モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
課金はありか無しか
今日の超獣神祭ではナスカ、ナチョスという微妙な面子が出ました
23階はもうノブナガ2に卑弥呼がいて十分楽でしたし、
タコスの材料も評価と自分のボックスを見たところ使い道無さそうでしたからね〜
それはさておき、自分は明日から数日帰省することが決まっています
祖母宅なのでwifiとか無くて暇そうなので石回復のために初課金はありかなぁ〜と考えています
9800円入れて30連ガチャ、25個周回用にする予定なのですが、課金をした後のことが心配です
ズルズルと課金にハマっていきそうで…
自分なんて尚更、一緒にネズミーランドに行く人とかもいないし、特に欲しいものも無いのでお金はモンストに向きそうなんですよね
少し前まで課金者とか馬鹿じゃん!って思ってたのにモンストやってるうちに気付けばこんな思考になってて…
課金者皆さん、特に学生の皆さんは課金とどう向き合っているか、どう考えているかを教えてください
これまでの回答一覧 (5)
祖母宅なら、課金なんてせずともなおさらやることあるだろう?
つまらんかもしれんが、一緒に話をしたり、畑作業手伝ったりしたほうがよっぽどいいんじゃないか?
お金に余裕があるならいいんじゃないでしょうか。暇つぶしのためのようですし。
たくさんプレイしているなら「たまにはお布施してあげようくらい」の気持ちで課金するのもアリです。
ただ、仮に課金しても一気に石を全部使うのはオススメしません。
石を50個以上取っておくと結構課金欲が抑えられ、石がある事で心に余裕が持ててズルズル課金する事もなく、友達や彼女もできて成績も上がり身長が伸びます。
無課金の学生です。私はリアル事情で課金はできませんが課金したいと思ったことはありません。なぜかというと課金しなくても十分楽しめるし個人的に、キャラ手に入りすぎると逆に飽きそうだなーと思うからです。
でも課金することは別に悪いことじゃないですよ。
そもそもゲームは楽しむためにやるものだと思うので
無課金で楽しめないなら課金した方がいいと思います。
他に趣味がないなら趣味として課金してもいいと思います。
あと課金者は馬鹿じゃないですよ。課金者がいるから無課金の人もモンストができるのです。だからむしろ無課金者は課金者に感謝するべきだと思いますね。
-
ごま@コルセア Lv.37
回答ありがとうございます。もちろん課金者のおかげでプレイできているのは分かってましたよ。でもそれを踏まえて課金者が馬鹿では無くて、自分は課金したくないと書けば良かったですね。指摘ありがとうございました。
自分としては課金はしますが趣味としての立ち位置は低いので余裕のある自力で生活をしている上で特に生活に支障をきたさないなら課金はありって感じです。
その辺少し考えがオヤジなのか正直親に頼ってるうちは課金はオススメしないです。
生活を援助してもらっているのに課金するん?とか思っちゃいます。名前の通り課金はありです。自分もしてます。でもうちの子供が誕プレにiTunesカード買ってと言われたら絶対に却下します。
結構自分ルール作ると頑なに破れないタイプです。
社会人ですが、課金は年に1回、1万以下と決め守っています。
学生でしたら、自分の稼いだお金でしたら、決めた金額を課金してください。
はっきり言って数万課金しても何も変わりません。
回答ありがとうございます。自らの愚かさと醜さに気づかされました。本当にありがとうございます。