちが強い?
火力、汎用性の高い進化がおすすめ
進化は高火力を出せる友情コンボ×2と新SSを持つ。またAGBとAWを持つため汎用性も高い。一方、神化はWキラーの火力が高いものの、ギミック対応はワープのみ。よって汎用性が高い進化がおすすめ。
進化と神化の評価はこちら神威(進化)の評価
ダメージを持ち越せるSS
神威進化のSSはリュウ(神化)と似た打撃+ふっとばし。闇属性のボスであれば、弱点以外にヒットしても、150万以上のダメージが出る。更にオーバーキルしたダメージは、次のゲージまで持ち越すことが可能。
使い勝手の悪い友情コンボ×2
神威進化は友情コンボ×2を持つため、神威に2回当たることで合計12発の落雷攻撃が可能。しかしダメージが分散しやすく、既に倒した敵にも落雷が落ちるなど、友情コンボx2との相性が悪い。
神威(神化)の評価
Wキラーでロボットとユニバ族に超火力
神威神化はアビリティにロボットキラーMとユニバキラーMを持つ。ゼペット【究極】や樹縛の神殿【時の間】では、どのモンスターよりも活躍することが可能。魔道士やハンシャイン等の雑魚処理も早い。
メテオSSと相性の良いSS短縮
神化はSSターン短縮を持ち、SSは雷メテオ。30ターンのメテオSSは、溜まらずにボス戦で使えない場合がある。しかし神威は、最短で5巡目にメテオSSを使用出来る。追い打ちメテオの威力はキラー未発動で約80万。
神化のギミック対応はワープのみ
神威神化のアンチアビリティはアンチワープのみ。ワープメインのクエストで地雷や重力バリア等、他のギミックが出現すると、自由に動くことが難しい。せっかくのWキラーやSS短縮も活用出来なくなる。
神威の総合評価と使い道
進化はギミック対応力が高く、活躍の場が非常に多い。またSSでボスをオーバーキルすることが出来る。一方神化はSS短縮と友情にも効果が乗るWキラーが特徴。手持ちが少ない時は進化、モンスターが充実してきたら神化にスライドするといい。
おすすめなわくわくの実200
神威に付けたいわくわくの実
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | ゲージ成功で約3万の攻撃力に強化 |
神威に付けたい紋章2
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
対闇の心得 | カナン【爆絶】で 蘇生雑魚の処理が楽に |
神威の適正クエスト
獣神化の適正クエスト353
ナオヒ 【爆絶】 | カナン 【爆絶】 | ニルヴァーナ 【超絶】 |
ツクヨミ 【超絶】 | イザナミ 【超絶】 | イザナギ 【超絶】 |
クシナダ 【超絶】 | カルマ 【超絶】 | イザナギ零 【超絶】 |
クシナダ零 【超絶】 | カイン 【超絶】 | ドゥーム 【超絶】 |
ツクヨミ廻 【超絶・廻】 | 毘沙門天廻 【超絶・廻】 | アカシャ 【超絶】 |
イザナミ廻 【超絶・廻】 | 大黒天廻 【超絶・廻】 | 金剛夜叉明王 【超絶】 |
黄泉 【爆絶】 | 韋駄天廻 【超絶・廻】 | 玉藻前 |
神化の適正クエスト15
イザナギ 【超絶】 | イザナギ零 【超絶】 | ドゥーム 【超絶】 |
サターン | サテライト | カブトロス |
ドリルマックス | 宇宙人グレイ | ZENIGATA |
ブリアレーオ | 闇サガ | 光サガ |
魔女ヴァニラ | オリガミ | ゼペット |
オラゴンテレビ ちゃん | ケサラン パサラン | ドリィ |
覇者の塔の適正階層11
獣神化、進化の適正
19階 | 20階 | 27階 | 30階 |
35階 | 40階 |
神化の適正
19階 |
禁忌の獄の適正階層1
獣神化の適正
禁忌【10】 |
未開の大地の適正拠点0
獣神化の適正
拠点10 |
神威の適正神殿5
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちら神威(獣神化)の最新評価
神威(獣神化)の強い点57
汎用性の高いアビリティ
獣神化のアビリティは、AGB/友情コンボ×2+超AW/ロボットキラー。主要ギミック2つに対応できるため、連れて行けるクエストの数が多い。超AWのため、ワープが出現するクエストでは自身の火力底上げができる。
ダメージを持ち越せるSS
神威獣神化のSSは、進化と同じ打撃系。1段階目は光属性の敵に弱点ヒット無しで約130万、2段階目なら約150万ダメージ与えることができる。属性倍率やキラー倍率など、自身の攻撃力を強化することでダメージも上がるため、クエストによっては200万以上の火力を出せる。
友情コンボ×2と相性の良い友情コンボ
獣神化の友情コンボは、落雷と拡大爆破弾。どちらも1発の威力が高く、ダメージ源として使いやすい。アビリティの友情コンボ×2を利用すれば、2倍のダメージを与えることも可能。
神威(獣神化)の弱い点57
ドクロマークと相性の悪い落雷
友情コンボの落雷には一定確率でマヒ効果が発動する。マヒ状態でドクロマークの敵を倒すと、効果が発動しないため、クエストによっては相性が良くない。またランダムに敵を攻撃するため、ビットンや盾が多いと落雷のダメージが分散しやすい。
神威(獣神化)の総合評価と使い道57
神威は獣神化したことにより、ステータスとSSが主に強化された。火力不足と言われてた友情コンボは、拡大爆破弾が追加された事で火力不足をカバー。全体的に使いやすくなったため、カナン【爆絶】以外でも活躍できる機会が増える。入手した場合は、優先して育成をしよう。
【★6】神機閃甲 神威(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア/友情コンボ×2 |
ゲージ | 超アンチワープ/ロボットキラー |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 25652 | 23628 | 412.37 |
タス最大値 | +000 | +000 | +000 |
タス後限界値 | 25652 | 23628 | 412.37 |
ゲージショット 成功時 | - | 28353 | - |
キラー発動時 | - | 42529 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 27309 | 24680 | 432.20 |
タス後Lv120 | 27309 | 24680 | 432.20 |
ゲージショット 成功時 | - | 29616 | - |
キラー発動時 | - | 44424 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
雷切・閃 | ふれた最初の敵を打ち上げて切り刻む | 20+4 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
落雷【無属性】 | 6発の雷がランダムで敵を攻撃 | 15360 16859 |
拡大爆破弾【無属性】 | 巨大化する爆弾で近くの敵を攻撃 | 17220 18900 |
獣神化に必要な素材
進化後、神化後から獣神化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
光獣石 | 50 |
光獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・光 | 5 |
【★6】荒覇吐 神威(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | ロボットキラーM/ユニバキラーM |
ゲージ | アンチワープ/SS短縮 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 25356 | 22687 | 322.03 |
タス最大値 | +0 | +0 | +0 |
タス後限界値 | 25356 | 22687 | 322.03 |
ゲージショット 成功時 | - | 27225 | - |
キラー発動時 | - | 54450 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
イシカホノリ | ふれた敵すべてに、雷で追い討ち | 30 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
貫通ホーミング8 【光属性】 | 8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 2342 |
白爆発 S | 広範囲の爆発で友情コンボを誘発 | 2342 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
エビルインライト | ★5 | 3 |
セクシーローラー | ★5 | 2 |
スラッシュ | ★5 | 1 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
エビルインライト | ★5 | 2 |
セクシーローラー | ★5 | 1 |
スラッシュ | ★5 | 1 |
【★6】神機霊装 神威(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア/友情コンボ×2 |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 24602 | 22578 | 394.87 |
タス最大値 | +0 | +0 | +0 |
タス後限界値 | 24602 | 22578 | 394.87 |
ゲージショット 成功時 | - | 27094 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
雷切 | ふれた最初の敵を打ち上げて斬り刻む | 24 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
落雷 | 6発の雷がランダムで敵を攻撃 | 15360 |
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
光獣石 | 10 |
光獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
光獣石 | 30 |
光獣玉 | 15 |
【★5】神威

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 15532 | 15670 | 331.20 |
タス最大値 | +000 | +000 | +000 |
タス後限界値 | 15532 | 15670 | 331.20 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
羽々斬 | 自身のスピードがアップ | 14 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
落雷 【無属性】 | 4発の雷がランダムで敵を攻撃 | 9216 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(モンコレDX)
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます