モンストノストラダムス(獣神化)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。ノストラダムスの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
ノストラダムスの関連記事
モンコレDXの当たり一覧はこちらノストラダムスの評価点4668

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
大予言者 ノストラダムス(進化) | 8.0/10点 |
終末の使者 ノストラダムス(神化) | -/10点 |
絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス(獣神化) | 9.0/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/8/11 進化を8.5→8.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2020/2/20 獣神化を9.5→9.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/12/18 進化を9.0→8.5 | 水の重力クエストでは優秀な活躍を見せるが、現環境において需要は低め。超AGBキャラも増え、他属性の重力クエストに連れて行く機会も減ったため、点数を8.5とした。 |
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2019/12/5 獣神化を9.0→9.5 | アンチテーゼ【轟絶】の活躍、また超MSMによる適正クエストの貢献度を再評価。点数を9.0→9.5に変更した。 |
2019/10/17 獣神化を9.0(仮)→9.0 | 神化ベースの獣神化で、SSや超MSMで火力も上昇。しかし適正の幅は神化と大きく変わっておらず、降臨周回でも優先して使う場面は少ない。そのため点数を9.0で確定とした。 |
2019/10/17 神化の点数削除 | 獣神化の実装に伴い、神化形態を使用する機会がほとんど無くなる。そのため神化の点数を削除。 |
2019/1/8 神化を9.5→9.0 | 代替できない性能を評価されていたが、キャラが増えたことで、適正クエストでの優先度が低下。またSSや友情の火力面も9.5のキャラに劣るため、点数を9.0に変更。 |
2018/1/10 神化を9.0→9.5 | Wキラー持ち+高ステータス。友情、SS共に全体のサポートとして優秀。また使えるクエストの数も増えてきたことを評価。点数を9.5に変更。 |
2017/6/30 進化を9.0(仮)→9.0 神化を9.0(仮)→9.0 | 進化神化ともに、高ステータスで属性キラーを持つ高火力モンスター。進化はGB、神化は地雷が出現するクエストで活躍ができる。他の限定キャラに引けを取っていないため9.0点に決定。 |
獣神化に必要な素材モンスター
神化に必要な素材モンスター
CVは声優の釘宮理恵さん!
ノストラダムスのCVは、声優の釘宮理恵さん!「灼眼のシャナ」のシャナや「鋼の錬金術師」のアルフォンス・エルリック役などで有名な人気声優。
モンストの声優一覧はこちらアンゴルモアがフレガチャに登場

ノストラダムスのおともキャラのアンゴルモアが、★6キャラとして登場!フレンドガチャにて入手することができる。
アンゴルモアの最新評価はこちらノストラダムスの簡易ステータス227
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/バランス/亜人 アビリティ:超MSM/AB ゲージショット:光/闇属性キラー SS:マーキングした敵に星を放つ&ふれた敵に向かってアンゴルモア(16+8ターン) 友情:加速 サブ:拡大爆破弾 |
神化 | ステータス |
![]() | 貫通/バランス/亜人 アビリティ:MSM/AB ゲージショット:光&闇属性キラー SS:ふれた敵にアンゴルモアで攻撃 (20ターン) 友情:加速 サブ:拡大爆破弾 |
進化 | ステータス |
![]() | 反射/バランス/亜人 アビリティ:超AGB/LS ゲージショット:火属性キラー/SS短縮 SS:自強化+範囲HP回復 (25ターン) 友情:トライブパルス |
ノストラダムス獣神化の強い点は?
進化と神化どっちが強い?227
高難易度適正の多い神化がおすすめ
進化、神化どちらもアタッカーとして優秀な点は同じだが、光/闇属性キラーを持つ神化のほうが活躍の場は多い。友情の加速も高難易度で役立つ場面が多いため、神化がおすすめ。
進化と神化の評価文はこちらノストラダムス(進化)の評価31
直殴りを強化するアビリティ
進化のアビリティは超AGB/LS+火属性キラー/SS短縮。汎用性こそ低いが、超AGBと火属性キラーにより直殴りを大幅に強化できる。
火力を出しつつ回復できるSS
進化のSSは自強化+停止後に範囲回復。範囲回復は停止位置を操作するのが困難なため実用性は低い。しかし、キラーと超AGBに約1.25倍の自強化倍率が加わるため、火力は十分に出すことができる。
活躍の場が限られる友情
進化の友情はトライブパルス。同種族の敵を伝うため、種族が統一されているクエストでは雑魚処理に役立つ。しかし多くのクエストは複数の種族の敵が出現するため、この友情が活きる場所は限られる。
ノストラダムス(神化)の評価31
複数の敵に火力を出せるSS
神化のSSは停止した位置からふれた敵にアンゴルモアを放つというもの。アンゴルモアは敵を貫通するため、複数の敵にダメージを与えやすい。攻撃力に倍率が乗るため自強化SSとしても使える。
アンゴルモア (追い討ち部分) | 約18万ダメージ |
---|---|
自強化倍率 | 約1.2倍 |
高ステ&アビによる強力な直殴り
神化は3万を超える攻撃力に加えて、MSMと光/闇キラーを持つ。地雷所持+キラーで攻撃力は9万を超える。そのため友情より直殴りが優遇されるクエストでは、トップクラスの活躍ができる。
味方に依存する友情
神化の友情は加速と拡大爆破弾。直接敵にダメージを与えられる友情ではないので、火力不足になってしまう。そのため友情や直殴りが強力な味方を一緒に編成する必要がある。
ノストラダムスの総合評価と使い道31
進化、神化ともにアタッカーとしてトップクラスの性能を持つ。高難易度で代用のきかない活躍ができるため、優先して育成しよう。
SSの詳細解説0
SSの解説動画
星とアンゴルモアで追撃するSS

▲停止するまでマーキングするごとに星を放つ

▲停止後は神化と同じくアンゴルモアで追撃
ノストラダム獣神化のSSはふれた敵に向かって星で攻撃し、停止後にアンゴルモアで追撃するもの。敵の数が多いタイミングでSSを使用すれば、雑魚処理にもボス火力にも繋がる便利なSSだ。
星とアンゴルモアの威力
1段階目 | 2段階目 | |
---|---|---|
自強化 | 攻撃力が1.2倍 | 攻撃力が1.5倍 |
星 | 約5万ダメージ | 約7.5万ダメージ |
アンゴル | 約15万ダメージ | 約23万ダメージ |
おすすめなわくわくの実62
ノストラダムスに付けたいわくわくの実
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 地雷所持時の火力を底上げ |
毒がまん | 禁忌の獄【1】に必須 特級で毒を90%カットできる |
神化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | アドゥブタ【轟絶】にて、加撃5,950UPで最終戦の雑魚をSSで処理できる。 ※紋章使用時の加撃ラインはこちら |
撃種/戦型 加撃 | 味方の攻撃力も一緒に強化できる |
毒がまん | 禁忌の獄【1】に必須 特級で毒を90%カットできる |
速必殺 | 強力な追撃SSを一巡早く使える |
進化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | 直殴りやSSの威力を底上げ |
熱き友撃 | 雑魚処理に適した友情の火力をアップ |
ノストラダムスの適正クエスト
獣神化の適正クエスト8
アンチテーゼ 【轟絶】 | モラル 【轟絶・究極】 | パンドラ 【超究極】 |
ヤマトタケル零 【超絶】 | エルドラド 【爆絶】 | イザナミ廻 【超絶・廻】 |
ツクヨミ廻 【超絶・廻】 | 焔摩天 【超絶】 | 帝釈天 【超絶】 |
アドゥブタ 【轟絶・究極】 | ジパング 【爆絶】 | マルクト 【超絶】 |
アルカディア 【爆絶】 | 真アマテラス 【超究極】 | ツクヨミ零 【超絶】 |
ケテル 【超絶】 | イザナミ零 【超絶】 | イェソド 【超絶】 |
アクノロギア 【超究極】 | 光ゼレフ 【超究極】 | オーバーホール 【超究極】 |
真ガラハッド 【超究極】 | 羅刹 | サテライト |
宇宙人グレイ | グレモリー | スウィーティカ |
九龍貴人 | パイン | スキュラ |
荒獅子丸 | 海坊主 | ピタゴラス |
スラッシュ | リシュリュー | シャイターン |
ズー | ミスタイプ | 弐久丸 |
六条御息所 | バフォメット | メア |
ハクア | 伊東甲子太郎 | スフィンクス |
シャウアプフ | 銀ぺん組 | アマイモン |
ジングルベルン | ドリィ | 道明寺あんこ |
ゴッサム | 東洲斎写楽 | フカヒレ皇帝 |
ヘカトンケイル | ラーケイド | 玉藻前 |
徳川秀忠 | 真シヴァ究極 | 獣神からの挑戦状 |
荼毘 | シベリー | フラッグ&ナーナ |
コクスティア | ヴィシュヌ |
進化の適正クエスト75
覇者の塔の適正階層0
獣神化の適正
裏覇者の塔【東】 | |||
---|---|---|---|
39階/闇 |
進化の適正
覇者の塔 | |||
---|---|---|---|
27階 | 31階 | 35階 | |
裏覇者の塔【東】 | |||
35階/火 |
禁忌の獄の適正階層6
獣神化の適正
禁忌【1】 | 禁忌【5】 | 禁忌【6】 |
禁忌【9】 | 禁忌【10】 | 禁忌【20】 |
進化の適正
禁忌【11】 |
未開の大地の適正拠点0
獣神化の適正
拠点11 |
ノストラダムスの適正神殿11
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらアドゥブタ【轟絶】に対する評価0

適正の進化形態 | 獣神化 |
---|---|
現在の適正ランク | Aランク |
アドゥブタ【轟絶】での強い点
加速友情でキャノンの発動を楽に
ノストラダムスは友情に加速を持ち、味方によるキャノンの発動回数を増やせる。味方がキャノンを発動するルート上にいなければ意味がないため、配置には気をつけよう。
SSで最終戦の雑魚処理ができる
ノストラダムスは2段階目SSの追撃で、最終戦の雑魚をワンパンできる。ノストラダムスのSS1つで雑魚処理が終わるため、最終戦までは温存しておこう。
アドゥブタ【轟絶】での注意点
ABの発動を選べない
アドゥブタ【轟絶】には、ブロックを利用したほうが雑魚処理が楽な場面が多い。しかしノストラダムスは素アビにABを持つため、ABの発動を選べない。他キャラに比べ雑魚処理がしづらいため、加速の配置中心で立ち回ろう。
必要な強化量&おすすめソウルスキル
キャノンによる雑魚ワンパン
がしゃどくろ | 強化なしで倒せる |
---|---|
ゴーレム (ステ4&ボス3) | 強化なしで倒せる |
おすすめのソウルスキル
![]() | ![]() |
単純に敵への火力を上げられる対闇の心得、加えて友情コンボロックで加速を封じられないように収監回避がおすすめ。
ノストラダムスの最新評価
ノストラダムス(獣神化)の強い点6
超マインスイーパーM
ノストラダムス獣神化のアビリティは超MSM/AB+光/闇キラー。超MSは毎ステージ開始時に自動で地雷を4つ所持するアビリティ。地雷を回収せずとも2倍の威力で攻撃できるため、敵のHPを削りやすい。
星とアンゴルモアで追撃するSS

▲停止するまでマーキングするごとに星を放つ

▲停止後は神化と同じくアンゴルモアで追撃
ノストラダム獣神化のSSはふれた敵に向かって星で攻撃し、停止後にアンゴルモアで追撃するもの。敵の数が多いタイミングでSSを使用すれば、雑魚処理にもボス火力にも繋がる便利なSSだ。
ノストラダムス(獣神化)の弱い点6
友情コンボで火力を出しにくい
獣神化ノストラダムスの友情は拡大爆破弾とスピードアップ。スピードアップは味方のサポートとして優れているが、ダメージのない友情。拡大爆破弾も距離次第ではほぼダメージが出ないため、友情コンボの火力は期待できない。
ノストラダムス(獣神化)の総合評価と使い道6
獣神化したことで超MSMが追加。より直殴りが強化されたため、高難易度クエストで活躍できる場面が多くなった。ステータスのバランスも良いので、通常クエストでも出番が多い。持っている場合は優先して育てておこう。
【★6】絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 亜人 |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス |
アビリティ | 超マインスイーパーM/アンチブロック |
ゲージ | 光属性キラー/闇属性キラー |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20242 | 23249 | 369.57 |
タス最大値 | +4900 | +2250 | +33.15 |
タス後限界値 | 25142 | 25499 | 402.72 |
ゲージショット 成功時 | - | 30598 | - |
キラー発動時 | - | 45897 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 21648 | 24266 | 389.30 |
タス後Lv120 | 26548 | 26516 | 422.45 |
ゲージショット 成功時 | - | 31819 | - |
キラー発動時 | - | 47728 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
建国絢燗☆ノストラキングダム | マーキングした敵に星を放つ&ふれた敵に向かってアンゴルモアが攻撃 | 16+8 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
スピードアップ【無属性】 | 仲間がスピードアップ | 0 0 |
拡大爆破弾【無属性】 | 巨大化する爆弾で近くの敵を攻撃 | 17220 18900 |
獣神化に必要な素材
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
蒼獣石 | 50 |
蒼獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・蒼 | 5 |
【★6】終末の使者 ノストラダムス(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 亜人 |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス |
アビリティ | マインスイーパーM/アンチブロック |
ゲージ | 光属性キラー/闇属性キラー |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20740 | 23106 | 328.53 |
タス最大値 | +4200 | +2250 | +33.15 |
タス後限界値 | 24940 | 25356 | 361.68 |
ゲージショット 成功時 | - | 30423 | - |
キラー発動時 | - | 45641 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
アンゴルモア・エンドブリンガー | ふれた敵に向かって、アンゴルモアが攻撃 | 20 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
スピードアップ | 仲間がスピードアップ | 0 |
拡大爆破弾 | 巨大化する爆弾で近くの敵を攻撃 | 6199 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
バアル | ★5 | 3 |
パイン | ★5 | 3 |
スラッシュ | ★5 | 1 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
バアル | ★5 | 2 |
パイン | ★5 | 2 |
スラッシュ | ★5 | 1 |
【★6】大予言者 ノストラダムス(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス |
アビリティ | 超アンチ重力バリア/レーザーストップ |
ゲージ | 火属性キラー/SSターン短縮 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19117 | 23333 | 295.57 |
タス最大値 | +3900 | +2275 | +29.75 |
タス後限界値 | 23017 | 25608 | 325.32 |
ゲージショット 成功時 | - | 30729 | - |
キラー発動時 | - | 46094 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
絶対的中フューチャーヴィジョン | 自身のスピードとパワーがアップ&停止時にHPを範囲回復 | 25 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
トライブパルス | 同種族の敵を伝う無属性攻撃 | 102500 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
蒼獣石 | 10 |
蒼獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
蒼獣石 | 30 |
蒼獣玉 | 15 |
【★5】ノストラダムス

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 13612 | 17337 | 238.70 |
タス最大値 | +2460 | +850 | +11.90 |
タス後限界値 | 16072 | 18187 | 250.60 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
天からビビッと大予言 | 自身のスピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
トライブパルス | 同種族の敵を伝う無属性攻撃 | 71750 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(モンコレDX)
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます